記録ID: 8304494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
2回目のテント泊〜雲取山〜
2025年06月18日(水) 〜
2025年06月19日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:36
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,768m
- 下り
- 1,763m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:10
距離 11.2km
登り 1,500m
下り 400m
5:46
1分
スタート地点
12:58
天候 | 1日目 曇り、たまに日差しあり 2日目 晴れ 気温は17℃〜23℃ 夜のテント場はモヤモヤで幻想的した〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東京方面から林道へ入るのは橋を渡ってすぐの道ではなく、バス停のすぐ先の所を鋭角に曲がります。ネットで普通車なら曲がれるとありましたが、自分は行きも帰りも切り返さないと曲がれませんでした💦 |
コース状況/ 危険箇所等 |
🪰🦟🪰🪰🦟🦟🪰🦟🪰🦟🪰🦟🪰🦟🪰🦟🪰🦟 七ツ石小屋から先は小さい羽虫との戦い!(一方的にやられる😱) 駐車場に水洗トイレと登山ポストあり ところにより数カ所泥濘あり 七ツ石山、七ツ石小屋の巻き道は細く、切れ落ちている所もあるので注意! |
その他周辺情報 | 雲取山荘 宿泊及びテント泊の受付は14時からです 1人1500円 受付前にテント張れます 売店は夜は20時まで 朝は4時半から 七ツ石小屋 トイレあり 売店もあり (小屋番さんがいない時もあり) のめこい湯は木曜日定休のため、もえぎの湯へ行きました |
写真
外を覗いたら星が見えたので山荘前まで行きました
満点の星空とはいかなかったけど星も見えたし、うっすらだけど都心の明かりも見えていました😊
山荘から少し低くなっているテン場だけガスっていて、その中を鹿が静かに横切って行くのが見えとても幻想的でした
満点の星空とはいかなかったけど星も見えたし、うっすらだけど都心の明かりも見えていました😊
山荘から少し低くなっているテン場だけガスっていて、その中を鹿が静かに横切って行くのが見えとても幻想的でした
感想
2回目のテント泊登山ということでパッキング、ザックの背負い方、テントの立て方、などは格段に前回より良かった🤗慣れも大事ですわ
ザックの重さは前回と同じ約15kg、背負ってしまえば振られる事もなくいつもと同じ感覚で歩けたけど、でも「15kg」な訳でとにかく登り坂がキツく足にきました🥲肩も赤く擦りむけたようになってて痛かった!
結構体力ついたつもりだったけどまだまだでした〜
2泊とかで縦走するのは夢のまた夢😵💫
2回目終わって無くても良いもの、あったほうが良さそうなもの、救急用品の中身とかまだまだ改善の余地があるのでもう少し軽く出来るかな🤗もう少し重くなるかも?!😱
うちの職場は連休が無いので1ヵ月前に一か八かで有給申請、運良く晴れて良かったよ🤗来月も有給取ってテント泊行きたいので雨降らなきゃいいなー
何度も書いちゃうほど虫が凄い!下山時に山へ仕事で登っている方とすれ違いましたが腰には蚊取り線香が…
さすがプロってところでしょうか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する