また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 829536
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春を歩く “棒ノ嶺〜槙ノ尾山〜金比羅山”周回ルート

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
13.3km
登り
1,413m
下り
1,413m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:55
合計
6:06
7:28
7:28
68
8:36
8:37
18
8:55
8:56
9
9:05
9:55
15
10:10
10:10
11
10:21
10:22
61
11:23
11:23
56
12:19
12:19
14
12:33
12:33
13
12:46
12:48
26
13:14
13:14
1
13:15
ゴール地点
※軌跡データ(GPSログ)は GARMIN trex30J で取得しています。
天候 高曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯駐車場を利用(下山後さわらびの湯も利用)
コース状況/
危険箇所等
・登山届けは事前に「登山のコンパス〜山と自然ネットワーク〜」から提出
 http://www.mt-compass.com/index.php
・白谷沢のルートは徒渉を繰り返して上って行きます。
 難しいところは無く、ファミリーでもアスレチック感覚で楽しめます。
・槙ノ尾山〜落合〜中登坂は、波線ルートです。
 難しいところはありませんが、足元が悪いところが度々ありますので、ファミリーには向きません。
・中登坂〜金比羅山〜さわらびの湯は一般登山道。眺望も無く特に見どころはありません。
その他周辺情報 下山後はさわらびの湯へ ¥800
いい湯です とても癒されました。。
さわらびの湯バス停奥の駐車場をスタート!
2016年03月21日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 7:09
さわらびの湯バス停奥の駐車場をスタート!
名栗湖
2016年03月21日 07:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 7:18
名栗湖
セルフタイマーで[[camera]]
白谷沢から登りま〜す[[dash]]
2016年03月21日 07:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/21 7:29
セルフタイマーで[[camera]]
白谷沢から登りま〜す[[dash]]
藤懸の滝
2016年03月21日 07:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 7:53
藤懸の滝
幾度となく徒渉を繰り返して登っていきますp(^^)q
2016年03月21日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 7:54
幾度となく徒渉を繰り返して登っていきますp(^^)q
2016年03月21日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 8:00
天狗の滝
2016年03月21日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 8:02
天狗の滝
2016年03月21日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 8:02
2016年03月21日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 8:05
2016年03月21日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 8:07
白孔雀の滝
2016年03月21日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/21 8:09
白孔雀の滝
東屋が無くなってる・・・!?
2016年03月21日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 8:27
東屋が無くなってる・・・!?
岩茸石
2016年03月21日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/21 8:37
岩茸石
残雪・・・
2016年03月21日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 8:48
残雪・・・
権次入峠
2016年03月21日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 8:55
権次入峠
山頂への登り^^
2016年03月21日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 9:00
山頂への登り^^
広々とした山頂です(^ヘ^)v
2016年03月21日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 9:04
広々とした山頂です(^ヘ^)v
山頂より
大持山・武甲山方面
2016年03月21日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 9:06
山頂より
大持山・武甲山方面
山頂より
赤城など方面
2016年03月21日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 9:06
山頂より
赤城など方面
山頂より
都心方面
2016年03月21日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 9:06
山頂より
都心方面
セルフタイマーで!!
棒ノ嶺969M
2016年03月21日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/21 9:09
セルフタイマーで!!
棒ノ嶺969M
こんなところに。。^^
帰る時には頭が落ちていました・・・
2016年03月21日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/21 9:09
こんなところに。。^^
帰る時には頭が落ちていました・・・
久々にバーナー使いました^^
2016年03月21日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/21 9:24
久々にバーナー使いました^^
食後はコーヒータイム!(^^)!
2016年03月21日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/21 9:40
食後はコーヒータイム!(^^)!
槙ノ尾山 945M
ここから落合(仙岳尾根)方面へ
(波線ルートです)
2016年03月21日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 10:11
槙ノ尾山 945M
ここから落合(仙岳尾根)方面へ
(波線ルートです)
波線ルートですが、標識とピンクリボンは結構あります。
足元が悪いところは度々ありました。
2016年03月21日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 10:12
波線ルートですが、標識とピンクリボンは結構あります。
足元が悪いところは度々ありました。
見晴台へ寄ってみます。
(寄ったあとココまで戻って右に折れます)
2016年03月21日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 10:24
見晴台へ寄ってみます。
(寄ったあとココまで戻って右に折れます)
見晴台にて
2016年03月21日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 10:22
見晴台にて
見晴台にて
2016年03月21日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 10:22
見晴台にて
見晴台にて
2016年03月21日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 10:22
見晴台にて
林道を跨ぎます。。
2016年03月21日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 10:26
林道を跨ぎます。。
2016年03月21日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 10:39
清流ですね♪
2016年03月21日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 11:08
清流ですね♪
道路に出ました。
2016年03月21日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 11:09
道路に出ました。
大ヨケの滝
後でこの上の方でも!!
2016年03月21日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/21 11:16
大ヨケの滝
後でこの上の方でも!!
ここから再び登山道に!
2016年03月21日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 11:19
ここから再び登山道に!
大ヨケの滝
この更に下がさっきの大ヨケの滝
2016年03月21日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/21 11:25
大ヨケの滝
この更に下がさっきの大ヨケの滝
[[flower]]
2016年03月21日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/21 11:25
[[flower]]
[[flower]]
2016年03月21日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/21 11:27
[[flower]]
小ヨケの滝
小ヨケはこんなもんか〜!?
2016年03月21日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 11:31
小ヨケの滝
小ヨケはこんなもんか〜!?
と思ったら、ずっと上まであるようです!!
2016年03月21日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 11:33
と思ったら、ずっと上まであるようです!!
急登
2016年03月21日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 11:42
急登
写真だと分かりませんが、、、
2016年03月21日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 12:08
写真だと分かりませんが、、、
真横を撮るとこんな感じの斜面(^^ゞ
2016年03月21日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/21 12:09
真横を撮るとこんな感じの斜面(^^ゞ
中登坂
稜線に出ましたp(^^)q
2016年03月21日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 12:19
中登坂
稜線に出ましたp(^^)q
金比羅山の三角点
2016年03月21日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 12:33
金比羅山の三角点
金比羅山 659M
2016年03月21日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 12:33
金比羅山 659M
2016年03月21日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 12:45
2016年03月21日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 12:46
金比羅神社跡
2016年03月21日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 12:47
金比羅神社跡
金比羅神社跡
2016年03月21日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 12:47
金比羅神社跡
金比羅神社
2016年03月21日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 13:11
金比羅神社
金比羅神社
2016年03月21日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/21 13:11
金比羅神社
[[flower]]
2016年03月21日 13:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/21 13:12
[[flower]]
駐車場に帰還
2016年03月21日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 13:14
駐車場に帰還
さわらびの湯 ¥800 (3時間)
2016年03月21日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/21 13:28
さわらびの湯 ¥800 (3時間)
撮影機器:

感想

前日は職場の宴会があった為、2時間睡眠・・・
簡単なところ、雪も無いところに行こうと、選択したのが棒ノ嶺!
金比羅山側を通った事が無かったので今回は波線ルートから金比羅山を通って戻る周回コースにしました。
ルートを決める時、標高をあまり見ずにルートだけ見て決めてしまいましたが、睡眠2時間の身体には結構キツイコースになっていました。
落合は登山口の様に低く、結局2山登る感覚です。
さらに登り返しは急登なもんで、結構疲れるコースでした。
少しだけですが、お花も見られて春を感じました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人

コメント

びっくりポン!
にしさん、こんにちは。
まず目に入った標高と距離のグラフがハードだったのでびっくり
前日がノンアルとはいえ宴会だったのに、さすがにしさん と舌を巻きました。
ぐるっと一周、楽しそうなコースですね
2016/3/22 12:24
Re: びっくりポン!
peachyさん、こんにちは
いやいや、私なんかまだまだ、このくらいでヒーヒー言っていますよ
雪山は比較的ショートが多いので、そろそろ夏に向けて距離も慣らして行かないととも思っています。
このコース、楽しいのは棒ノ嶺までです。その先はトレーニング
このコース取りのレコが無いのが分かる気がします
2016/3/22 21:42
お疲れ様でした!
山深くて景色の良い山頂ですね!
綺麗に立ち並ぶ杉林の中を真っ直ぐ通る登山道や大小様々な滝もあって、ni-shiさんのレコを読んでとても行きたくなりました。

金比羅山の急登の写真で横から撮るテクニックは勉強になります。
傾斜のキツさは登りも下りも写真では表現しにくいと思ってましたが、横から見たら一発で伝わりました(笑)
しかしホントに急ですね!
下りだったらまったく気が抜けないです。
2016/3/23 17:46
Re: お疲れ様でした!
takeshimaruさん、どうも〜♪
棒ノ嶺、白谷沢と山頂の見晴らしはココの魅力ですね
金比羅山の方はトレーニングと思った方が・・・
岩茸石山の方へ廻った方が面白いかも!?
2016/3/24 0:31
どもっ(^o^)丿
棒ノ嶺はまだ未踏峰です!(^^)!
サクッと良い山って聞きますね〜

雪もなくもう春山ですね〜
雪がないと何故か寂しいです( *´艸`)
2016/3/24 21:07
Re: どもっ(^o^)丿
telexさん、どうも〜♪
そうそう、雪が無いとやっぱり寂しいですね
まだ幾つか雪山に行かないと(^ヘ^)v

棒ノ嶺は、サクッと良い山! そのとおりですね♪
山頂でゆっく〜りしてピストンの方がおすすめです
2016/3/24 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら