ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8272181
全員に公開
ハイキング
北陸

リベンジの夏の荒島岳 20250608

2025年06月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
tom_n その他19人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
10.5km
登り
1,281m
下り
1,282m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:20
合計
8:35
距離 10.5km 登り 1,281m 下り 1,282m
5:38
1
スタート地点
5:40
5:41
6
5:47
5:50
142
8:13
3
8:16
8:30
0
8:29
8:30
25
8:55
9:03
2
9:06
25
9:31
9:39
23
10:02
10:03
6
10:09
10:10
9
10:19
10:49
9
10:58
9
11:07
11:08
32
11:40
11:41
18
11:59
4
12:03
12:10
31
12:41
12:49
25
13:13
13:14
65
天候 曇りがち
8時頃より高曇りの晴れ 
山頂では文句なしの晴天☀️
下山時にはほぼ曇り
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ツアー会社手配のマイクロバス🚌で移動
大野市あっ宝ランド15:50発で北陸自動車道を2.5時間かけて米原駅へ
米原駅から東海道新幹線で無事帰還
コース状況/
危険箇所等
良好
もちが壁は全ての急登で終始渋滞
その他周辺情報 4月中旬に発生した土砂崩れで、中部縦貫自動車道で岐阜、名古屋方面から九頭竜川沿いに大野平野方面に抜けられないことに注意⚠️
恵那山から大野市に着くと夕暮れ迫る荒島岳が現れた
2025年06月07日 18:32撮影 by  iPhone 12, Apple
6/7 18:32
恵那山から大野市に着くと夕暮れ迫る荒島岳が現れた
九頭竜の宿 周囲にはガスが立ち込める
2025年06月08日 04:26撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 4:26
九頭竜の宿 周囲にはガスが立ち込める
中出登山口の駐車場に到着 
車は少ないなぁ
ここのトイレ使わせていただきました
2025年06月08日 05:29撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 5:29
中出登山口の駐車場に到着 
車は少ないなぁ
ここのトイレ使わせていただきました
中出(なかんで)コース登山口
2025年06月08日 05:47撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 5:47
中出(なかんで)コース登山口
登山道表示
2025年06月08日 05:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/8 5:59
登山道表示
ずーっと林道脇に咲いてた!
出迎えのお花 ムラサキサギゴケ
2025年06月08日 06:06撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:06
ずーっと林道脇に咲いてた!
出迎えのお花 ムラサキサギゴケ
このお花も林道脇で咲いてくれていた
2025年06月08日 06:07撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:07
このお花も林道脇で咲いてくれていた
今日が本番。フルメンバー17名の完登を目指します
2025年06月08日 06:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/8 6:13
今日が本番。フルメンバー17名の完登を目指します
いよいよ登山道に入ります
2025年06月08日 06:15撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:15
いよいよ登山道に入ります
満開のタニウツギがお出迎え
2025年06月08日 06:16撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:16
満開のタニウツギがお出迎え
ヤマアジサイも
2025年06月08日 06:17撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:17
ヤマアジサイも
ヤマブキ
2025年06月08日 06:18撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:18
ヤマブキ
壮観ですな 個性が強すぎの男性が多かった
2025年06月08日 06:24撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:24
壮観ですな 個性が強すぎの男性が多かった
最初の急登
2025年06月08日 06:29撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:29
最初の急登
2025年06月08日 06:45撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:45
2025年06月08日 06:46撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:46
2025年06月08日 06:52撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:52
2025年06月08日 06:52撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:52
2025年06月08日 06:52撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:52
ニリンソウ
2025年06月08日 06:53撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 6:53
ニリンソウ
シライトソウ
2025年06月08日 07:09撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:09
シライトソウ
ニョイスミレ
2025年06月08日 07:12撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:12
ニョイスミレ
これはヨウラクツツジ?
2025年06月08日 07:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:13
これはヨウラクツツジ?
2025年06月08日 07:16撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:16
立ち休憩時、すぐ目の前にタニウツギ
思わずシャッターを切った
2025年06月08日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:19
立ち休憩時、すぐ目の前にタニウツギ
思わずシャッターを切った
2025年06月08日 07:25撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:25
木と木の間から大野の街並みが見える
2025年06月08日 07:28撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:28
木と木の間から大野の街並みが見える
スミレの一種
2025年06月08日 07:29撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:29
スミレの一種
下から覗き込むように撮ったお花 チゴユリ
2025年06月08日 07:29撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:29
下から覗き込むように撮ったお花 チゴユリ
標高はまだ1000mいってない
2025年06月08日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:31
標高はまだ1000mいってない
ここらから朝陽が差し込み始めた
今日は雨☂️がちの予報だったのに有難い😀
2025年06月08日 07:48撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:48
ここらから朝陽が差し込み始めた
今日は雨☂️がちの予報だったのに有難い😀
蕾のミツバツツジ 鮮やか
2025年06月08日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:52
蕾のミツバツツジ 鮮やか
朝陽が差し込み、清々しい
2025年06月08日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:52
朝陽が差し込み、清々しい
ヨウラクツツジ?
2025年06月08日 07:53撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 7:53
ヨウラクツツジ?
ふと上を見上げると眩しいくらいの鮮やかなグリーン
2025年06月08日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:00
ふと上を見上げると眩しいくらいの鮮やかなグリーン
キジムシロ
2025年06月08日 08:01撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:01
キジムシロ
2025年06月08日 08:11撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:11
黄金色の麦畑が点在する大野平野
2025年06月08日 08:11撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:11
黄金色の麦畑が点在する大野平野
小荒島岳への分岐点
2025年06月08日 08:15撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:15
小荒島岳への分岐点
2025年06月08日 08:16撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:16
登山道脇の白いヒメウツギの先にちょこんと荒島岳
2025年06月08日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:18
登山道脇の白いヒメウツギの先にちょこんと荒島岳
荒島岳の山容(代表写真)
前荒島岳、中荒島岳そして荒島岳
気合いが入ってきた
2025年06月08日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:18
荒島岳の山容(代表写真)
前荒島岳、中荒島岳そして荒島岳
気合いが入ってきた
お天気の荒島岳 えーいい🤨
2025年06月08日 08:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/8 8:19
お天気の荒島岳 えーいい🤨
遅れて、しんがり登場の添乗員さん
2025年06月08日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:20
遅れて、しんがり登場の添乗員さん
看板に「また来てのう」 
4ヶ月 間を置かず、再訪しました🥺
2025年06月08日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:21
看板に「また来てのう」 
4ヶ月 間を置かず、再訪しました🥺
小荒島岳からの白山の山塊
2025年06月08日 08:22撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:22
小荒島岳からの白山の山塊
2025年06月08日 08:40撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:40
山頂への登山道に戻りました
2025年06月08日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:41
山頂への登山道に戻りました
イワウチワ
2025年06月08日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:42
イワウチワ
シャクナゲ平到着
2月に来た時は雪で埋まっていたんだね
2025年06月08日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:54
シャクナゲ平到着
2月に来た時は雪で埋まっていたんだね
勝原(かどはら)登山口は下山ルート
2025年06月08日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:54
勝原(かどはら)登山口は下山ルート
では山頂に向けて 
いざ!
2025年06月08日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 8:59
では山頂に向けて 
いざ!
タチツボスミレ(?)
2025年06月08日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:00
タチツボスミレ(?)
滑落注意⚠️の看板
2月はここでワカンからフルアイゼンに履き替え、ヘルメットとピッケルの出立ちになったっけ
2025年06月08日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:13
滑落注意⚠️の看板
2月はここでワカンからフルアイゼンに履き替え、ヘルメットとピッケルの出立ちになったっけ
すごい人数‼️
2025年06月08日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:17
すごい人数‼️
振り返ると大野平野が広がる
2025年06月08日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:24
振り返ると大野平野が広がる
交互通行で、下山する人に道を譲る
2025年06月08日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:30
交互通行で、下山する人に道を譲る
おお〜小荒島岳が可愛く見える🩷
2025年06月08日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:32
おお〜小荒島岳が可愛く見える🩷
ボンヤリとだが存在感ある白山がデンと聳える
2025年06月08日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:45
ボンヤリとだが存在感ある白山がデンと聳える
遠く荒島岳山頂が見えて来た
2025年06月08日 09:53撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:53
遠く荒島岳山頂が見えて来た
両白山地の奥深い山並み
2025年06月08日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:54
両白山地の奥深い山並み
濃いピンクのイワカガミ
2025年06月08日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:56
濃いピンクのイワカガミ
もうすぐそこ🫵
2025年06月08日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:57
もうすぐそこ🫵
雪渓越しの中荒島岳、荒島岳
2025年06月08日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:57
雪渓越しの中荒島岳、荒島岳
コルでは、雪渓を抜ける冷たい風が気持ちいい🥴
2025年06月08日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:58
コルでは、雪渓を抜ける冷たい風が気持ちいい🥴
ウマノアシガタ
2025年06月08日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:58
ウマノアシガタ
ニョイスミレとウマノアシガタ
2025年06月08日 09:59撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 9:59
ニョイスミレとウマノアシガタ
もちが壁を登り切ったぞ
2025年06月08日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:03
もちが壁を登り切ったぞ
山頂へ続く登山道
2025年06月08日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/8 10:04
山頂へ続く登山道
2025年06月08日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:05
ピンクのイワカガミ
2025年06月08日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:06
ピンクのイワカガミ
出迎えてくれてありがとう😊
2025年06月08日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:08
出迎えてくれてありがとう😊
山頂は、もうそこだよ
2025年06月08日 10:16撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:16
山頂は、もうそこだよ
荒島大権現のお宮が見えてる
2025年06月08日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:19
荒島大権現のお宮が見えてる
山頂到着
いいお天気👍
2025年06月08日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/8 10:20
山頂到着
いいお天気👍
三角点と山頂標識
2025年06月08日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/8 10:20
三角点と山頂標識
鎮座する荒島大権現にリベンジ登山、百名山54座目登頂の報告と御礼をしました
2025年06月08日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/8 10:21
鎮座する荒島大権現にリベンジ登山、百名山54座目登頂の報告と御礼をしました
わーい わーい🙌
リベンジ達成
百名山54座目 登頂‼️
2025年06月08日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/8 10:22
わーい わーい🙌
リベンジ達成
百名山54座目 登頂‼️
360度の眺望を心ゆくまで楽しみました
2025年06月08日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:24
360度の眺望を心ゆくまで楽しみました
市役所の女性職員さんから頂いたビスコ
今回は、天然水とビスコで乳酸菌摂取
2025年06月08日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:28
市役所の女性職員さんから頂いたビスコ
今回は、天然水とビスコで乳酸菌摂取
白山の山塊をバックに(クラツーの添乗員さんに写真をお願い「ポーズを変えて!」と逆注文💦)
2025年06月08日 10:30撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:30
白山の山塊をバックに(クラツーの添乗員さんに写真をお願い「ポーズを変えて!」と逆注文💦)
AR山ナビ
2025年06月08日 10:35撮影
6/8 10:35
AR山ナビ
木曽駒ヶ岳・空木岳・南アルプス深南部・恵那山がヤマ越しに見えてる(ようだ)
2025年06月08日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:34
木曽駒ヶ岳・空木岳・南アルプス深南部・恵那山がヤマ越しに見えてる(ようだ)
この方向に、昨日登った恵那山がみてるよ〜
2025年06月08日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:39
この方向に、昨日登った恵那山がみてるよ〜
こんな方も登っていらっしゃってた
2025年06月08日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:39
こんな方も登っていらっしゃってた
方位盤
2025年06月08日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:44
方位盤
2025年06月08日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:50
下山開始後の、中荒島岳、前荒島岳への登山道
2025年06月08日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 10:58
下山開始後の、中荒島岳、前荒島岳への登山道
2025年06月08日 11:03撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 11:03
これより下りが、ずっと、もちが壁
2025年06月08日 11:05撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 11:05
これより下りが、ずっと、もちが壁
じいじ ロープをつたって慎重に下ります
じいじ ロープをつたって慎重に下ります
ここが今年2月にホワイトアウトで撤退した
前荒島岳です 
もうチョットだったのになぁ~😭
2025年06月08日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 11:12
ここが今年2月にホワイトアウトで撤退した
前荒島岳です 
もうチョットだったのになぁ~😭
小荒島岳
2025年06月08日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 11:46
小荒島岳
全員が無事 下山
この時刻であれば米原駅に行く前に大野でひとっ風呂♨️を浴びられそうだ
2025年06月08日 14:20撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 14:20
全員が無事 下山
この時刻であれば米原駅に行く前に大野でひとっ風呂♨️を浴びられそうだ
下山メシと祝杯ビール🍺(大野市のあっ宝ランドにて)
2025年06月08日 15:19撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 15:19
下山メシと祝杯ビール🍺(大野市のあっ宝ランドにて)
麦畑と荒島岳‼️お疲れヤマでした♪
冬山の荒島岳にチャレンジしたこそ、この山の素晴らしさを噛み沁みて歩けたました。
2025年06月08日 15:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6/8 15:54
麦畑と荒島岳‼️お疲れヤマでした♪
冬山の荒島岳にチャレンジしたこそ、この山の素晴らしさを噛み沁みて歩けたました。
今年2月はここで撤退だった😭
2025年06月09日 11:59撮影
6/9 11:59
今年2月はここで撤退だった😭
撮影機器:

感想

恵那山登山口から九頭竜のホテルまで約4時間かかり、ホテル到着は19時前でバタバタ! 長距離移動でグッタリなのですが、老体に鞭打って、リベンジ登山に挑みました。
今年の2月、勝原登山口から豪雪期の荒島岳に挑戦したのですが、前荒島岳付近でホワイトアウトになり、周囲が全く見えなくなって無念の撤退。今回のもちが壁では、あの時ワカンからフルアイゼンに履き替え、ピッケル⛏️で登った急斜面はここだったんだな!と懐かしく、積雪量の多さに驚くとともに、冬山の良さと共に夏山の良さも体感できるヤマ旅となりました♪

この山行は登山ルートが素晴らしく、小荒島岳に前荒島岳、中荒島岳そして山頂のある荒島岳 全部に登れて、大野平野からの荒島岳全貌が登山中でもイメージが分かるようになっていて楽しかった😂
そして、晴天のもと、お花をいっぱい愛でることができ、山頂からの360°の眺望も見れてとてもラッキー✌️でした。

この3日間で3つの百名山に踏破でき、近畿地方から西の百名山は全て踏破できたことになり感慨もひとしお😂 嬉し~い🙌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら