記録ID: 8298463
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2025年06月17日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 山頂から高原ヒュッテまでの下りは どこでも降れそうなのでピンクリボン しっかり確認する かなり急です |
その他周辺情報 | 花かげの湯 700円 良いお湯でした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
どこに行こうか迷いながら
乾徳山へ行って来ました
気温が高く久々の半袖登山
樹林帯は長く、鳥の声が響いてます
上は岩場の急登
山頂直下の鎖は使わないと上がれないかも知れません
良く晴れ、景色良く、
軽い岩登りもあり、楽しい山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
こんにちは。
ずっとストックありで登りきりましたが、
上の岩場は混んでいる際はストックしまって登るのが良いと思います。
鎖は山頂直下以外は鎖を掴まなくても、
何とかなるかと。
山頂直下は巻道もあります。
お気をつけて登って下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する