ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830662
全員に公開
ハイキング
近畿

みはらし広場〜裏暗越街道(大福寺・円福寺・興融寺)の散策

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
10.1km
登り
568m
下り
459m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:35
合計
4:04
8:21
68
9:29
9:47
44
10:31
10:31
54
11:25
11:31
17
11:48
11:59
26
12:25
近鉄生駒線踏切
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄奈良線・瓢箪山駅
復路:近鉄生駒線・平群駅
コース状況/
危険箇所等
客坊町〜みはらし広場のハイキング道は廃道扱いで全く整備されていません。倒木で通行が困難ですが、笹ヤブは控えめ今の時期ならハイキング道よりも山歩きを楽しめます。
毎度おなじみ近鉄瓢箪山駅から出発
2016年03月20日 08:21撮影 by  SKT01, KYOCERA
1
3/20 8:21
毎度おなじみ近鉄瓢箪山駅から出発
市杵嶋姫神社に立ち寄りました。神社裏手からも登山口へ行けたかもしれません。
2016年03月20日 08:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 8:39
市杵嶋姫神社に立ち寄りました。神社裏手からも登山口へ行けたかもしれません。
墓地まで戻って登り口に着きました。この時間まだ曇ってますね。
2016年03月20日 08:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 8:55
墓地まで戻って登り口に着きました。この時間まだ曇ってますね。
畑の間を通ります。
2016年03月20日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 8:57
畑の間を通ります。
ふきのとうです。栽培されているモノ。採っちゃダメ。写真で撮るのはオーケー。
2016年03月20日 09:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 9:00
ふきのとうです。栽培されているモノ。採っちゃダメ。写真で撮るのはオーケー。
笹の不気味なトンネルを抜けました。これ以上倒れこむと迂回するしかありません。
2016年03月20日 09:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/20 9:03
笹の不気味なトンネルを抜けました。これ以上倒れこむと迂回するしかありません。
ヤブ漕ぎは控えめですが、倒木がひどいです。迂回するにも足元が悪くて難儀しました。
2016年03月20日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 9:10
ヤブ漕ぎは控えめですが、倒木がひどいです。迂回するにも足元が悪くて難儀しました。
倒木のないところでは道幅が広くて良い道です。
2016年03月20日 09:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 9:15
倒木のないところでは道幅が広くて良い道です。
深く掘りこめられた道ですね。かつてはハイキング道として利用されていたと思いますが、最近はほとんど利用されないみたいです。
2016年03月20日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 9:17
深く掘りこめられた道ですね。かつてはハイキング道として利用されていたと思いますが、最近はほとんど利用されないみたいです。
尾根の平坦部に出ました。ここからは緩斜面です。
2016年03月20日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 9:20
尾根の平坦部に出ました。ここからは緩斜面です。
ツツジが咲いていました。
2016年03月20日 09:22撮影 by  D5788, Sony
3
3/20 9:22
ツツジが咲いていました。
尾根道も笹ヤブはひざ下ぐらいなので、問題なく歩けます。
2016年03月20日 09:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 9:24
尾根道も笹ヤブはひざ下ぐらいなので、問題なく歩けます。
らくらく道に続く階段がありました。ハイキング道だった証拠ですね。
2016年03月20日 09:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 9:29
らくらく道に続く階段がありました。ハイキング道だった証拠ですね。
丸太階段の方向は笹ヤブ、その向こうも木道で遮られています。
2016年03月20日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 9:31
丸太階段の方向は笹ヤブ、その向こうも木道で遮られています。
結局、木道の下をくぐって、このガードレールを越えました。切れ目はありません。
2016年03月20日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 9:32
結局、木道の下をくぐって、このガードレールを越えました。切れ目はありません。
みはらし広場から見る神津岳です。
2016年03月20日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/20 9:46
みはらし広場から見る神津岳です。
三角ドームが印象的なみはらし休憩所、トイレもあって見晴らしはその名のごとく素晴らしい。
2016年03月20日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/20 9:48
三角ドームが印象的なみはらし休憩所、トイレもあって見晴らしはその名のごとく素晴らしい。
ルートの続きはこの斜面の上にあります。
2016年03月20日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 9:49
ルートの続きはこの斜面の上にあります。
若干、ヤブってますが幅広の山道です。
2016年03月20日 09:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 9:52
若干、ヤブってますが幅広の山道です。
ここも廃道扱いですが、最近歩いてる人がおられるようです。テープのマーキングが新しいです。
2016年03月20日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 9:56
ここも廃道扱いですが、最近歩いてる人がおられるようです。テープのマーキングが新しいです。
このルートもかつてはハイキング道だったと思われます。
2016年03月20日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 9:56
このルートもかつてはハイキング道だったと思われます。
現在よく歩かれている神津岳ハイキングコースと合流しました。
2016年03月20日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 10:07
現在よく歩かれている神津岳ハイキングコースと合流しました。
なるかわ休憩所から暗峠へ向かいます。
2016年03月20日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 10:14
なるかわ休憩所から暗峠へ向かいます。
送電線直下の伐採が行われたようです。生駒山がとてもよく見えました。
2016年03月20日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 10:25
送電線直下の伐採が行われたようです。生駒山がとてもよく見えました。
休憩場所としてもイイですね。腰を掛けるのに手ごろな切り株がいっぱいあります。
2016年03月20日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 10:26
休憩場所としてもイイですね。腰を掛けるのに手ごろな切り株がいっぱいあります。
桜が咲いていました。暗峠にて。
2016年03月20日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 10:31
桜が咲いていました。暗峠にて。
ここから裏暗越街道へ向かいます。
2016年03月20日 10:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 10:33
ここから裏暗越街道へ向かいます。
おじさんが猫車にキクナをいっぱい積んで暗峠の方向へ運んで行かれました。青空販売されるのでしょうか。
2016年03月20日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 10:36
おじさんが猫車にキクナをいっぱい積んで暗峠の方向へ運んで行かれました。青空販売されるのでしょうか。
西畑町の棚田の風景。ここまで棚田を愛でに来る酔狂なヤツはいない。
2016年03月20日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 10:41
西畑町の棚田の風景。ここまで棚田を愛でに来る酔狂なヤツはいない。
あと一週間もすれば、ここの野辺にも美しい花がいっぱい咲きますよ。
2016年03月20日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 10:42
あと一週間もすれば、ここの野辺にも美しい花がいっぱい咲きますよ。
矢田丘陵が薄っすらと見えてきました。徐々に天気が良くなって陽射しが心地良かったです。
2016年03月20日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 10:58
矢田丘陵が薄っすらと見えてきました。徐々に天気が良くなって陽射しが心地良かったです。
民家の庭先で咲く綺麗な花にしばし足を止める。どこに焦点を合わせたらよいのか分かりませんでした。
2016年03月20日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/20 10:58
民家の庭先で咲く綺麗な花にしばし足を止める。どこに焦点を合わせたらよいのか分かりませんでした。
西畑町の墓地にて。船形光背の阿弥陀立像です。
2016年03月20日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/20 11:06
西畑町の墓地にて。船形光背の阿弥陀立像です。
ココだけ一輪咲いていました。一斉に開花するとゴージャスでしょうね。
2016年03月20日 11:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 11:10
ココだけ一輪咲いていました。一斉に開花するとゴージャスでしょうね。
鬼取町に到着。地元の人は「おんどり」と読まれています。
2016年03月20日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 11:14
鬼取町に到着。地元の人は「おんどり」と読まれています。
陽射しがあると春の花が輝いて見えますね。
2016年03月20日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 11:19
陽射しがあると春の花が輝いて見えますね。
大福寺さんに到着。本日のお目当てが塀越しに見えてきました。
2016年03月20日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 11:24
大福寺さんに到着。本日のお目当てが塀越しに見えてきました。
歯痛地蔵さんにご挨拶。
2016年03月20日 11:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 11:34
歯痛地蔵さんにご挨拶。
農道の土手に腰を掛けて休憩中、遠くに円福寺と宝篋印塔の相輪部が見えています。
2016年03月20日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 11:43
農道の土手に腰を掛けて休憩中、遠くに円福寺と宝篋印塔の相輪部が見えています。
円福寺の本堂は入母屋造りで応安四年の墨書銘をもち、重要文化財に指定されています。
2016年03月20日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 11:50
円福寺の本堂は入母屋造りで応安四年の墨書銘をもち、重要文化財に指定されています。
石造物に興味はなくても、きれいな花に言葉は必要ありませんね。
2016年03月20日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 11:52
石造物に興味はなくても、きれいな花に言葉は必要ありませんね。
興融寺さんに到着。ここでの見ものは文永十年銘の五輪塔です。
2016年03月20日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 12:10
興融寺さんに到着。ここでの見ものは文永十年銘の五輪塔です。
竹林寺さんは今回パスしました。
2016年03月20日 12:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/20 12:16
竹林寺さんは今回パスしました。
近鉄生駒線の踏切を渡ります。
2016年03月20日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/20 12:25
近鉄生駒線の踏切を渡ります。
振り返ると生駒山が、もうあんなに遠くになっていました。宝山寺の般若窟が印象的です。鬼の角みたいに見えますね。
2016年03月20日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/20 12:25
振り返ると生駒山が、もうあんなに遠くになっていました。宝山寺の般若窟が印象的です。鬼の角みたいに見えますね。

装備

個人装備
山旅ロガーGOLD(超精細モード6秒)+地図ロイド FUJIFILM Finepix XP70 KYOCERA TORQUE SKT01

感想

yoshi2012さんが3/6に歩かれたレコを参考に客坊町からみはらし広場のルートを歩いてきました。かつてはハイキング道としても利用されていたと思いますが、全く整備されていない感じで、倒木がひどく前半は歩きにくい箇所もありました。しかし、予想していたよりもヤブ漕ぎはひどくなくて、道そのものは幅も広く味わい深い自分的には歩きやすいルートです。少なくとも丸太で整備された現在の客坊谷ハイキングコースより歩きやすいです。ヤブや倒木をとるか、丸太階段をとるかですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

ゲスト
ロングコースですね。
こんばんは。
大人の事情でレコは途中で終了されているようですが、
この後矢田丘陵経由で平群駅まで20km以上は歩かれていますね。
自分の場合、最近10kmほどで関節痛がでて困っています。
本来ならその為に足を鍛えるのが良いのですが安易に
痛み止めの薬を(結構良く効くので)携行して歩いています。
突然話が変わりますが、娘さん合格あめでとうございます。
もしかして合格されたのはM駅から西へ歩いたK病院の裏の学校では
ないですか、ちょっと気になりまして。違っていたらゴメンナサイ。
2016/3/22 1:02
Re: ロングコースですね。
こんばんわ。
欲張って矢田寺まで歩いてしまいました。松尾山で気が付いたら20kmオーバーみたいな。

>最近10kmほどで関節痛がでて困っています。
以前は自分も同じでした。自分の場合はヒザ痛で、ガクガクして踏ん張りがきかなくなっていました。ベルトサポーターを使いだして長い距離が平気になっています。
yoshi2012さんは確かかなりなロングコースを歩かれてませんかね。きさいちCCの東尾根とか何度も見させていただきました。

>M駅から西へ歩いたK病院の裏の学校
ありがとうございます。これは恐らく大阪市立のY高校ですね。残念ながらそんな老舗の名門校じゃないんですよ。NTT病院の南にある学校で、あきんどの養成所です。昨年、NHKの連ドラの登場人物として注目をあびた五代友厚ゆかりの学校です。

あっ、Y高校と同じでココも大阪市立でした。
2016/3/22 20:05
ゲスト
Re[2]: ロングコースですね。
こんばんは。
>ベルトサポーターを使いだして長い距離が平気になっています。
出来ればサポーターで補った方が良いですね。
安易に痛み止めの薬を使用すると何故かドーピングした気持ちになります。
>NTT病院の南にある学校で
逓信病院ですね(古い言い方で歳がばれる)
あきんどの学校では大阪でトップの名門ですね。
どうも娘さんの雰囲気と自分の娘がよく似ており、
立ち入った事までお聞きしてしまい申し訳ないです。
2016/3/22 21:44
Re[3]: ロングコースですね。
こんばんわ。

>立ち入った事までお聞きしてしまい申し訳ないです。
イエイエ。こちらこそ、いつも根掘り葉掘り質問してるので、
全く気にしてません。

サポーターなんですが以前使ってたヤツが伸びてきたので、
新しいのを買い換えました。

↓コレ
http://juantonto.wpblog.jp/mcdavid-m4191/

マクダビッドのショートニーラップってヤツなんですが、歩いてるとズレてきて気持ち悪いので、昨日また懲りずにマクダビッドのニーストラップを購入しました。いちおうズレにくい滑り止め加工がうたい文句なんで、今度は大丈夫かなと思ってるのですが、もしサポーター使われるなら、いろんな形状があるのでじっくり検討してください。

自分は思い付きで購入して失敗しました。
2016/3/23 19:07
ゲスト
Re[4]: ロングコースですね。
こんばんは。
色々と紹介して頂いて有難うございます。
一本のベルトタイプのサポーターが手軽で良さそうですね。
まずはこれから試してみる事にします。
2016/3/23 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら