ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8388610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山

2025年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:42
距離
12.7km
登り
834m
下り
866m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
0:43
合計
9:24
距離 12.7km 登り 834m 下り 866m
6:08
4
スタート地点
6:12
4
6:16
6:20
2
6:22
6:23
72
7:36
7:41
1
7:41
7:49
4
7:53
65
8:58
8:59
178
11:57
44
12:41
13:04
51
13:55
13:57
29
14:26
14:27
20
14:47
42
15:29
5
15:34
ゴール地点
天候 晴れ 次第に雲が多くなる
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
尾瀬第一駐車場を利用 朝5時時点で8割くらい埋まっていたような感じ
コース状況/
危険箇所等
全体的にはよく整備されている 
至仏山の登りはやや荒れていた
その他周辺情報 尾瀬ぷらり館♨️ https://www.tepco.co.jp/rp/oze/iku/purari/index-j.html
鳩待峠から尾瀬ヶ原に向かう
2025年07月06日 06:23撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 6:23
鳩待峠から尾瀬ヶ原に向かう
花がいっぱい 
ショウキラン
2025年07月06日 06:34撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 6:34
ショウキラン
オオレイジンソウ マイサギソウ? などなど
山ノ鼻で朝食休憩
3
オオレイジンソウ マイサギソウ? などなど
山ノ鼻で朝食休憩
少しだけ尾瀬ヶ原散策 
広大な湿原にどこまでも続く木道 尾瀬に来たなぁと嬉しくなる

カキツバタが見頃 白の群生はコバイケイソウ
燧ヶ岳には雲が掛かっていた
2025年07月06日 08:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 8:01
少しだけ尾瀬ヶ原散策 
広大な湿原にどこまでも続く木道 尾瀬に来たなぁと嬉しくなる

カキツバタが見頃 白の群生はコバイケイソウ
燧ヶ岳には雲が掛かっていた
コバイケイソウの群生
2025年07月06日 08:03撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 8:03
コバイケイソウの群生
リュウキンカが残っていた
2025年07月06日 08:04撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 8:04
リュウキンカが残っていた
カキツバタ
2025年07月06日 08:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 8:05
カキツバタ
アザミ
2025年07月06日 08:08撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 8:08
アザミ
ギョウジャニンニク?
2025年07月06日 08:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 8:09
ギョウジャニンニク?
オオカサスゲ
2025年07月06日 08:10撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 8:10
オオカサスゲ
ヤナギトラノオ
2025年07月06日 08:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 8:11
ヤナギトラノオ
トキソウ 
2025年07月06日 08:16撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 8:16
トキソウ 
池塘 ワタスゲも沢山
2025年07月06日 08:19撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 8:19
池塘 ワタスゲも沢山
ツルコケモモ
2025年07月06日 08:21撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 8:21
ツルコケモモ
サワラン
2025年07月06日 08:22撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 8:22
サワラン
カラフトダイコンソウ
2025年07月06日 08:34撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 8:34
カラフトダイコンソウ
ヤマオダマキ
2025年07月06日 08:34撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 8:34
ヤマオダマキ
トウダイグサ?
2025年07月06日 08:38撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 8:38
トウダイグサ?
ツボスミレ
2025年07月06日 08:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 8:39
ツボスミレ
花豆ソフト
鳩待峠でストックを出した時にゴムキャップが付いてなかった💦。これでは使えない⤵️。
花豆ソフトを食べながらビジターセンターで相談しようと思いついた。
ビジターセンター受付でお聞きする。すると、届けられたと思われる箱いっぱいゴムキャップを持ってきてくれた。その中でmont-bellのストックの先を一つ頂いた。至仏山の下りではストックが無いと膝が辛いと心配だったので、とても助かった。
2025年07月06日 08:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 8:48
花豆ソフト
鳩待峠でストックを出した時にゴムキャップが付いてなかった💦。これでは使えない⤵️。
花豆ソフトを食べながらビジターセンターで相談しようと思いついた。
ビジターセンター受付でお聞きする。すると、届けられたと思われる箱いっぱいゴムキャップを持ってきてくれた。その中でmont-bellのストックの先を一つ頂いた。至仏山の下りではストックが無いと膝が辛いと心配だったので、とても助かった。
研究見本園の池塘と至仏山
2025年07月06日 09:03撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 9:03
研究見本園の池塘と至仏山
モウセンゴケ ナガバノモウセンゴケ
2025年07月06日 09:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 9:09
モウセンゴケ ナガバノモウセンゴケ
木道を進むと鹿の防護柵があり、そこから至仏山の登りが始まる
2025年07月06日 09:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 9:11
木道を進むと鹿の防護柵があり、そこから至仏山の登りが始まる
ニッコウキスゲ チラホラ
2025年07月06日 09:12撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 9:12
ニッコウキスゲ チラホラ
レンゲツツジ 終盤
2025年07月06日 09:12撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 9:12
レンゲツツジ 終盤
鹿の防護柵を抜け、さぁ至仏山へ
2025年07月06日 09:13撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 9:13
鹿の防護柵を抜け、さぁ至仏山へ
木製の階段がところどころで崩れている
かと思えば、新しい木道も多かった
絶えず整備されていて、頭が下がる
2025年07月06日 09:20撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 9:20
木製の階段がところどころで崩れている
かと思えば、新しい木道も多かった
絶えず整備されていて、頭が下がる
水が溜まっていたり、流れていたり、泥濘だったり 
登山道の周りは時々ミニ湿原
2025年07月06日 09:31撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 9:31
水が溜まっていたり、流れていたり、泥濘だったり 
登山道の周りは時々ミニ湿原
ダイモンジソウ
2025年07月06日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 9:39
ダイモンジソウ
ウラジロヨウラク
2025年07月06日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 9:39
ウラジロヨウラク
森林限界の看板
2025年07月06日 09:50撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 9:50
森林限界の看板
至仏山が見えた
登山者が多くて、ところどころで渋滞気味になる程
人気の山なんだなぁ
2025年07月06日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 9:51
至仏山が見えた
登山者が多くて、ところどころで渋滞気味になる程
人気の山なんだなぁ
振り返ると燧ヶ岳
2025年07月06日 09:53撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 9:53
振り返ると燧ヶ岳
ナナカマド
2025年07月06日 10:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 10:05
ナナカマド
コバイケイソウ
2025年07月06日 10:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:09
コバイケイソウ
モウセンゴケ
2025年07月06日 10:23撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 10:23
モウセンゴケ
イワシモツケ
2025年07月06日 10:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:44
イワシモツケ
鎖 
2025年07月06日 10:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:44
鎖 
蛇紋岩 みんなが足を着くあたりは磨きがかかって黒光りのツルツル 
2025年07月06日 10:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:48
蛇紋岩 みんなが足を着くあたりは磨きがかかって黒光りのツルツル 
クルマユリ?
2025年07月06日 11:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 11:06
クルマユリ?
シブツアサツキらしい
2025年07月06日 11:07撮影 by  iPhone 14, Apple
7/6 11:07
シブツアサツキらしい
ハクサンチドリ
2025年07月06日 11:10撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:10
ハクサンチドリ
オゼソウ
一生懸命探しながら登ってきたけれど、この辺りから沢山見かけるようになる
2025年07月06日 11:15撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:15
オゼソウ
一生懸命探しながら登ってきたけれど、この辺りから沢山見かけるようになる
ユリワリソウ
2025年07月06日 11:18撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:18
ユリワリソウ
ハクサンイチゲ 
2025年07月06日 11:20撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:20
ハクサンイチゲ 
森林限界を越え、登山道が岩だらけになった頃から高山植物の一気に増えている
振り返ると燧ヶ岳 
オゼソウやユキワリソウが咲き乱れている
2025年07月06日 11:25撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 11:25
森林限界を越え、登山道が岩だらけになった頃から高山植物の一気に増えている
振り返ると燧ヶ岳 
オゼソウやユキワリソウが咲き乱れている
ヒロハヘビノボラズ
2025年07月06日 11:30撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:30
ヒロハヘビノボラズ
ジョウシュウオニアザミ?
2025年07月06日 11:37撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:37
ジョウシュウオニアザミ?
ツマトリソウ
2025年07月06日 11:39撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 11:39
ツマトリソウ
ムラサキタカネアオヤギソウ
2025年07月06日 11:41撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:41
ムラサキタカネアオヤギソウ
タカネシオガマ イブキジャコウソウ ヨツバシオガマなどなど咲く岩場
2025年07月06日 11:41撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:41
タカネシオガマ イブキジャコウソウ ヨツバシオガマなどなど咲く岩場
ハクサンシャクナゲ
2025年07月06日 11:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 11:46
ハクサンシャクナゲ
お花畑
チングルマ果穂 ジョウシュウアズマギク タカネシオガマ ヨツバシオガマ ムラサキタカネタカネアオヤギソウ ホソバヒナウスユキソウ ネバリノギランなど
2025年07月06日 11:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 11:48
お花畑
チングルマ果穂 ジョウシュウアズマギク タカネシオガマ ヨツバシオガマ ムラサキタカネタカネアオヤギソウ ホソバヒナウスユキソウ ネバリノギランなど
ジョウシュウアズマギク
2025年07月06日 11:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:51
ジョウシュウアズマギク
コメツツジ
2025年07月06日 11:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:51
コメツツジ
タカネバラ
2025年07月06日 11:54撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:54
タカネバラ
コゴメグサ
2025年07月06日 11:59撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:59
コゴメグサ
コケモモ
2025年07月06日 11:59撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 11:59
コケモモ
ホソバヒナウスユキソウ
2025年07月06日 12:04撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:04
ホソバヒナウスユキソウ
タテヤマリンドウ
2025年07月06日 12:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:08
タテヤマリンドウ
ヒメシャクナゲ
2025年07月06日 12:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:11
ヒメシャクナゲ
ショウジョウバカマ
この辺りは最近まで雪が残っていたようだ
2025年07月06日 12:12撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:12
ショウジョウバカマ
この辺りは最近まで雪が残っていたようだ
イワウチワ
2025年07月06日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:14
イワウチワ
イワカガミ
2025年07月06日 12:16撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:16
イワカガミ
クモイイカリソウ ハクサンイチゲ
2025年07月06日 12:16撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:16
クモイイカリソウ ハクサンイチゲ
クロマメノキ
2025年07月06日 12:28撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:28
クロマメノキ
シナノキンバイ
2025年07月06日 12:30撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:30
シナノキンバイ
至仏山に到着 沢山の人がお昼休憩している♪
2025年07月06日 12:32撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:32
至仏山に到着 沢山の人がお昼休憩している♪
ホソバツメクサ
2025年07月06日 12:34撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:34
ホソバツメクサ
ミネウスユキソウ

下山の道も登りと同じ花が沢山咲いていた
2025年07月06日 12:55撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 12:55
ミネウスユキソウ

下山の道も登りと同じ花が沢山咲いていた
ハクサンイチゲ 
2025年07月06日 13:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:09
ハクサンイチゲ 
この辺りジョウエツキバナノコマノツメが沢山群生している
2025年07月06日 13:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:13
この辺りジョウエツキバナノコマノツメが沢山群生している
イワハタザオ
2025年07月06日 13:14撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:14
イワハタザオ
コケモモ
2025年07月06日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:15
コケモモ
シラネニンジン
2025年07月06日 13:17撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:17
シラネニンジン
ホソバヒナウスユキソウ 
2025年07月06日 13:18撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:18
ホソバヒナウスユキソウ 
ベニサラサドウダン
2025年07月06日 13:20撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:20
ベニサラサドウダン
タカネシオガマ
2025年07月06日 13:27撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:27
タカネシオガマ
タカネシオガマとホソバヒナウスユキソウが沢山咲き乱れていた
2025年07月06日 13:27撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:27
タカネシオガマとホソバヒナウスユキソウが沢山咲き乱れていた
タカネバラ
2025年07月06日 13:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:29
タカネバラ
小至仏山 いい景色
2025年07月06日 13:31撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 13:31
小至仏山 いい景色
マイズルソウ
2025年07月06日 13:36撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:36
マイズルソウ
小至仏山から至仏山
2025年07月06日 13:57撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 13:57
小至仏山から至仏山
登山道近くに残る雪渓はここだけだった
登山道上に雪は全くなかった。
2025年07月06日 14:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 14:05
登山道近くに残る雪渓はここだけだった
登山道上に雪は全くなかった。
雪渓近くは花畑
2025年07月06日 14:12撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 14:12
雪渓近くは花畑
シナノキンバイ
2025年07月06日 14:12撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 14:12
シナノキンバイ
ミヤマキンバイ?
2025年07月06日 14:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 14:13
ミヤマキンバイ?
チングルマ
2025年07月06日 14:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 14:13
チングルマ
ユキワリソウ
2025年07月06日 14:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 14:21
ユキワリソウ
ゴゼンタチバナ
2025年07月06日 14:24撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 14:24
ゴゼンタチバナ
クロウスゴ
2025年07月06日 14:26撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 14:26
クロウスゴ
小ぶりな湿原が広がっていた オヤマ沢田代
2025年07月06日 14:28撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 14:28
小ぶりな湿原が広がっていた オヤマ沢田代
鳩待峠に到着

花 花 花の一日だった。
2025年07月06日 15:29撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/6 15:29
鳩待峠に到着

花 花 花の一日だった。
撮影機器:

感想

学生時代の夏や秋に何度か登った至仏山。
10年ほど前に残雪期に登り、グリーンシーズンにも登りたいなぁと思うようになった。
今回やっと行ってこれた。

朝2時半に家を出て5時頃に尾瀬第一駐車場に到着。もうかなりの車があり、鳩待峠行きのバス待ちの列が長く伸びていた。

鳩待峠に降り立つと嬉しさが込み上げてくる。
歩き始めると、沢山の花が出迎えてくれた。

至仏山には高山植物が咲き乱れていた。こんなに花が多かったなんて、すっかり忘れていた。

キツイ山の印象は残ってなかった至仏山だったが、40数年ぶりにの至仏山はハードだった💦。
素晴らしい景色と高山植物に元気づけられ登ってこれた。

下山後は駐車場近くの尾瀬ぷらり館で汗を流した。

いい一日だった。


花の名前は自信がありません🙇‍♀️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら