記録ID: 8387710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
伊那山地 第3ブロック part2 黒石岳~千代峠
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,564m
- 下り
- 1,564m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【取付き~黒岩岳】 前半の尾根はピンテは全くないが林業の踏み跡はところどころある。岩場もあるが巻けるので問題ない。後半はピンテがしっかりあって迷う事は無い。 【黒岩岳~千代峠】 踏み跡はあったりなかったり。ヤブコギや危険なところは無い。迷い尾根が時々あるので、GPSを確認しながら行く必要あり。 【千代峠~小嵐稲荷神社】 前半はしっかりした道があったが、尾根を越えるあたりで怪しくなった。 |
写真
林道千遠との合流点に来ました。
今はがけ崩れで千代方面には行けない様ですが、7/11に開通予定との事です。
そもそもあまり通る人は少ないでしょうから、大きな崩壊があったら廃道になってしまいそうですね。
今はがけ崩れで千代方面には行けない様ですが、7/11に開通予定との事です。
そもそもあまり通る人は少ないでしょうから、大きな崩壊があったら廃道になってしまいそうですね。
撮影機器:
感想
先週初めて足を踏み入れた伊那山地。
伊那山地は南アルプスの西側に中央構造線を挟んで南北に伸びる山脈で、諏訪湖から佐久間ダム付近まで続いています。
4つのブロックに分かれており、諏訪湖から高遠の三峰川までが第1ブロック、高遠から大鹿村の小渋川までが第2ブロック、大鹿村から平岡の遠山川までが第3ブロック、平岡から天竜川沿いに佐久間まで続く第4ブロックになっています。さらに地形的には地元の弓張山脈へと続いています。
第4ブロックは水窪100山の過程で8割くらいは歩いていますのであと一回行けば全線赤線がつながります。
深南部も簡単な所は行きつくしてきて難しい所ばかり残っており、なかなか手が出せません。そこで、次に伊那山地第3ブロックの縦走を次のテーマの一つに加えました。
今回がpart2ですが、そもそも第3ブロックの南部は情報もほとんどなくヤマレコのみんなの足跡もほとんど残っていません。
分割していくのですが、麓から尾根に取り付くまでが大変そうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
朝のかぐらの湯は3時間くらいニアミス??でした💦帰りは寄らなかったので車に気づかず残念!
かぐらの湯って工事中ばかりな気が?!
尾根にのるまで時間がかかるから、日帰りではなかなか稼げませんね。
でも、尾根までのストーリーはたくさんあったほうが味わい深いです✨おばあさんとの会話がいいね!でした。
伊那山地のこの辺はみんなの足跡がほとんど無いので、どのルートを取るのか悩みます。第3弾は長くなりそうなので涼しくなってからですね。
かぐらの湯も10月4日にオープンするみたいですしね。あの辺りの温泉は結構貴重なのでやっと再開という感じです。
お、お元気ですね…
いつも私は拝読する内に自分にはできないワクワク感と山へ足を運ぶ活力いただく訳ですが…
この暑さは…
ちょっと無理です🥵
私、寒いより暑い方が好きなんですよね。でもいつの間にか60手前ですから、元気といっても帰ったらグッタリで、なかなか回復しません。
いつまで続くか分かりませんが、元気に歩けるうちにいろんな所に行きたいですね。十和田湖は行った事無いですね。
こんばんは〜!
こちらこそいつも返信くださりありがとうございますm(__)m
うちの夫も寒いより暑い方が好きらしいです。
むしろ太陽ジリジリしている方が太陽電池みたいにパワー貰えるそうで…。
私は暑いと完全に弱りますので、全く理解できませんけれど同タイプなのかもしれません笑笑
私もなるべく長く元気ではいたいので、無理ない範囲でカエル🐸さんを見習い頑張って参ります!
十和田湖周辺の自然は守られていると言う感じはしました。
美しいですが、その分民間の数限られたお店ら廃れていっている現実も垣間見えました
同じ国定公園でも六甲山とは相反するので、少し考えてしまうこともありました。
六甲山は逆に人は多く民間も新しいものが沢山入っていますが、須磨アルプス馬の背の花崗岩は脆くなっていますし、街中の低山なのに遭難数も多いです。
どちらが?どう?なんて私にはわからないですけれど、
「うーむ」と少々思い倦ねはします。
思わず色々記しましたけれど、十和田湖西湖周辺の自然は美しいかったですし、公営の静かなテントサイトもありましたよ!
人、全くいませんでしたー!
月曜日だったからかもしれませんが。
カエル🐸さんお好きかもしれません
アラ還になって、健康寿命ってのが気になってきました。お金も大事ですが何がともあれ健康ですよね。
誰かの歌じゃ無いけど、春の桜や秋の紅葉をこの先いったい何度見る事が出来るんだろうって考えると
時間は大事にしないといけないと思ってしまう今日この頃です。
私のやりたい事リスト(山だけじゃないですよ)は、体力がないとできない事が多いので、のんびりしている暇はありません(笑)
お互い有意義な人生を過ごしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する