記録ID: 841540
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日陰沢林道〜小仏峠〜相模湖
2016年04月08日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 817m
- 下り
- 798m
コースタイム
天候 | 曇 暖か |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
---山歩き--- 15:52 JR相模湖発東京行 16:02 JR高尾着 16:14 京王線高尾発 特急新宿行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 日蔭沢林道は小仏峠までほとんど舗装道路です。重い登山靴だと辛いかもしれません。城山から相模湖への登山道も良く整備されています。 |
写真
11:20 都道516号線(バス通り)が圏央道を潜るちょっと手前で、猪ノ鼻(湯の花)トンネル列車銃撃事件供養塔・慰霊の碑に立ち寄りました。何度もこの道を通っていますが、初めて慰霊碑の所まで入りました。
1945.08.05(終戦10日前)に、浅川駅(現・高尾駅)を出発した中央本線419列車が、ここ猪ノ鼻トンネルに差し掛かる時に米軍機P-51の機銃掃射を受けました。52名が死亡、100名以上が負傷したそうです。08.02の八王子空襲の後、3日ぶりの長野行で列車は混雑していたようです。『我が国最大の列車銃撃空襲』と記念碑脇の説明看板に書いてありました。
1945.08.05(終戦10日前)に、浅川駅(現・高尾駅)を出発した中央本線419列車が、ここ猪ノ鼻トンネルに差し掛かる時に米軍機P-51の機銃掃射を受けました。52名が死亡、100名以上が負傷したそうです。08.02の八王子空襲の後、3日ぶりの長野行で列車は混雑していたようです。『我が国最大の列車銃撃空襲』と記念碑脇の説明看板に書いてありました。
相模湖ダムを築井大橋で渡りました。神奈川県は地元の小学校の習字で橋名板を作っていることがあります。前回、神ノ川(丹沢の大室山)を歩いた時もそうでした。他の自治体もこの取り組みをやってくれると楽しいのになぁと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する