ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 831317
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩(鴨沢〜雲取山〜三条〜お祭)

2016年03月19日(土) 〜 2016年03月20日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:55
距離
28.5km
登り
2,212m
下り
2,182m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:27
休憩
0:32
合計
4:59
7:45
24
8:14
8:17
77
9:34
9:36
56
10:32
10:46
17
11:03
11:10
12
11:22
11:25
14
11:39
11:39
34
12:13
12:16
28
12:44
五十人平
2日目
山行
5:47
休憩
0:00
合計
5:47
5:59
37
五十人平
6:36
6:36
31
小雲取山
7:07
7:07
26
雲取山
7:33
7:33
55
三条ダルミ
8:28
8:28
51
水場
9:19
9:19
77
三条の湯
10:36
10:36
70
塩沢橋
11:46
ゴール地点
2日目はGPSが取れなかったので手打ちでの記録となります。
一応写真撮影した時刻から入力しているので正確だとは思います。
うーん、スマートフォンのGPSが取れなくなる現象はどうにかならないのかなぁ…。
天候 1日目:雨のち晴れ
2日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
奥多摩駅〜(西東京バス)〜鴨沢バス停

【復路】
お祭バス停〜(西東京バス)〜奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
【鴨沢〜堂所】
長く怠い上り坂が延々と続く。
小袖乗越の少しの間だけ舗装路を歩く。
全般的に道は広く歩きやすいので危険箇所などは無し。

【堂所〜七ツ石小屋〜七ツ石山頂】
急登が続く。道もやや狭くなる。
七ツ石小屋からは富士山がよく見える。今回は悪天候で見れなかったけど。

【七ツ石山頂〜五十人平〜雲取山(石尾根)】
展望がよく緩やかな上り道だが、ピーク手前で給湯がある箇所が3箇所ほどある。
七ツ石小屋付近(標高1600m)から積雪がひどくなってくる。(山頂近くはアイゼンは無くてもどうにか歩ける程度)

【雲取山〜三条ダルミ】
雪深い。酷いところだとひざ上まで。
急坂。稜線は細いほどではないが、傾斜が強い分恐怖感はあるかもしれない。

【三条ダルミ〜三条の湯】
道幅の狭い登山道。水場の辺りくらいから崩落箇所も多く、歩きづらい箇所も多い。
積雪も上の方は多い。半分ほど下るとそれほどでもなくなる。

【三条の湯〜お祭バス停】
道はよく整備されている。と言うか2時間ほど林道が続くのでかなり怠い。
その他周辺情報 【鴨沢】
登山ポスト:バス停の停留所に設置
駐車:小袖乗越に20〜30台(こちらは登山ポストなし)
便所:鴨沢バス停に併設
入浴:なし。奥多摩のもえぎの湯とか
食事:バス停脇に食堂あり。
観光:特に無いかと

【お祭】
登山ポスト:無し。奥多摩駅の登山ポストなどを利用。三条の湯は…未確認
駐車:片倉橋手前に駐車スペースあり(10〜20台程度)
便所:なし(三条の湯まで行けば有料トイレがあり)
入浴:なし。奥多摩のもえぎの湯とか
食事:なし
観光:なし
いつもの鴨沢からスタートです。
2016年03月19日 07:43撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/19 7:43
いつもの鴨沢からスタートです。
ここまで舗装路、ここから登山道
2016年03月19日 07:52撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 7:52
ここまで舗装路、ここから登山道
小手調べって感じですね。
2016年03月19日 07:57撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 7:57
小手調べって感じですね。
小袖乗越に到着
2016年03月19日 08:09撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 8:09
小袖乗越に到着
小袖乗越の駐車場、工事が終わって広く使えるようになってました。
2016年03月19日 08:09撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 8:09
小袖乗越の駐車場、工事が終わって広く使えるようになってました。
小袖乗越からは少しの間だけ舗装路を歩きます。
2016年03月19日 08:10撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 8:10
小袖乗越からは少しの間だけ舗装路を歩きます。
ここから登ります。熊に注意。
2016年03月19日 08:14撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/19 8:14
ここから登ります。熊に注意。
天気が良ければ楽しめる山だと思います。
2016年03月19日 08:27撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 8:27
天気が良ければ楽しめる山だと思います。
廃屋。この登山道は多いですね。
2016年03月19日 08:32撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 8:32
廃屋。この登山道は多いですね。
水場。…今日は天気も悪いので遠慮しておきましょう。
2016年03月19日 09:13撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 9:13
水場。…今日は天気も悪いので遠慮しておきましょう。
鹿の毛が落ちてた。近くに鹿がいるのかな。
2016年03月19日 09:15撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 9:15
鹿の毛が落ちてた。近くに鹿がいるのかな。
鹿っぽい声が聞こえたので鳴き声の方を見てみると、小鹿がいた!こんな下の方に珍しい。
2016年03月19日 09:23撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 9:23
鹿っぽい声が聞こえたので鳴き声の方を見てみると、小鹿がいた!こんな下の方に珍しい。
堂所に到着
2016年03月19日 09:35撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 9:35
堂所に到着
急登手前の岩場。ここすき;
2016年03月19日 09:47撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 9:47
急登手前の岩場。ここすき;
七ツ石小屋まであと一つ折り返すところ。結構雪深くなってきた。
2016年03月19日 10:32撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 10:32
七ツ石小屋まであと一つ折り返すところ。結構雪深くなってきた。
七ツ石小屋に到着。
2016年03月19日 10:36撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 10:36
七ツ石小屋に到着。
普段だったらこの方向に富士山が見えるんだけどなぁ。
2016年03月19日 10:45撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/19 10:45
普段だったらこの方向に富士山が見えるんだけどなぁ。
七ツ石小屋を出てちょっと登ったら、空が晴れてきた!
2016年03月19日 10:50撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 10:50
七ツ石小屋を出てちょっと登ったら、空が晴れてきた!
いつも撮ってる石尾根に出たところの雪深いところ
2016年03月19日 11:07撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/19 11:07
いつも撮ってる石尾根に出たところの雪深いところ
七ツ石山頂手前の神社
2016年03月19日 11:16撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/19 11:16
七ツ石山頂手前の神社
青い空、白い雪。
2016年03月19日 11:18撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 11:18
青い空、白い雪。
山頂は誰もいませんでした!
2016年03月19日 11:21撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/19 11:21
山頂は誰もいませんでした!
雲取山方面を望む。
2016年03月19日 11:21撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/19 11:21
雲取山方面を望む。
飛龍山方面を望む
2016年03月19日 11:22撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 11:22
飛龍山方面を望む
南側を望む。
2016年03月19日 11:22撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/19 11:22
南側を望む。
七ツ石からの下り。結構急だし、本来の道は積雪で歩けなかったので、迂回しながら下った。
2016年03月19日 11:31撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 11:31
七ツ石からの下り。結構急だし、本来の道は積雪で歩けなかったので、迂回しながら下った。
ブナ坂までようやく降りてこれた…
2016年03月19日 11:38撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 11:38
ブナ坂までようやく降りてこれた…
石尾根の天気はいい感じでした。一日雨の予定だったから晴れてよかった。
2016年03月19日 11:45撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/19 11:45
石尾根の天気はいい感じでした。一日雨の予定だったから晴れてよかった。
はい、ダンシングツリー。
2016年03月19日 11:49撮影 by  NEX-C3, SONY
3
3/19 11:49
はい、ダンシングツリー。
ちょっと歩いて本日の宿泊場所に到着。
2016年03月19日 12:08撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 12:08
ちょっと歩いて本日の宿泊場所に到着。
奥多摩小屋にてテント泊の手続きをします。
2016年03月19日 12:13撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 12:13
奥多摩小屋にてテント泊の手続きをします。
で、テントを張りました。いい感じです。
2016年03月19日 12:41撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 12:41
で、テントを張りました。いい感じです。
テントの中に入って様子を見てみると…。後で修繕しないとなぁ。
2016年03月19日 12:57撮影 by  NEX-C3, SONY
3/19 12:57
テントの中に入って様子を見てみると…。後で修繕しないとなぁ。
今夜の晩飯は初挑戦の豚汁!結構おいしく出来ました。
2016年03月19日 17:07撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/19 17:07
今夜の晩飯は初挑戦の豚汁!結構おいしく出来ました。
締めでうどんにしました。
2016年03月19日 17:25撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/19 17:25
締めでうどんにしました。
翌朝、風が強くてテントの撤収に手こずりました。
2016年03月20日 05:59撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/20 5:59
翌朝、風が強くてテントの撤収に手こずりました。
天気はいい感じでした。ちょっと霞んでたけど。
2016年03月20日 06:06撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/20 6:06
天気はいい感じでした。ちょっと霞んでたけど。
本日最初の難関。地味にキツい…。
2016年03月20日 06:07撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 6:07
本日最初の難関。地味にキツい…。
御来光…にはちょっと遅いけど朝日です。
2016年03月20日 06:11撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/20 6:11
御来光…にはちょっと遅いけど朝日です。
小雲取山。名称の書いてる標識はないけど小雲取山です。
2016年03月20日 06:36撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/20 6:36
小雲取山。名称の書いてる標識はないけど小雲取山です。
本日行く予定の飛龍山を望む…結構雪被ってるけどいけるのか?
2016年03月20日 06:38撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/20 6:38
本日行く予定の飛龍山を望む…結構雪被ってるけどいけるのか?
雲取。安定したいい景色です。
2016年03月20日 06:47撮影 by  NEX-C3, SONY
3
3/20 6:47
雲取。安定したいい景色です。
雲取山に到着しました。
2016年03月20日 07:07撮影 by  NEX-C3, SONY
2
3/20 7:07
雲取山に到着しました。
三条の湯方面…ちらっと観た感じだと雪ないから行けそうな気がするけど…
2016年03月20日 07:11撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 7:11
三条の湯方面…ちらっと観た感じだと雪ないから行けそうな気がするけど…
結構無理そうな感じでした。
2016年03月20日 07:13撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 7:13
結構無理そうな感じでした。
足跡とか動物のしか無い…コレは鹿
2016年03月20日 07:15撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 7:15
足跡とか動物のしか無い…コレは鹿
コレはなんだろ?たぬきとかイタチ的な獣な気がするけど。
2016年03月20日 07:17撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 7:17
コレはなんだろ?たぬきとかイタチ的な獣な気がするけど。
三条ダルミに到着、ここまで結構苦労した…
2016年03月20日 07:33撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 7:33
三条ダルミに到着、ここまで結構苦労した…
ここから飛龍山を目指し…雪深かったのでさっさと引き返しました。
2016年03月20日 07:43撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 7:43
ここから飛龍山を目指し…雪深かったのでさっさと引き返しました。
三条方面は雪も少なく歩きやすk
2016年03月20日 07:50撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 7:50
三条方面は雪も少なく歩きやすk
結構険しくて積雪もそれなりに…まぁ、去年歩いた時よりは余裕だったけど。
2016年03月20日 07:59撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 7:59
結構険しくて積雪もそれなりに…まぁ、去年歩いた時よりは余裕だったけど。
登山道、鹿の足跡しかねぇ。
2016年03月20日 08:01撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:01
登山道、鹿の足跡しかねぇ。
この道…
2016年03月20日 08:01撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:01
この道…
日向は全然雪ないんですけどねぇ。
2016年03月20日 08:07撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:07
日向は全然雪ないんですけどねぇ。
木道も所々あります。
2016年03月20日 08:08撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:08
木道も所々あります。
ここ、去年歩いた時は足の踏み場がどこかもわからない程だったかなあ。
2016年03月20日 08:10撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:10
ここ、去年歩いた時は足の踏み場がどこかもわからない程だったかなあ。
道?みち?
2016年03月20日 08:11撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:11
道?みち?
鹿の毛が。角とか落ちてたらアレだったけどもう抜けてからしばらく経ってるからなぁ
2016年03月20日 08:14撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:14
鹿の毛が。角とか落ちてたらアレだったけどもう抜けてからしばらく経ってるからなぁ
水場に到着。雪解けの時期だし、安定して出てました。
2016年03月20日 08:28撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:28
水場に到着。雪解けの時期だし、安定して出てました。
この先、通行注意…?
2016年03月20日 08:32撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:32
この先、通行注意…?
あーコレはちょっと崩れてる。慎重に進みます。
2016年03月20日 08:33撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:33
あーコレはちょっと崩れてる。慎重に進みます。
岩場でゴツゴツ。ココで初登山客にすれ違い。
2016年03月20日 08:37撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:37
岩場でゴツゴツ。ココで初登山客にすれ違い。
此処から先はもう雪はありませんでした…が
2016年03月20日 08:44撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:44
此処から先はもう雪はありませんでした…が
崩落…ここは前回歩いた時から変わらずですね。1年以上整備されてないのか…
2016年03月20日 08:45撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:45
崩落…ここは前回歩いた時から変わらずですね。1年以上整備されてないのか…
まぁ通せんぼだよね
2016年03月20日 08:58撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 8:58
まぁ通せんぼだよね
漸く三条の湯が見えてきた…!
2016年03月20日 09:08撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 9:08
漸く三条の湯が見えてきた…!
三条の湯の上にある祠。
2016年03月20日 09:09撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/20 9:09
三条の湯の上にある祠。
漸く沢まで降りてこれました。
2016年03月20日 09:16撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 9:16
漸く沢まで降りてこれました。
三条の湯に到着。今回はまだ時間が速いこともあり入浴は遠慮しました。
2016年03月20日 09:19撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 9:19
三条の湯に到着。今回はまだ時間が速いこともあり入浴は遠慮しました。
整備されてて橋がいい感じ。
2016年03月20日 09:23撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 9:23
整備されてて橋がいい感じ。
ココらへんからはちゃんと整備されてて歩きやすいです。
2016年03月20日 09:27撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 9:27
ココらへんからはちゃんと整備されてて歩きやすいです。
林道に到着。マイクロバスの中から登山客が出てきたけど、そんなサービスが有るのん?
2016年03月20日 09:45撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 9:45
林道に到着。マイクロバスの中から登山客が出てきたけど、そんなサービスが有るのん?
ひたすら林道を歩くの怠い…
2016年03月20日 09:49撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 9:49
ひたすら林道を歩くの怠い…
まだ半分も進んでない…足怠い…
2016年03月20日 10:26撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 10:26
まだ半分も進んでない…足怠い…
振り返れば…飛龍?
2016年03月20日 10:28撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/20 10:28
振り返れば…飛龍?
2時間近くかかって漸く片倉橋。やっと人の気配がしてきた。
2016年03月20日 11:09撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 11:09
2時間近くかかって漸く片倉橋。やっと人の気配がしてきた。
林道は代わり映えがないルート。ヤマノススメのBGMを聞きながら歩いてました。
2016年03月20日 11:28撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 11:28
林道は代わり映えがないルート。ヤマノススメのBGMを聞きながら歩いてました。
オー漸く林道に出た〜。
2016年03月20日 11:36撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 11:36
オー漸く林道に出た〜。
電柱に蜂の巣ができてる…珍しい。
2016年03月20日 11:44撮影 by  NEX-C3, SONY
1
3/20 11:44
電柱に蜂の巣ができてる…珍しい。
公道に出た。ココからは道なりに左の方の道に進みます。
2016年03月20日 11:46撮影 by  NEX-C3, SONY
3/20 11:46
公道に出た。ココからは道なりに左の方の道に進みます。
山頂付近のお祭りバス停に到着です。…結構疲れました。
2016年03月20日 11:46撮影 by  NEX-C3, SONY
3
3/20 11:46
山頂付近のお祭りバス停に到着です。…結構疲れました。
撮影機器:

装備

個人装備
ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ
備考 まな板的なもの持っていけばよかったかなぁとか、軽アイゼンくらい持って行ったほうが良かったかなぁ。とか。

感想

3連休なのでどこか行こう。ということで計画した今回の登山…だったのですが、登り始める前からトラブル続きで、なかなかうまくいかない登山でした。

→登る前
そもそもは丹波バス停まで言ってそこから将監小屋に行く予定でした。
…で、立川で前日泊をしようと金曜の夜に出たところ、電車に乗ってから銀マットを忘れたことに気づく始末…。
仕方なく一旦引き返し、立川に着いたのは日付が変わる時刻になった時でした…
翌日、時間通りに起床し奥多摩駅まで言ったのは良かったのですが、何故か丹波行きのバスがない…あ、平日の時刻表を見てました…仕方なく今回の雲取山ルートに変更

→登ってる時(1日目)
1日目は一日中雨の予定だから、のんびり行こうかなぁ…あれ、七ツ石小屋から先晴れてきたんだけど…しかも夜になったらまた少し曇ってきて星空が見えない…? 仕方ない、夜中起きだして天気を確認するか…。

→登ってる時(2日目)
昨夜は結局風も凄くて外に出られず、星空も見納めだったけど、今日は天気も悪く無いから頑張って飛龍山迄行ってみるかー。
あれ、三条ダルミに下る道 けっこう雪深いぞ。その先の道も思ってたよりも歩きづらい…あまり無茶は禁物だし、また何時でも登れるんだから、今回は諦めて下山しようか…

→下ってる時
三条コースは前も歩いたことあってちょっとダルかった覚えあるけど、今回は前ほど積雪もないし大丈夫だろう。 …訂正、ダメでした…。
三条の湯過ぎた後の林道もダルすぎ。前回は時間がなくてダッシュしてたからなぁ。こんなに怠いものだったか…。

【今回山であった人】
・テント泊初めてのおじさん。
多分登山口のあたりからずっと僕の後ろを歩いていた人だと思うのだけど、七ツ石小屋で休憩している時に後からやってきた。
今まで雲取山は何度か登っているが、ずっと日帰りで時間切れになってしまい、登頂出来ず手前で引き返していたそう。
今回は山で一泊。それも初テント泊で山頂を目指すということでした。気さくに話しかけてもらえたので会話が弾みました。
そこで先に自分が出たのですが、その奥多摩小屋でテント泊手続きを済ませたおじさんと再開(七ツ石山頂を踏まないで巻道を通ったみたいです)。翌日も先に出たおじさんが山頂から引き返してくる時に再開(この時2人いたのですが、もう一人は誰だったのか)。果ては帰りのバスまで同じという、なんとも縁があるおじさんでした。
奥多摩駅まで着いて向こうはそのまま帰り、僕はもえぎの湯に行ったので別れましたが、ああいう人と連絡先の交換しても良いのかなぁとは思いました。まぁ、歳も結構離れてるみたいだったし遠慮した次第です。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら