記録ID: 833041
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
武尊山
2016年03月23日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 5:02
距離 12.9km
登り 1,229m
下り 1,232m
7:58
49分
スタート地点
13:00
ゴール地点
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪庇あり、行きに歩いた足跡が、風に吹かれてすぐに消えてしまう。 剣ヶ峰山のトラバースルートはスキー場の案内で雪崩の危険があるのでしないようにと注意書きあり。 雪解けが進みぎみ、3月いっぱいで雪上歩きが難し状況になりそう |
その他周辺情報 | 沢山有ります。スキー場のチケット売り場に割引券などがおいてあります |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
|
---|---|
備考 | 6本より前爪のあるアイゼンの方が登りやすい |
感想
曇りのち雪でしたが、何とか下山するまで天気が持ちよかったです。
何回か、雪が抜けて足がはまりましたが、ほぼ安全に登ることが出来ました。
しかし、頂上で出会った男性によると今年は例年に比べて雪が1mほど少ないそうです。沢山ある方が、「木が完全に隠れて登りやすいんだけどね」と
雪が少ないため、樹木が露出している部分があり、シャクナゲや這松の枝や幹がアイゼンで踏まれ痛んでいる姿を、目撃しました。
自分もそうですが、登山複雑な気分になってしまいました。
2016年は雪の上を歩く雪山登山は、この後の天気によりますが、3月いっぱい持つかどうかです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する