記録ID: 8262967
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八王子南高尾〜高尾くるっと周回散歩
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:08
距離 20.8km
登り 1,295m
下り 1,269m
8:06
7分
スタート地点
16:28
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題無いが、住宅街から拓殖大脇の尾根へ上がり口が分かりづらかった。道の場所は地図で分かっていたけど公園の植栽の奥は所見では分かりづらく、後ろから来られた御夫婦に教えて頂きました。ありがとうございます。 そこからは順調に尾根沿いのトレイル。途中から高尾山口から登ってきた登山者やトレランの 人で大垂水手前まで賑わう。 大垂水から城山は登山者少なめ。途中案内川の渓流があり涼むがすぐ終わる。もっと長いと面白いコースになりそうなんだけどなぁ。 城山は学校登山とか観光客で大賑わい(笑) 燃料補給後、日影乗鞍目指して北側を下るが、日影乗鞍への分岐が地図のルートが違っていて、小仏側の手前に入口があるので日影乗鞍行く人は注意。まあ道路脇の斜面をどこでも藪漕ぎして上がっても良し(入口が分からずに仕方なくやった) あと日影乗鞍から高尾へ行くときの小仏城址にあがらず巻こうとすると、この道は草むらの道、まぁ5分位で抜けますが。 高尾は相変わらずの賑わい、途中琵琶滝方面にエスケープして下山。 |
写真
撮影機器:
感想
来週の予定が変わって土曜の予定が空いたので、電車で行ける範囲でのロングトレイルしたいなぁと噂の南高尾セブンサミッツから小仏、日影乗鞍、高尾山とピーク踏んで帰ってきました。1年ぶりのこの距離はつかれたー
でも南高尾のセブンサミッツは個性豊かで面白かった!
小仏は相変わらず人が沢山いて、カキ氷はデカかったです(笑)
山行途中の木の根や岩などで、この四千円トレイルシューズでは流石にソールの柔らかさやグリップ、つま先含めてダメダメで、今度ちゃんとしたローカットの靴買う、決めた(笑)
近所の散歩に格下げだね、君。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する