🌸花いっぱいの火打山へ🌸『地上の楽園』湿原と絶景を楽しむ



- GPS
- 12:40
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
- 山行
- 10:57
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 12:37
天候 | 曇りのち晴れのち曇り? 予報はお昼から雨でしたが降られず済みました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰キャンプ場駐車場🅿️自販機、トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道と階段が多いので歩きやすいですが 岩場も多い為転倒注意⚠️ 残雪あり ツボ足で行きました 泥濘あり |
その他周辺情報 | 苗名の湯♨️ |
写真
当初行く予定でいた影火打山頂手前に咲いていたホテイアツモリソウ🌸
山友さん提供🤭
8輪あったけど見れるのは1輪だけで終盤だそう
感想
本日は雨予報の火打山と晴れ予報の金峰山と前日まで迷いに迷った挙句、一度は金峰山に決めたもののお花が諦めきれず雨覚悟で火打山へ行って来ました~😅
本日の目的
たくさんのお花を見る
影火打に咲くホテイアツモリソウ
ワタスゲの木道を歩く
高谷池からの火打山のリフレクション写真
曇り後少し晴れ雨予報でしたが
高谷池近くまで行ったらちょうど晴れて来ました♪
おかげでリフレクションも撮れました⤴️
天気が良ければ火打山山頂から富士山や北アルプス、日本海まで見えるらしいですが
山頂で休憩する頃には真っ白に…😱
余裕があったら影火打と高谷池から茶臼山経由の黒沢ヒュッテを回ってワタスゲを満喫したかったのですが時間が遅くなってしまったのとヘロヘロでしたのでそのままピストンで下山する事に…
高谷池ヒュッテでひと休み。多分宿泊者らしき人達がくつろいでいる姿を見て羨ましい~とか思いながら下山予定時刻が18時過ぎになっている事に気付き急いで下山していると…
急な岩場で滑って転倒している人が…
話を聞くと足は怪我してないけど手が痛いと
幸い頭は打っておらず意識はありました。
ただ両手が全く動かせないとの事で…一緒にいた方もどうしたらみたいな感じで…
とりあえず腫れていたので持っていた湿布とテーピングを渡し応急処置
救助を呼ぶ事に決めたけど携帯の電波が…山友さんの携帯が電波が2本立ってるとの事で電話。
途中からは転倒した方と一緒に来ていた方の携帯で
何回もキレてしまい…
モバイルバッテリー持っていたけど充電されないとの事で山友さんと私の充電器をお貸しして…
最終的に歩くのが遅い私は先に下山する事に…
山友さんは同僚の方の充電が終わってから下山、走って来たとの事で途中で合流。
電話していた時点で15時半過ぎでしたので今日救助されるかな?明日になっちゃうのかな?今日救助されると良いね…
後日ネットニュースでその日の18時過ぎ県の防災ヘリ🚁で救助された事を知りホッとしました。両手骨折の重傷だったけど…無事救助されて良かった。
1日も早いご回復お祈りしております🙏
火打山は本当に登山道にお花がいっぱいで湿原にはワタスゲ、ハクサンコザクラ、イワイチョウ等咲き乱れ高谷池に映る逆さ火打…
山頂からの景色が見えなかったのは少し残念でしたが雨覚悟で行った割にすごく良い山行になりました!本日火打山を諦めないで良かったと…⤴️
お花は間違っていたら教えてください😅
おぉ〜悪天候の予報跳ねのけ青空ゲット👏
コレは普段の行いか?
その強運、私も欲しぃです😭
それにしても本当に沢山のお花!
スケルトンのサンカヨウ、いぃ〜ですね👍
終盤の方がスケルトンになりやすいそぅですよ!
池塘とリフレ、いいですね!
水面に映る残雪の山、いぃ〜👍
あぁ〜山って時間間隔ズレますよね!
お腹空いたぁ〜、昼飯だぁ〜!って思ったら全然朝とかね!ぅんぅん、分かるよぉ〜🤭
(47)とか本当にステキな景色ですよねぇ〜
標高差1,200m超ぇ…ぅん、私にはムリ😤
このレコで行った気分に…
お疲れ様でした🙏
雨覚悟で行った火打山
まさかの晴れ間が広がるとは…
やりました⤴️
でもVaronさんの方が持ってますね!
蓼科山の雲海とか尾瀬の青空に広がるワタスゲとか私には見られなかった景色見てますもんね😊
でも本当にお花がたくさん咲き乱れ…
池塘といい高谷池から見る火打山も最高でしたね♪
湿原に広がる木道も…
尾瀬も行きたいのですがなかなか近くて遠い💦
そう。お腹空いたからお昼って思って今までも11時とかあったけど…9時にはびっくりしました🤣朝早くから行動しているからですかね?笑
コメントありがとうございます🙏
私も昨秋行きましたので、既に懐かしいですが、今の季節はここも花いっぱいなのですね。
天狗の庭の、この時期の雪のついた火打山と池塘の風景は一度見てみたいと思いました。
素晴らしい景色ですね。
ロングコース、救援活動も含め、大変お疲れ様でした。
火打山、妙高山のレコ拝見させていただきました〜
黒沢池ヒュッテにお泊まりだったのですね!
妙高山は噂に聞いてましたが険しい山容だったのですね💦
もう少し技術体力共に身に着けてからチャレンジしたいと思います😅
火打山はこの時期たくさんのお花が咲き乱れ…天狗の庭では雪のついた火打山が池塘に映り
何とも言えない素晴らしい景色が見られます
ずっと木道も伸びていて傍には花、花、花という感じで…
また行きたいって思える山でした〜⤴️
チャンスがあったら雪解けの花が咲き乱れるこの時期にぜひ😊
コメントありがとうございます🙏
色んな縛りがあって行きたいのに行けないので羨ましいっす😭
おー火打山が…←私なら逆に心が折れそうです😂
しかし絵になる風景ばっかり!!!
でもまたまたお花トラップに捕まっちゃいましたね(笑)←これがお花magic😎
火打山登頂後にガスガスになってしまったのは残念でしたが…登頂時は何とか大丈夫だったようで火打山がなりりんさんを待っていたとしか思えませんね👍
そして帰り途中の勇敢な行動が素晴らしいと思いました!!!
その方もなりりんさんに感謝しているだろうし良い事は自分に返ってくると思います😊
今回の山行もそうゆうことでしょう(*^^*)
再認識させられる行動と素晴らしい写真ありがとうございました🙏
雨予報でしたが雨覚悟で火打山へ行った甲斐がありました⤴️
花は行きたいと思った時に行かないと1週間遅かっただけで見れなくなる時もあるので迷ったんですけどね😅
結果行って良かったと思いました⤴️
いつもの事ながらお花トラップかかりまくりで…
あまりにも写真が多かったので良く見るマイヅルソウやイワカガミ、ゴゼンタチバナ、ズダヤクシュ、ツマトリソウ等は載せてないので本当にお花天国でした〜🌸
木道も整備されていて高谷池ヒュッテから先は特に池塘が見えたり火打山ご見えたりと何とも言えない素晴らしさでした♪
山頂に着いてしばらくは青空だったのですが途中からガスガスで真っ白、周りの山は全然見えなくなってしまって残念でしたが…
元々曇り雨予報でしたのでそこは覚悟していました💦
ですが高谷池からの逆さ火打山の写真が撮れて大満足でしたね!😊
下山では気をつけていても一瞬の気の緩み?
私も去年転倒して怪我をしたので少しは気持ちが分かります。
ハセさんや嫁氏様みたいに色んな事は出来ないのですがね😅
少しでもお役に立てたなら良かったです
本当にその日のうちに救助されて良かった😊
私知らなかったので消防に電話してしまったのですが山岳事故は警察に連絡するらしいですね😅その方がスムーズなんですって
いつもコメントありがとうございます🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する