記録ID: 8381916
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山 松手山コースから平元新道
2025年07月06日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:51
距離 11.0km
登り 1,047m
下り 1,047m
12:10
平標登山口駐車場
天候 | 晴れ 平標登山口駐車場でお昼頃の気温27℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広いキャパを持つ駐車場は到着した6時10分頃はまだまだ余裕 下山後の12時10分頃は下段の駐車が無かった いつものシーズン中の休日はあふれるほどの駐車なのに連日の猛暑で登山者が少ないのだろうか あるいは梅雨明け宣言がまだ無いからなのか |
コース状況/ 危険箇所等 |
■良く整備された登山道であるが山頂から平標山の家までのルートのところどころで木道階段が外されていた 傷んでいたのだろうと思われる |
その他周辺情報 | ■神泉の湯 大人(中学生以上)600円 かけ流しの無色透明の温泉でさっぱりして湯冷めしにくい 素泊りも可(大人(中学生以上)4,000円) フジロック期間中は24時間営業 |
写真
感想
平標山は何度も来ている山。
今回は今期の南アルプス登山を控えての練習登山。
稜線は晴れて見晴らしが良く風もさわやかに吹き抜ける。標高970mの平標登山口駐車場のお昼頃の気温は27℃。それから考えると山頂やそこに至る稜線はおよそ21℃〜23℃位と想定できる。この時期の日差しは強いが体感はさわやかだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する