記録ID: 8380341
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
三つ股・蝶ヶ岳・蝶槍・横尾・上高地
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:20
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,483m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:38
12:32
2日目
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:12
3日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
9:49
天候 | 早朝かかってたガスもほぼ取れて槍が岳方面は綺麗に見えてました。 安曇方面の麓は少しガスりましたがご愛嬌という事で。 横尾迄下って山小屋でゆっくりしてたら少し霧雨何降りだして夜は小雨でした。 翌朝はすっかり晴れで、ガスもすぐに上がってくれました。 お昼頃にはまたガスが山頂に出てきてしまい、やっぱ景色見るのは午前中ですね。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが三股から山頂まではよく手入れされてて、非常に上りやすく驚きました。 下りの横尾迄は下の方は階段の架け替えしてくれててとても綺麗でした。 |
その他周辺情報 | 山頂でも麓と富士山方面がガスっては居ましたが槍が岳方面180°は最高の見晴らしでした。 おまけに雷鳥の親子の散歩にも遭遇してラッキーでした。 ログが3日目出てますがこれは誤りで登山終了後の時間潰しです |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ポール
携帯トイレ
|
---|
感想
蝶ヶ岳山荘取れずに横尾まで降ったのでちょっとハードな山行でしたが天気にも雷鳥にも恵まれて最高でした。
少し膝に違和感を感じて蝶槍取りやめたのが少し残念でした。
でもそのおかげか次の日は完治してたので無理しないで正解でした。
帰りのバスが大渋滞で上高地から新宿6時間半かかりました。
次回は新島々から電車を利用してみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する