記録ID: 8327054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
浅草岳
2025年06月22日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 9:23
距離 12.4km
登り 1,225m
下り 1,297m
6:10
1分
スタート地点
15:33
天候 | 快晴☀️.° |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
各々手続きを済ませ、用意されたバスに乗り込む。 浅草岳登山口までの送迎🚌💨 帰りは叶水登山口までバスが来てくださいます。 料金3,400円!ガイド2人付き。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートしてからの登山道は整備されています…が、 浅草岳から~入叶津登山口の方がヤバかったです…🤦♀️ 倒木2~3箇所有り。 こちらは許せますが…。 登山道を歩いていたら男性の声が。 『ガイドさん呼んで!滑落してるよ!』と! 最初、滑落者が何処にいるか把握できないくらいの 登山道崩落!! 山開きでは有り得ません。 登山道の木が緩んでおり、なぎ倒されていました。 その道しかなく 歩いた様でそのままズサーっと 10m近く滑落した模様…😭 引き上げる時、彼女の服が土で ドロドロになりましたが 無事生還!!良かった✨✨ せめて山開きの時位は 登山道整備をして歩けるように してて下さいよー!😡 ガイドさんも 大変おかんむりでした!!😤 これは報告案件ですね! 山岳会が手を入れて登山道整備が出来ないのであれば、その地域の(今回は只見観光協会?)が 何かしらしなくては いけないと思います! なのに山開きをするとは!いかんせん😤 |
その他周辺情報 | 大塩温泉♨️ (共同浴場) |
写真
ガイドさんに9時過ぎ頃 無線が来ました
『先達してた方がもう下山している』との事。
私は耳を疑う…👂😳にゃんと!す、凄すぎます!
そ、そんなに急いで何処へ行く?!
トレランでもしている方かな?
『先達してた方がもう下山している』との事。
私は耳を疑う…👂😳にゃんと!す、凄すぎます!
そ、そんなに急いで何処へ行く?!
トレランでもしている方かな?
撮影機器:
感想
前々から行きたかった浅草岳⛰️
山のお姉さんに『アルプスみたいだよ!』って聞いてて、今年やっと行けました😊
ヒメサユリにも会えて嬉しかった😆
今度は秋に来たいなぁ~!🍁💭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する