記録ID: 8317053
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
【光岳】仁田岳と茶臼岳も
2025年06月20日(金) 〜
2025年06月21日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:56
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 3,032m
- 下り
- 3,041m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:56
距離 14.9km
登り 2,292m
下り 489m
2日目
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:20
距離 20.7km
登り 740m
下り 2,553m
天候 | day1 ☀️ PM周りの山にガスが沸く day2☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
座光寺PAスマートインター~飯田市立上村小学校手前左折~下栗の里~芝沢ゲート 上村小から芝沢まで狭い道が続きます下栗の里周辺は民家の生活道通るので、夜中の通行はできる限りお静かに インターから所要時間 約2時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
易老岳~茶臼岳間 数カ所倒木 跨ぎ潜りあり |
その他周辺情報 | ♨️ほっ湯アップル 600円 http://hot-apple.net/new/ QR決済可 🍜らーめんふたつ矢 https://gaku-iida.jp/store/futatsuya.html |
写真
撮影機器:
感想
芝沢ゲートから光岳と茶臼岳までピストンを光小屋(避難小屋)一泊で軌跡を繋げ
名付けてスコーピオントレイル⁉️
軌跡がサソリです🦂
(流行らないかな🙂↔️)
当初土日計画、金曜日休みが取れたんで1日前倒し
結果よかった土曜日の駐車場🅿️は満車を超え林道路肩の空きスペースにびっしりでした光岳っていうより聖岳に向かう人が多いのかな🤔
光小屋の綺麗な冬季避難小屋使わせて頂きました
ほんとうにありがたいです🙏
下山の土曜日スライドして登ってく人みんな泊まり装備20人程しか泊まれないのだが…会話したお嬢さん達大丈夫だったかなぁ🤔戸を開けた瞬間2cmぐらいの🪰が一斉に飛び出すワイルドなトイレにびっくりするだろうな🫢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する