また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 831493
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

茶野、鈴ヶ岳、鈴北岳

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
10.3km
登り
745m
下り
754m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:20
合計
3:54
8:33
20
ミノガ峠
8:53
8:54
18
甲7鉄塔
9:12
9:16
11
9:27
9:27
23
9:50
9:51
13
10:04
10:04
18
10:22
10:27
7
10:34
10:35
4
10:39
10:39
8
10:47
10:50
5
夕日のテラス
10:55
10:55
23
西のボタンブチ
11:18
11:18
16
11:34
11:35
19
11:54
11:56
10
12:06
12:08
19
甲7鉄塔
12:27
ゴール地点
ミノガ峠8:33→甲7鉄塔8:53→茶野9:12(少し休憩)→桜峠9:27→鈴ヶ岳9:50→ヒルコバ10:04→鈴北岳10:22(少し休憩)→元池分岐→元池10:34→元池分岐→夕日のテラス10:47(水分補給)→西のボタンブチ10:55→ヒルコバ11:18→鈴ヶ岳11:34→桜峠11:54(水分補給)→甲7鉄塔12:06→ミノガ峠12:27着でした。
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス ミノガ峠に車を停めました。

霜ヶ原より御池林道を通りましたが、落石や倒木が多めで気を遣いました。
道幅も狭く悪天候時や視界が悪い時は特に注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
ミノガ峠〜甲7鉄塔、初めは林道(作業道)と登山道が交錯する、途中から林道と分れ登山道になります。
甲7鉄塔〜茶野、尾根通しに歩くと急勾配が待ち受けます、転倒・転落注意。
茶野〜桜峠、岩が多め。
桜峠〜鈴ヶ岳、急坂有り、滑り易い場所多く足元注意。
鈴ヶ岳〜ヒルコバ、急坂有り、滑り易い場所多く足元注意。
ヒルコバ〜鈴ヶ岳、急坂有り、滑り易い場所多く足元注意。
鈴ヶ岳〜元池〜夕日のテラス、登山道で無い場所も歩いています、悪天候時は道迷い注意。
夕日のテラス〜西のボタンブチ〜ヒルコバ、登山道で無い場所も歩いています、滑り易い場所が多く足元注意。
桜峠〜甲7鉄塔、崩れ気味なトラバース有り。
その他周辺情報 トイレは有りません、事前に済ませておく事を勧めます。
ミノガ峠にて
2016年03月21日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/21 8:34
ミノガ峠にて
尾根沿いに林道(作業道)が伸びている
2016年03月21日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/21 8:39
尾根沿いに林道(作業道)が伸びている
巡視路と林道が交錯しつつ、注意書き看板より山道へ入ります
2016年03月21日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/21 8:46
巡視路と林道が交錯しつつ、注意書き看板より山道へ入ります
甲7鉄塔より茶野を望む
2016年03月21日 08:53撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 8:53
甲7鉄塔より茶野を望む
この辺りは心地良い樹林ですが…進めば急勾配が待ち受けます
2016年03月21日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/21 9:06
この辺りは心地良い樹林ですが…進めば急勾配が待ち受けます
灌木と石灰岩が特徴的な茶野にて
2016年03月21日 09:13撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 9:13
灌木と石灰岩が特徴的な茶野にて
茶野より霊仙山、伊吹山方面を望む
2016年03月21日 09:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 9:18
茶野より霊仙山、伊吹山方面を望む
稜線より樹林越しに鈴ヶ岳を望む
2016年03月21日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/21 9:26
稜線より樹林越しに鈴ヶ岳を望む
桜峠にて
2016年03月21日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/21 9:27
桜峠にて
東近江市のレスキューポイント標識は材質が弱過ぎる!
表面が剥離しています…せっかく整備したのに勿体無いですね
2016年03月21日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/21 9:38
東近江市のレスキューポイント標識は材質が弱過ぎる!
表面が剥離しています…せっかく整備したのに勿体無いですね
樹林越しには青空も見えて心地良い
2016年03月21日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/21 9:38
樹林越しには青空も見えて心地良い
鈴ヶ岳にて…東近江市作成の標識は割れていました
2016年03月21日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/21 9:50
鈴ヶ岳にて…東近江市作成の標識は割れていました
寒さと日照不足が影響して福寿草は目覚めが遅かったです
2016年03月21日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
3/21 9:55
寒さと日照不足が影響して福寿草は目覚めが遅かったです
ヤマネコノメソウ
2016年03月21日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/21 9:58
ヤマネコノメソウ
鈴北岳付近より霊仙山、伊吹山方面を望む
2016年03月21日 10:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 10:18
鈴北岳付近より霊仙山、伊吹山方面を望む
鈴北岳付近にて…木々には樹氷が着いていました
2016年03月21日 10:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 10:20
鈴北岳付近にて…木々には樹氷が着いていました
鈴北岳より鈴ヶ岳、茶野及び琵琶湖方面を望む
2016年03月21日 10:23撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 10:23
鈴北岳より鈴ヶ岳、茶野及び琵琶湖方面を望む
鈴北岳より三国岳、烏帽子山方面を望む
2016年03月21日 10:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 10:24
鈴北岳より三国岳、烏帽子山方面を望む
鈴北岳より三国岳、霊仙山、伊吹山方面を望む
2016年03月21日 10:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/21 10:24
鈴北岳より三国岳、霊仙山、伊吹山方面を望む
鈴北岳より中里ダム、養老山地方面を望む
2016年03月21日 10:27撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 10:27
鈴北岳より中里ダム、養老山地方面を望む
頂上台地には樹氷の花が咲いていました
2016年03月21日 10:30撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/21 10:30
頂上台地には樹氷の花が咲いていました
頂上台地にて
2016年03月21日 10:31撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 10:31
頂上台地にて
元池分岐
2016年03月21日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/21 10:32
元池分岐
薄氷が張った元池にて…背景には御池岳が見えています
2016年03月21日 10:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 10:35
薄氷が張った元池にて…背景には御池岳が見えています
僅かなながら残雪も有りました
2016年03月21日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/21 10:42
僅かなながら残雪も有りました
夕日のテラスにて
2016年03月21日 10:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 10:47
夕日のテラスにて
夕日のテラスより天狗堂から鈴鹿の山々を見渡す
2016年03月21日 10:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 10:47
夕日のテラスより天狗堂から鈴鹿の山々を見渡す
夕日のテラスより湖東・琵琶湖方面を望む
2016年03月21日 10:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 10:48
夕日のテラスより湖東・琵琶湖方面を望む
陽が差して暖かさも戻り福寿草が開いて来ました
2016年03月21日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
3/21 11:12
陽が差して暖かさも戻り福寿草が開いて来ました
ヒルコバにて…鈴ヶ岳にかけて雪解けのぬかるみでよく滑りました
2016年03月21日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/21 11:18
ヒルコバにて…鈴ヶ岳にかけて雪解けのぬかるみでよく滑りました
鮮やかな福寿草
2016年03月21日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
3/21 11:30
鮮やかな福寿草
元気一杯の福寿草
2016年03月21日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
3/21 11:30
元気一杯の福寿草
鮮やかな福寿草
2016年03月21日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/21 11:32
鮮やかな福寿草
桜峠に戻って来ました
2016年03月21日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/21 11:54
桜峠に戻って来ました
崩れ気味なトラバースを振り返る
2016年03月21日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/21 11:57
崩れ気味なトラバースを振り返る
帰りは登山道で甲7鉄塔に出ました
2016年03月21日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/21 12:06
帰りは登山道で甲7鉄塔に出ました
甲7鉄塔にて、登山道(巡視路)へは関電の標識が目印となります
2016年03月21日 12:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:08
甲7鉄塔にて、登山道(巡視路)へは関電の標識が目印となります
甲7鉄塔より桜峠を望む
2016年03月21日 12:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 12:08
甲7鉄塔より桜峠を望む

装備

個人装備
ザック
1個
ジュラ28
予備電池
2本
単三
ヘッドランプ
1個
昭文社地図
1枚
鈴鹿山系
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
1個
雨具
1枚
飲料
1.3L
清涼飲料水、お茶等
ロールペーパー
適量
タオル
2枚
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式
薄手フリース
1枚

感想

久々に良い天気になりそうだったのでミノガ峠より茶野、鈴ヶ岳、鈴北岳と歩く事にします。

朝早めに出て道が空いていたので途中まではケチって下道利用、一部高速を使って多賀町霜ヶ原から御池林道に入ります。
御池林道を走るのは数年振りですが事前調査で通れる事は確認済み、しかし走ってみれば落石に倒木が実に多く気が抜けません。

幸いにも大きく崩れた場所は無く雪も融けていてスムーズに走れミノガ峠に8:25着、付近に車を停めます。

ミノガ峠からの山道は未踏だったもので入口もはっきり分らず、以前は無かった林道だなと思うも少し行き過ぎる。
よく見れば関西電力の火の用心プレートが立っていたので巡視路の階段を駆け上がり林道を進んで行きます。

尾根沿いの林道には登山道(巡視路)が交錯するもどちらも通れる、やがて東近江市遭難対策協議会の注意看板と関西電力の火の用プレートが有る場所から林道と分れ山道に入ります。

緩やかに尾根を登ると見晴らしが効く鉄塔に出ます、少し踏み跡が薄く感じるも尾根沿いに入ります。
道を外した感は有るも歩き易いので進んで行くとテーブルランド末端に登る急坂となり歩き易い場所を選んで登ります。

立木を掴む急坂を登ればあと少し、石灰岩でゴロゴロした道を歩いて茶野へ至ります。
琵琶湖方面は雲が多く冴えませんが、霊仙山・伊吹山方面は素晴らしい展望が望めました。

桜峠からは勾配がキツくなり寒さで霜が降りた場所も多くザクザクと音を鳴らして歩きます。
鈴ヶ岳では期待していた福寿草は寒さと日差しの弱さで開いていたのは僅かで帰りに期待します。

ここから急な坂道が有りますが雪解けで湿った土がよく滑り慎重に下りました。
ヒルコバからもややキツめな登りですが霜が降りていて足元はマシでした。

木々が少なくなると風が強くて寒い!なんと頂上台地は樹氷で白くなっていました。

鈴北岳でも眺めは良好で霊仙山・伊吹山方面は勿論、養老山地や伊勢湾まで望めました。
寒いので長居はせず軽く頂上台地を散策します、まずは元池へ寄ると薄っすら凍っていてビックリです。

そして夕日のテラスで展望を愉しんだ後は頂上台地をGPSを参考に下ります。

期待していた福寿草はやはり寒さで今一歩な感じ。
ヒルコバから滑り易い登りで大苦戦しつつ鈴ヶ岳近くまで戻れば、福寿草が朝より開いており見事でしたね。

鈴ヶ岳からも滑る足元に気を付けて桜峠に至ります。
ここからは登山道をミノガ峠方面へ入りますが崩れ気味なトラバースでは気を付け、甲7鉄塔経てミノガ峠へと至りました。

花はフクジュソウ、ヤマネコノメソウが見れたのみでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

奥深い鈴鹿ですね。
nakato932さん こんばんは
鈴鹿10座が制定されて、ディープ鈴鹿に興味深々
しかし、いきなり歩けるほどの実力も準備も出来ていないのがつらいところ。努力を重ねつつ精進いたします。

nakato932のお写真を楽しませてもらい、いつか、この足で登って、景色を楽しんでみようと思います。
すてきな紹介ありがとうございました。
2016/3/22 21:50
Re: 奥深い鈴鹿ですね。
churabanaさん、こんばんわ。
鈴鹿のマイナールート探索はやはり下調べが重要です。
特に西内氏ガイド本が一番役に立っています、他はヤマレコやブログ等のネット情報も参考程度に

今回のミノガ峠からのルートも悪天候で無ければそう難しくはないでしょう。
ただアクセスは良くなく春先の林道は落石や倒木も多いので要注意です。
2016/3/23 17:01
福寿草の藤原岳。。。
nakato932さん、今晩は!
同じ日に同じ鈴鹿だったのですね。。。
私は一般的な藤原岳でしたが、福寿草の他にセツブンソウ、セリバオウレン、ミスミソウ、ミヤマカタバミ、アセビなど咲いていました。
花の山で有名ですが未だ気温が低いので本格的には来月かな〜って感じです。直、比良山系にも春の花たちが咲いてきます。
先ずはバイカオウレンから春を感じましょう!
2016/3/22 22:41
Re: 福寿草の藤原岳。。。
483264さん、こんばんわ。
鈴鹿に行かれるとは珍しいですね
藤原岳も春先に咲く花が多く魅力的な山なのですが、少し遠くて

比良山系の花探索は来月中旬頃からの予定です、雪解けが早そうなのでイワウチワの開花時期も早まるかもしれませんね。
2016/3/23 17:12
茶野、ヒルコバルート
nakato932 さん こんにちはビタロです

ミノガ峠より茶野、鈴ヶ岳、鈴北岳ですか
山を登る前にクルマの運転で気を使って
疲れてしまいそうですね (´▽`*)アハハ

鞍掛橋からヒルコバへのルートが地図にありますが
今では巡視路の方が整備されていますよね
次回は鞍掛橋あたりから茶野へ登って
周回できたらなっとは思っているんですが・・・
どうでしょう???

それにしても私が鈴ヶ岳に行った時は
山頂標識は自立してたんだけどコケてましたね
この辺りの標識ってウ〜ンどうなんだろ???
2016/3/24 0:16
Re: 茶野、ヒルコバルート
biwakotaroさん、こんばんわ。
鞍掛橋から桜峠も鉄塔巡視路でして、入口には火の用心プレートが有ります。
数年前に歩いたのみですが歩き難く不明漁な道でしたね。

アクセスに難は有りますがミノガ峠からの方が歩き易く感じました。

鈴ヶ岳の割れていた標識は多分東近江市の関連かと思いますが、明示されてなくハッキリ分からないですね。
比良山系の道標も老朽化してますが設置者は書いていました。
2016/3/24 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら