また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 833825
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鞍掛山からの甲斐駒ドーーーーンを見に!

2016年03月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:55
距離
9.8km
登り
1,095m
下り
1,221m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:46
合計
10:09
8:20
6
スタート地点
8:26
8:27
37
矢立石登山口
9:04
9:10
80
10:30
10:30
127
12:37
12:38
70
鞍掛山分岐 駒岩
13:48
13:50
10
14:00
14:20
10
鞍掛山展望台
14:30
14:30
58
鞍掛山
15:28
15:32
68
鞍掛山分岐 駒岩
16:40
16:40
26
17:06
17:07
12
17:19
17:20
2
17:22
17:32
3
17:35
17:35
49
18:24
18:24
5
18:29
ゴール地点
GPSデータは途中で切れています。行きの鞍掛山分岐手前から展望台まで。
天候 ほぼ晴れ 日向山下山頃から曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢立石登山口手前の林道まで
4/24まで冬季閉鎖です
コース状況/
危険箇所等
矢立石ー錦滝
 雪無し。甲斐駒が木々の間からちらちら
錦滝ー鞍掛山分岐
 雪無し。急登。下山は規制されています。
鞍掛山分岐ー鞍掛山日向山分岐
 雪無し。こちらも最初は結構急登ですが、登り切ると日向山の砂場を右に
 見ながら進みます。程なく左への鞍掛山の道標。ここから少し下って行きます。
 登山道は細く左が切れ落ちているのでちょっと注意。鞍掛山日向山分岐手前で少し
 登ります。
鞍掛山日向山分岐ー鞍掛山分岐
 ここから少し残雪があります。少し登ると多くなり、溶けた雪が所々氷になって
 いたので簡易アイゼン装着。もう溶けて無くなっていると思ったや大間違い。
 ずっと雪がある訳ではないのですがアイゼン無しでは無理そうです。
 日が当たる所は全く無し。日影になるとガッツリ残ってます。多い所でふくらはぎ
 位もありました。
鞍掛山分岐ー展望台
 一端下って登り返すのですが、最初緩やかな下りでここで終わりと思いきや急登
 を下って行きます。50m位でしょうか。この下りには雪はありません。
 で鞍掛山にまた同じ位登ります。ここでミス!下り切った所を真直ぐ行って
 しまいました。すると太股までの雪で登れません。駄目か〜ここで撤退か〜
 と思いきや今日ではないと思いますが足跡が!(ここに来るまでもずっと足跡
 について来たのですが)真直ぐではなく右に行くようです。帰りに確認しましたが
 道標もテープもありました。この時点で13時。とりあえず行ってみる事に。この先
 がまた急登しかも残雪が凍り付いています。帰りの事を考えると14時がリミット。
 14時までに着かなければ敗退する事を決めて登ります。結局鞍掛山に13:48。
 展望台に14:00丁度。何とかたどり着けました。
 甲斐駒ドーーーーン!で最高でした!
展望台ー鞍掛山分岐
 凍り付いた下りは慎重に!ここで滑ったら元も子もないです。
 もっと暖かくなってから来れば良かった〜
鞍掛山分岐ー日向山
 ひたすら時間を気にしながら。何とか2時間で到着。アイゼン付けっぱなしで
 下りて来ました。日向山で少し休憩。すでに17:30.明るい内に帰れるかな〜
日向山ー
 日向山からの下山は雪がありませんでしたので1時間で到着。
 何とかヘッ電点けずに下山出来ました。

長い1日でした〜
4/24まではここでstop。今日は誰も来ていません。金曜日だから?そう言う自分はなぜ(笑)
2016年03月25日 08:20撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 8:20
4/24まではここでstop。今日は誰も来ていません。金曜日だから?そう言う自分はなぜ(笑)
どっちから行くか迷うも錦滝へ。まだ凍っているかな?
2016年03月25日 08:26撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 8:26
どっちから行くか迷うも錦滝へ。まだ凍っているかな?
林道からの甲斐駒!今日もいい天気!だから来たんですけどねー
2016年03月25日 08:55撮影 by  SC-04F, samsung
12
3/25 8:55
林道からの甲斐駒!今日もいい天気!だから来たんですけどねー
錦滝到〜着〜
だいぶ氷はなくなってますね。
2016年03月25日 09:04撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 9:04
錦滝到〜着〜
だいぶ氷はなくなってますね。
下の方だけー。2月後半に来た時は凄かったなー
2016年03月25日 09:06撮影 by  SC-04F, samsung
3
3/25 9:06
下の方だけー。2月後半に来た時は凄かったなー
今日の目的は鞍岳山リベンジ。行ってみよっ!
2016年03月25日 09:10撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 9:10
今日の目的は鞍岳山リベンジ。行ってみよっ!
滝の上から1枚!
2016年03月25日 09:13撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 9:13
滝の上から1枚!
ここを巻くと…
2016年03月25日 09:19撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 9:19
ここを巻くと…
階段です。平行でない段があります。
2016年03月25日 09:20撮影 by  SC-04F, samsung
2
3/25 9:20
階段です。平行でない段があります。
やせ尾根もあり
2016年03月25日 09:46撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 9:46
やせ尾根もあり
ロープ場登り始めから沢山あります。
確かに下りはキツイですね〜
2016年03月25日 09:49撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 9:49
ロープ場登り始めから沢山あります。
確かに下りはキツイですね〜
富嶽登場!いい天気!鞍掛山からの甲斐駒が楽しみです。
(この時点でハードな行程になるとは予想もしてなかった)
2016年03月25日 09:50撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 9:50
富嶽登場!いい天気!鞍掛山からの甲斐駒が楽しみです。
(この時点でハードな行程になるとは予想もしてなかった)
急登を登りきってちょっと休憩。
2016年03月25日 09:59撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 9:59
急登を登りきってちょっと休憩。
左が鞍掛山、右はアリ地獄経由日向山。
2016年03月25日 10:00撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 10:00
左が鞍掛山、右はアリ地獄経由日向山。
出〜発〜
2016年03月25日 10:10撮影 by  SC-04F, samsung
2
3/25 10:10
出〜発〜
ちょっとだけ急登が続きます。
2016年03月25日 10:10撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 10:10
ちょっとだけ急登が続きます。
程なく鞍掛山への分岐。左へ。
2016年03月25日 10:17撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 10:17
程なく鞍掛山への分岐。左へ。
この先、細い登山道で左が切れ落ちていて自分としてはチト怖い。
2016年03月25日 10:19撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 10:19
この先、細い登山道で左が切れ落ちていて自分としてはチト怖い。
この辺も滑るので恐る恐る下ります。
2016年03月25日 10:21撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 10:21
この辺も滑るので恐る恐る下ります。
もう少しで鞍岳山、日向山の分岐です。えーまだ雪あるんだ〜
2016年03月25日 10:28撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 10:28
もう少しで鞍岳山、日向山の分岐です。えーまだ雪あるんだ〜
2月よりは少なくなってます。と思ったら…
2016年03月25日 10:30撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 10:30
2月よりは少なくなってます。と思ったら…
こんな感じ。
2016年03月25日 10:42撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 10:42
こんな感じ。
簡易アイゼンを付けて続行!
2016年03月25日 10:48撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 10:48
簡易アイゼンを付けて続行!
中途半端な残雪。あったり、なかったり。
2016年03月25日 10:49撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 10:49
中途半端な残雪。あったり、なかったり。
振り返ればアリ地獄より高くなっていたー
2016年03月25日 11:01撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 11:01
振り返ればアリ地獄より高くなっていたー
いきなり多い場所もあります。
2016年03月25日 11:07撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 11:07
いきなり多い場所もあります。
また、少なくなったり。
2016年03月25日 11:09撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 11:09
また、少なくなったり。
所々でシャクナゲが群生しています。何月頃咲くのかな?
2016年03月25日 11:12撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 11:12
所々でシャクナゲが群生しています。何月頃咲くのかな?
ここで左に視界が開けます。
2016年03月25日 11:28撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 11:28
ここで左に視界が開けます。
地蔵岳のオベリスク。
2016年03月25日 11:28撮影 by  SC-04F, samsung
4
3/25 11:28
地蔵岳のオベリスク。
富士山も木の間に!まだ見えてる〜
2016年03月25日 11:28撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 11:28
富士山も木の間に!まだ見えてる〜
結構積もっている所もあります。足冷たい〜
2016年03月25日 11:52撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 11:52
結構積もっている所もあります。足冷たい〜
日影になるとどっさり!
2016年03月25日 12:02撮影 by  SC-04F, samsung
2
3/25 12:02
日影になるとどっさり!
こんな場所が2ヶ所ありました。
2016年03月25日 12:17撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 12:17
こんな場所が2ヶ所ありました。
またまた地蔵岳
2016年03月25日 12:20撮影 by  SC-04F, samsung
3
3/25 12:20
またまた地蔵岳
どんどん雪が増えてくるような…
2016年03月25日 12:23撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 12:23
どんどん雪が増えてくるような…
2ヶ所目の岩場。甲斐駒がどんどん近くなってくる〜
2016年03月25日 12:29撮影 by  SC-04F, samsung
10
3/25 12:29
2ヶ所目の岩場。甲斐駒がどんどん近くなってくる〜
またまた地蔵岳。その手前は黒戸尾根。
2016年03月25日 12:29撮影 by  SC-04F, samsung
3
3/25 12:29
またまた地蔵岳。その手前は黒戸尾根。
富士山には雲が出て来ましたね〜残念!
2016年03月25日 12:31撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 12:31
富士山には雲が出て来ましたね〜残念!
出発して約4時間。鞍掛山分岐になんとか着きました。
鞍掛山まで0.3h?
2016年03月25日 12:37撮影 by  SC-04F, samsung
2
3/25 12:37
出発して約4時間。鞍掛山分岐になんとか着きました。
鞍掛山まで0.3h?
甲斐駒楽しみ〜
2016年03月25日 12:38撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 12:38
甲斐駒楽しみ〜
少し下ってここで終わりと思いきやこの先約50m位下ります。
この先の下りに雪はありませんでした。砂で滑ります。慎重に。
2016年03月25日 12:43撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 12:43
少し下ってここで終わりと思いきやこの先約50m位下ります。
この先の下りに雪はありませんでした。砂で滑ります。慎重に。
下り切ってさあ登りです。
2016年03月25日 12:52撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 12:52
下り切ってさあ登りです。
ルート解らず真直ぐ行きますがとんでもない事に。
2016年03月25日 12:54撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 12:54
ルート解らず真直ぐ行きますがとんでもない事に。
股まで埋まってしまう程の雪。何処を登るのか解りません。ここまで来たのに敗退の文字がよぎります。
2016年03月25日 13:09撮影 by  SC-04F, samsung
4
3/25 13:09
股まで埋まってしまう程の雪。何処を登るのか解りません。ここまで来たのに敗退の文字がよぎります。
斜めに進んでみますがどんどんはまって行き退散。無念!
その後登り始めの所に足跡発見。右に巻いて行くようでした。
その後、写真を撮る余裕もなく必死に登り…
2016年03月25日 13:09撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 13:09
斜めに進んでみますがどんどんはまって行き退散。無念!
その後登り始めの所に足跡発見。右に巻いて行くようでした。
その後、写真を撮る余裕もなく必死に登り…
何とか鞍掛山に到着。突然現れました!
2016年03月25日 13:48撮影 by  SC-04F, samsung
6
3/25 13:48
何とか鞍掛山に到着。突然現れました!
ここまで来たら展望台に行くしかありません。少し時間オーバーしても行ってみます。
2016年03月25日 13:50撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 13:50
ここまで来たら展望台に行くしかありません。少し時間オーバーしても行ってみます。
お〜、ここか〜、右には甲斐駒の絶景!
2016年03月25日 14:00撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 14:00
お〜、ここか〜、右には甲斐駒の絶景!
甲斐駒どーーーーーん!こんなに近いのは初めて!癒される〜
来て良かった〜
2016年03月25日 14:03撮影 by  SC-04F, samsung
16
3/25 14:03
甲斐駒どーーーーーん!こんなに近いのは初めて!癒される〜
来て良かった〜
こちらは鳳凰
2016年03月25日 14:03撮影 by  SC-04F, samsung
6
3/25 14:03
こちらは鳳凰
こっちは鋸岳かな〜
2016年03月25日 14:06撮影 by  SC-04F, samsung
4
3/25 14:06
こっちは鋸岳かな〜
ゆっくりする時間は無いのだけど眺望最高!
2016年03月25日 14:07撮影 by  SC-04F, samsung
5
3/25 14:07
ゆっくりする時間は無いのだけど眺望最高!
今日も楽しい登山をありがとう!
2016年03月25日 14:07撮影 by  SC-04F, samsung
3
3/25 14:07
今日も楽しい登山をありがとう!
いい天気で来て良かった〜
2016年03月25日 14:07撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 14:07
いい天気で来て良かった〜
ちょっと寒いけど、心は温まります〜
2016年03月25日 14:07撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 14:07
ちょっと寒いけど、心は温まります〜
何度みてもいいね!
2016年03月25日 14:14撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 14:14
何度みてもいいね!
大迫力!
2016年03月25日 14:15撮影 by  SC-04F, samsung
7
3/25 14:15
大迫力!
帰りたくないけど、また来ますね。
2016年03月25日 14:20撮影 by  SC-04F, samsung
2
3/25 14:20
帰りたくないけど、また来ますね。
さー、長い下山が待ってます。
その前に凍った急登の下山大丈夫かな。
2016年03月25日 14:20撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 14:20
さー、長い下山が待ってます。
その前に凍った急登の下山大丈夫かな。
鞍掛山までは問題なし。これは何?設置した日付かな?
2016年03月25日 14:30撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 14:30
鞍掛山までは問題なし。これは何?設置した日付かな?
鞍掛山に14:30。鞍掛山分岐には何時に着くだろう。15:30には着かないと…
2016年03月25日 14:30撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 14:30
鞍掛山に14:30。鞍掛山分岐には何時に着くだろう。15:30には着かないと…
この下りを慎重に。ここで滑ってケガでもしたら元も子もありません。途中写真撮る余裕なし。
2016年03月25日 14:35撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 14:35
この下りを慎重に。ここで滑ってケガでもしたら元も子もありません。途中写真撮る余裕なし。
降り切って間違えた最深部。よく見ると道標もリボンもあります。
2016年03月25日 15:08撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 15:08
降り切って間違えた最深部。よく見ると道標もリボンもあります。
登り返す所に石碑。
2016年03月25日 15:11撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 15:11
登り返す所に石碑。
登っている途中も甲斐駒!ど迫力!
2016年03月25日 15:21撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 15:21
登っている途中も甲斐駒!ど迫力!
15:30に分岐まで戻って来れました。ここから日向山まで2時間。明るい内に下山出来るかな?
2016年03月25日 15:28撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 15:28
15:30に分岐まで戻って来れました。ここから日向山まで2時間。明るい内に下山出来るかな?
この0.3hはホントかな。自分の体力では雪が無くても厳しいかも。
2016年03月25日 15:28撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 15:28
この0.3hはホントかな。自分の体力では雪が無くても厳しいかも。
休憩する時間はないがちょっと休憩してから出発。
2016年03月25日 15:31撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 15:31
休憩する時間はないがちょっと休憩してから出発。
途中甲斐駒の見納め。
2016年03月25日 15:39撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 15:39
途中甲斐駒の見納め。
鳳凰も。
2016年03月25日 15:40撮影 by  SC-04F, samsung
2
3/25 15:40
鳳凰も。
このシャクナゲが咲く時期にも来てみたい!
2016年03月25日 15:45撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 15:45
このシャクナゲが咲く時期にも来てみたい!
無心で下山…
2016年03月25日 16:09撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 16:09
無心で下山…
大きな岩の所まで降りてきました。もう少しで朝来た分岐。
2016年03月25日 16:29撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 16:29
大きな岩の所まで降りてきました。もう少しで朝来た分岐。
錦滝への分岐に到着。ここで錦滝に降りるか思案。弱った体であの急登を下るのはNGと判断。日向山へ向かいます。
2016年03月25日 16:40撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 16:40
錦滝への分岐に到着。ここで錦滝に降りるか思案。弱った体であの急登を下るのはNGと判断。日向山へ向かいます。
ここは右へ巻かないと岩場を降りる事になります。しかも大股開きで大変(前回経験)
2016年03月25日 16:54撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 16:54
ここは右へ巻かないと岩場を降りる事になります。しかも大股開きで大変(前回経験)
右へ行くとまた分岐。多分錦滝方面に行く分岐だと思います。
2016年03月25日 16:56撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 16:56
右へ行くとまた分岐。多分錦滝方面に行く分岐だと思います。
さっきの分岐をまっすぐ行くとここに出て来ます。
2016年03月25日 16:58撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 16:58
さっきの分岐をまっすぐ行くとここに出て来ます。
アリ地獄に到着。何とか17:30に着けそうです。
2016年03月25日 17:05撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 17:05
アリ地獄に到着。何とか17:30に着けそうです。
ちょっとだけ残った変な形の雪。
2016年03月25日 17:06撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 17:06
ちょっとだけ残った変な形の雪。
いつ見ても面白い奇岩群!
2016年03月25日 17:06撮影 by  SC-04F, samsung
2
3/25 17:06
いつ見ても面白い奇岩群!
今日は寄り道せずまっすぐ登ります。
2016年03月25日 17:06撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 17:06
今日は寄り道せずまっすぐ登ります。
日も落ちて来ました。早く下山しないと。
2016年03月25日 17:06撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 17:06
日も落ちて来ました。早く下山しないと。
アリ地獄の上から1枚
2016年03月25日 17:15撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 17:15
アリ地獄の上から1枚
本日最後の甲斐駒。山頂は雲が掛かって来ました。雪かな?
2016年03月25日 17:15撮影 by  SC-04F, samsung
2
3/25 17:15
本日最後の甲斐駒。山頂は雲が掛かって来ました。雪かな?
奇岩群と八ヶ岳。
2016年03月25日 17:18撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 17:18
奇岩群と八ヶ岳。
落ちたら登って来られ無さそうなアリ地獄。
2016年03月25日 17:19撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 17:19
落ちたら登って来られ無さそうなアリ地獄。
日向山の標柱と甲斐駒。これでホントに見納め!
2016年03月25日 17:22撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 17:22
日向山の標柱と甲斐駒。これでホントに見納め!
ここでやっと簡易アイゼン外します。
2016年03月25日 17:30撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 17:30
ここでやっと簡易アイゼン外します。
矢立石登山口に向けてGo!
2016年03月25日 17:32撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 17:32
矢立石登山口に向けてGo!
ここからの雪はまったく無くなりましたね。
2016年03月25日 17:33撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 17:33
ここからの雪はまったく無くなりましたね。
一応行っときますか〜
2016年03月25日 17:35撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 17:35
一応行っときますか〜
タッチ!
そう言えば鞍掛山の三角点は雪に埋もれていたのかな?
2016年03月25日 17:35撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 17:35
タッチ!
そう言えば鞍掛山の三角点は雪に埋もれていたのかな?
自動雨量計通過
2016年03月25日 17:38撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 17:38
自動雨量計通過
おなじみの番号板。だんだん暗くなってきました。
2016年03月25日 17:43撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 17:43
おなじみの番号板。だんだん暗くなってきました。
半分まで来て18:00前、何とかヘッ電点けないで戻れるかな?
2016年03月25日 17:55撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 17:55
半分まで来て18:00前、何とかヘッ電点けないで戻れるかな?
急げーーーー
2016年03月25日 18:05撮影 by  SC-04F, samsung
3/25 18:05
急げーーーー
ぎりぎりヘッ電点けないで戻れました。
2016年03月25日 18:24撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 18:24
ぎりぎりヘッ電点けないで戻れました。
下界はすでに真っ暗。灯りが点き始めてます。
2016年03月25日 18:26撮影 by  SC-04F, samsung
1
3/25 18:26
下界はすでに真っ暗。灯りが点き始めてます。
長く、色々あった1日でした。お疲れ様〜
2016年03月25日 18:29撮影 by  SC-04F, samsung
6
3/25 18:29
長く、色々あった1日でした。お疲れ様〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 自撮り棒

感想

2月に雪が多く敗退した鞍掛山に甲斐駒どーーーーんを見に行って見ました。
今回は一人なので多少雪があっても簡易アイゼン使用で行ってみます。雪はもう無くなっていると思っていたのですが甘かった。
前回同様雁ヶ原錦滝分岐を過ぎると残雪。これがまた凍っています。何処まで行けるか解りませんがズンズンアイゼンかませて登ってい行きます。
残雪は中途半端で多い所もあれば、全く無い所もあり。まだ季節が早かったかなー
途中視界が開けた場所では鳳凰、甲斐駒がお目見え!甲斐駒は登るにつれて大きくなってきます。
何とか鞍掛山分岐に到着するもすでに12:30。この先すぐだと思っていたのがあまかった。一端50m下ってまた50m登る。下ったまでは良かったのだが登りで迷走。
登り取り付きが解らず敗退を考えて戻るとルート発見。すでに13時を過ぎていたので14時に鞍掛山展望台着けなければ戻る事を頭に入れ残雪凍り付いた急登を登ります。登る途中もここを降りる事を考えると何度も戻ろうと頭をよぎりましたが何とか14時に展望台に着けました。眺望は最高でしたね。こんなに近くで甲斐駒を見たのは初めて!大迫力です。帰りの時間を気にしながら暫し休憩。ゆっくりしたい所ですが時間がありません。凍った急登を慎重に下り何とか15:30に鞍掛山分岐に戻りました。
ここから2時間で日向山(17:30)錦滝に降りようか迷いましたが弱った体であそこを降りるのは危険と判断し日向山へ。そこから1時間で矢立石に戻れましたのでぎりぎりヘッ電点けずに戻る事が出来ました。今度は雪の無い時に来ようっと。

山梨百名山記録
http://www.yamareco.com/modules/diary/91063-detail-101563

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

お疲れ様でした。
hiropi9737さん、初めまして。

私も以前鞍掛山に登った時に、雪がない季節でしたが、最後の登りで道が分からなくなり困った経験があります。その時には強引に木の間を登ったら何とかなりましたが・・・・。
真っ暗になる前に車に戻ることができて良かったですね。
2016/3/26 10:34
Re: お疲れ様でした。
こんばんは、sssさん。
いつもヤマレコ拝見させて頂いています。sssさんの鞍掛山拝見しました。同じルートの様で7月だとあんな感じなんですね。シャクナゲも咲いていていい感じです。
今回、残雪の中何とか辿り着く事が出来ました。鞍掛山分岐から一端下った後、足跡について行ったらあの状況でした。雪が無ければまっすぐにも登れるんですね。無理やり登ろうとしましたが無理でした。登ろうとしてもずり落ちました。(笑)
話は変わりますが、私、蕎麦好きで編笠山のレコのおっとこ亭今度行ってみたいと思います。
2016/3/27 0:59
こんちは!
白い甲斐駒見事ですね〜!
また登りたい気持ちが沸いてきました
雪の時期に登るスキルはありませんが、あったかくなったら行こうと思います!
10時間超の山歩きおつかれさまでした!
2016/3/30 18:06
Re: こんちは!
こんばんは、お久しぶりです。cotaさんの甲斐駒拝見しました。凄いですね〜黒戸尾根日帰り甲斐駒。物凄いPower!です。私には日帰りは無理そう。
今年はテントを購入したので、何処かに軽く泊まってみたいと思っています。山歩きの楽しみが広がりそうです。
2016/3/30 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら