記録ID: 8385714
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
荒沢谷(雲取山)
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:32
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 1,797m
- 下り
- 1,937m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:57
距離 10.0km
登り 565m
下り 217m
2日目
- 山行
- 9:59
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 10:34
距離 16.6km
登り 1,232m
下り 1,720m
5:21
365分
宿泊地
15:56
ゴール地点
天候 | (土)くもり (夜)くもり後あめ (日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雲取林道入口〜鮫沢橋ゲート:ひたすら長いが勾配はさほどでもなく道も荒れていない。車止め付近は4台停められるかどうかなので自家用車は一発勝負。 鮫沢橋〜荒沢橋:ひたすら長いが勾配はさほどでもない。途中3ヶ所ぐらい大崩落しているが均されていて歩行には問題ない。 荒沢橋入渓点:橋の奥に広場がありここで軽く食事をして入渓準備。ブラックデビル小屋がある。トイレ設備はない。 沢自体の水量は多め。ヌメリはあまり無いが最後の方は少しある。 初めの泊適地(菅ノ平)は広くツェルトもハンモックもかなりの数を張れる。沢上部の第2の泊適地も細長めだけどかなり広い。どちらかと言うとツェルト向きか。 詰めは今回のルートが正解に近いのかなと思われる。 |
写真
装備
個人装備 |
沢装備一式
ハンモック
ハンモック用農ポリタープ
タープ用の紐・ペグ6本
バックアップライン5mm20m
|
---|---|
共同装備 |
ロープ(30m)
焚火用農ポリタープ一式
宴用供物
|
感想
ごめなさい。進まないので取り敢えず更新しちゃいます。楽しかったです(小並)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する