ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8361333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

◇友達との最後の約束を果たしに... 西穂高岳登山

2025年06月29日(日) 〜 2025年06月30日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:15
距離
8.5km
登り
863m
下り
876m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:02
休憩
0:00
合計
2:02
距離 2.2km 登り 264m 下り 55m
9:07
36
9:42
9:43
86
11:09
2日目
山行
5:08
休憩
4:33
合計
9:41
距離 6.2km 登り 599m 下り 821m
5:26
12
5:39
5:40
52
6:32
6:46
23
7:10
7:17
14
10:23
10:39
28
11:07
11:12
41
11:53
12:03
15
12:18
13:25
43
14:09
51
15:00
9
15:09
ゴール地点
天候 晴天過ぎて暑すぎでした💦
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平駐車場(登山者無料駐車場)から徒歩。新穂高ロープウェイ駅から
コース状況/
危険箇所等
新穂高ロープウェイ駅に登山ポストあります。
その他周辺情報 『登山者食堂』と『ひがくの湯』
新穂高ロープウェイ駅からスタート
2025年06月29日 08:25撮影 by  SC-51B, samsung
6/29 8:25
新穂高ロープウェイ駅からスタート
ロープウェイを降りて登山口へ向かいます
2025年06月29日 08:59撮影 by  SC-51B, samsung
6/29 8:59
ロープウェイを降りて登山口へ向かいます
ここから登山道です。宜しくお願い致します
2025年06月29日 09:19撮影 by  SC-51B, samsung
6/29 9:19
ここから登山道です。宜しくお願い致します
暑さでバテながら何とか西穂山荘に到着しました!
2025年06月29日 11:09撮影 by  SC-51B, samsung
6/29 11:09
暑さでバテながら何とか西穂山荘に到着しました!
2025年06月29日 11:09撮影 by  SC-51B, samsung
6/29 11:09
テント張ったけど暑すぎて辛い
2025年06月29日 13:27撮影 by  SC-51B, samsung
6/29 13:27
テント張ったけど暑すぎて辛い
それでもラストオーダー直前に西穂山荘名物のラーメン🍜(味噌味)を食します♫
2025年06月29日 13:57撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/29 13:57
それでもラストオーダー直前に西穂山荘名物のラーメン🍜(味噌味)を食します♫
ジョッキの生ビール🍺は品切れらしいです
2025年06月29日 14:56撮影 by  SC-51B, samsung
6/29 14:56
ジョッキの生ビール🍺は品切れらしいです
夕方には缶ビールを飲めるほど回復✨
2025年06月29日 16:33撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/29 16:33
夕方には缶ビールを飲めるほど回復✨
凍らせてきたけど昼前には解けてしまった生肉を夕方に焼いて食べたよ(腹痛にはならなかった💦)
2025年06月29日 18:35撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/29 18:35
凍らせてきたけど昼前には解けてしまった生肉を夕方に焼いて食べたよ(腹痛にはならなかった💦)
食器片していたら夕日に間に合わなかったの
2025年06月29日 19:20撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/29 19:20
食器片していたら夕日に間に合わなかったの
それでも綺麗だなぁ
2025年06月29日 19:22撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/29 19:22
それでも綺麗だなぁ
翌朝。良い天気☀
2025年06月30日 05:32撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/30 5:32
翌朝。良い天気☀
西穂丸山 通過
2025年06月30日 05:40撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 5:40
西穂丸山 通過
先は長いねぇ
2025年06月30日 05:47撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 5:47
先は長いねぇ
岩岩してきた!
2025年06月30日 06:25撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 6:25
岩岩してきた!
ふと振り返ると綺麗ですごいところだなぁ!って思った
2025年06月30日 06:33撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/30 6:33
ふと振り返ると綺麗ですごいところだなぁ!って思った
独標手前には落雷で亡くなった高校生の慰霊碑が。手を合わせて先へ進みます
2025年06月30日 06:34撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/30 6:34
独標手前には落雷で亡くなった高校生の慰霊碑が。手を合わせて先へ進みます
よじ登るよ
2025年06月30日 06:35撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 6:35
よじ登るよ
落石注意で!
2025年06月30日 06:37撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 6:37
落石注意で!
独標に到着しました
2025年06月30日 06:39撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 6:39
独標に到着しました
先はまだ長いよね
2025年06月30日 06:44撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/30 6:44
先はまだ長いよね
2025年06月30日 06:52撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 6:52
ピラミッドピーク
2025年06月30日 07:12撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 7:12
ピラミッドピーク
その先にはたぬき岩が
2025年06月30日 07:33撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/30 7:33
その先にはたぬき岩が
たぬき岩アップ
2025年06月30日 07:32撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 7:32
たぬき岩アップ
まだまだ登るのね
2025年06月30日 07:52撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 7:52
まだまだ登るのね
かなり険しい区間を通過していきます
2025年06月30日 08:10撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 8:10
かなり険しい区間を通過していきます
また振り返る〜
2025年06月30日 08:14撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 8:14
また振り返る〜
頂上まで後少し!
2025年06月30日 08:26撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 8:26
頂上まで後少し!
西穂高岳の山頂に到着。三角点さんにご挨拶を
2025年06月30日 08:28撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/30 8:28
西穂高岳の山頂に到着。三角点さんにご挨拶を
約束の西穂高岳に辿り着きました
2025年06月30日 08:28撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/30 8:28
約束の西穂高岳に辿り着きました
2025年06月30日 08:29撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/30 8:29
西穂高岳の先には槍ヶ岳も見えるよ
2025年06月30日 08:43撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/30 8:43
西穂高岳の先には槍ヶ岳も見えるよ
日本屈指の危険なエリア。
2025年06月30日 08:46撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/30 8:46
日本屈指の危険なエリア。
2025年07月02日 19:18撮影 by  Cymera, NATE Communications
1
7/2 19:18
上高地方面
2025年06月30日 09:17撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 9:17
上高地方面
仲間達も記念撮影を
2025年06月30日 09:20撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/30 9:20
仲間達も記念撮影を
歩いてきた道。遠かったなぁ
2025年06月30日 09:25撮影 by  SC-51B, samsung
2
6/30 9:25
歩いてきた道。遠かったなぁ
2025年06月30日 10:36撮影 by  SC-51B, samsung
1
6/30 10:36
帰りはお花にも癒されて
2025年06月30日 10:46撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 10:46
帰りはお花にも癒されて
ここでしりもちついてスッ転んだ!
地味に疲れてるらしいです
2025年06月30日 11:42撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 11:42
ここでしりもちついてスッ転んだ!
地味に疲れてるらしいです
丸山でこの気温。日陰なんて無いし暑いわ💦
2025年06月30日 11:59撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 11:59
丸山でこの気温。日陰なんて無いし暑いわ💦
西穂山荘に戻ってきました
2025年06月30日 12:17撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 12:17
西穂山荘に戻ってきました
西穂山荘に戻るとヘリで荷揚げ作業中
2025年06月30日 12:18撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 12:18
西穂山荘に戻るとヘリで荷揚げ作業中
帰りのロープウェイ待ちで桃味のソフトクリームを💓
2025年06月30日 15:28撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 15:28
帰りのロープウェイ待ちで桃味のソフトクリームを💓
ロープウェイの空中散歩ももう終わります
2025年06月30日 15:51撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 15:51
ロープウェイの空中散歩ももう終わります
ロープウェイ駅目の前には足湯が!
2025年06月30日 16:01撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 16:01
ロープウェイ駅目の前には足湯が!
めんどくさいけど靴紐解いてロープウェイを見送りながら硫黄の足湯でマッタリ♫
2025年06月30日 16:16撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 16:16
めんどくさいけど靴紐解いてロープウェイを見送りながら硫黄の足湯でマッタリ♫
鍋平駐車場に帰ってきました
2025年06月30日 16:40撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 16:40
鍋平駐車場に帰ってきました
近くの新穂高の湯へ。ここは20年前に来たので懐かしのメロディ探しに♫
2025年06月30日 17:04撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 17:04
近くの新穂高の湯へ。ここは20年前に来たので懐かしのメロディ探しに♫
寸志を入れて
2025年06月30日 17:34撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 17:34
寸志を入れて
地元の方とお喋りしました
2025年06月30日 17:34撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 17:34
地元の方とお喋りしました
水着で入っても良い地元の温泉
2025年06月30日 17:36撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 17:36
水着で入っても良い地元の温泉
登山者食堂のメニュー♫
2025年06月30日 17:43撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 17:43
登山者食堂のメニュー♫
登山者食堂とひがくの湯の入り口
2025年06月30日 17:44撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 17:44
登山者食堂とひがくの湯の入り口
食堂には北アルプスの山々の展示が(笑)
2025年06月30日 17:50撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 17:50
食堂には北アルプスの山々の展示が(笑)
朴葉焼きの味噌カツ定食?かなりボリュームありました
2025年06月30日 17:55撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 17:55
朴葉焼きの味噌カツ定食?かなりボリュームありました
帰り道の上高地への分岐点。夜間は閉鎖しれているのでつい停まってしまったわ
2025年06月30日 20:23撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 20:23
帰り道の上高地への分岐点。夜間は閉鎖しれているのでつい停まってしまったわ
さようなら北アルプス
2025年06月30日 20:23撮影 by  SC-51B, samsung
6/30 20:23
さようなら北アルプス

装備

備考 ヘルメットと手袋は必須かと♫

感想

◆2年前にどの山よりも高い所に行ってしまった友達。 以前その友達と約束していたのが『北アルプスの西穂高岳へ一緒に登ろう』でした


今回その約束を果たすために1人で新穂高ロープウェイの始発からスタートしました。


実はギリギリまで天気予報が怪しくて出発を悩んだのですが、当日は🌞暑すぎて具合が悪くなる程。西穂山荘に着いてテントを張ったら気持ち悪すぎて暫く寝ていたくらいでした😖⤵


しかし気合いで14時00ラストオーダーギリギリに名物🍜味噌ラーメンを食し、夕方までには🍺ビールも飲めるくらい回復したので良かったです🤭


夕飯は仲良くなったお隣のテントのお兄さんと一緒に♫ お兄さんは愛知県の方でね。お喋りしながら食べる食事はとても心地よくて楽しかったの


また🌇夕日を見に丸山方面へ登る途中では、下山してきた山ガールさん達とも少しお話しました。和歌山県から来られた方々で、上高地から登ってこられたそうで。私達と同じで明日の早朝から西穂高岳へ向かうとのコトでした。


それにしても初めて会った人でも山が好きでこの瞬間に同じ場所にいるだけで会話が始まるのって素敵だなぁ😊


正直言えば… 友達ともこんな時間を過ごしていたのだろうと寂しかった部分もあったので皆さんとのお喋りは心に残る想い出になりました。本当に嬉しかったの。ありがとうございました



◆翌朝も晴天で、テントを撤収してザックは西穂山荘にデポ。身軽なアタックザックで西穂高岳を目指しました。丸山→独標→西穂高岳頂上に向かいます。


しばらくして振り返ると昨日お話した山ガールさん達の楽しそうな笑い声が先程自分が歩いてきた遠くのピークに見えたの( ̄□ ̄;)!!


また先々でも遠いのに面白いくらい笑い声が聞こえるもので、つい遠くからお二人の写真を撮ってしまったわwww。
私も友達と一緒ならワイワイ・ヒィヒィ言いながら登っていたのだろうなぁ(笑)


とりあえず各ピークでは見える景色を楽しみながら友達の形見の手拭いと写真で記念撮影をしながらゆっくりめで歩いたよ。自分の足で歩かなくては辿り着けない景色を一緒に眺めながらね😊

 
彼は生前『とりあえず独標まで行ければいいなぁ』って言っていたけれど目標の西穂高岳まで連れて行きたかった


途中には険しい岩稜帯もあって慎重に登ったけれど『帰りの方がヤバくね?』って傾斜の場所もあって緊張しましたが、無事に目的地の西穂高岳の頂上を踏むことが出来ました🤗



今回の登山の目的地『西穂高岳』。
彼との約束を果たせて本当に嬉しかった。そして後から登って来られた方(この先ジャンダルムを越えて奥穂高岳へ行くそうですΣ(´□`;))!にも形見の手拭いと共に写真を何枚も撮って頂きました。
本当にありがとうございました。
日本屈指の危険エリアの無事な通過を心から祈っております。


しばらくすると、山ガールさん達も西穂高岳山頂に無事に到着されました。また頂上でしばし談笑しながら3人で記念撮影もしたし楽しい想い出になりました。


(LINEの交換もしたし、先程遠くから撮った写真も後で無事に送りました)本当にありがとうございました✨




◇帰りも丁寧に景色を楽しみながら無事に西穂山荘へ戻りました。丁度ヘリコプターで荷揚げ作業中でなかなか山荘から外に出れなくて。それはそれで貴重な体験でした


山荘のスタッフ皆さんが総出で届いた大量の荷物を搬入してる姿を見ると、こんな高い所でもお金を払えば水から食事などが手に入るなんて幸せなんだなぁ。本当に感謝しかありませんね(´▽`)



◆その後は西穂山荘から下山して無事に駐車場まで戻りました。


西穂高岳山頂。友達との約束を達成した満足感で一杯だったけれど、でもこれで酉谷山避難小屋登山を含めて交わした全ての約束が終わってしまったんだと思うと寂しい気持ちになってくるよね。


でもこれから先も私が山登りを続ける限り、いつも友達も一緒に登っているんだと思ってるから😊


◆この山行で出会った皆さん、優しくしてくれて本当にありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら