【1日目:移動日】
北陸新幹線「つるぎ」で敦賀駅から富山駅です。
7
【1日目:移動日】
北陸新幹線「つるぎ」で敦賀駅から富山駅です。
富山駅で、富山地方鉄道立山線で立山駅です。
平日の昼間なんで、余裕の人数かな。ケーブル予約は富山駅で済んでます。
9
富山駅で、富山地方鉄道立山線で立山駅です。
平日の昼間なんで、余裕の人数かな。ケーブル予約は富山駅で済んでます。
久しぶりにやって来ました。
立山だね〜🎵
10
久しぶりにやって来ました。
立山だね〜🎵
ちょいガスですが、涼しくてええね〜🎵
ぼちぼちとスタートです。
14
ちょいガスですが、涼しくてええね〜🎵
ぼちぼちとスタートです。
満開のチングルマさんが迎えてくれました🎵
8
満開のチングルマさんが迎えてくれました🎵
あちこちに、たっぷりのタテヤマリンドウさん、ええね〜🎵
9
あちこちに、たっぷりのタテヤマリンドウさん、ええね〜🎵
室堂は、満開のハクサンイチゲ、タカネシオガマ、ミヤマリンドウ、チングルマのお花畑で〜す🎵
7
室堂は、満開のハクサンイチゲ、タカネシオガマ、ミヤマリンドウ、チングルマのお花畑で〜す🎵
残雪リンクのみくりが池です。
11
残雪リンクのみくりが池です。
ツマトリソウに、ゴゼンタチバナさん
7
ツマトリソウに、ゴゼンタチバナさん
コイワカガミ、コバイケイソウさん、鮮やかな赤色のハイマツの雌花?かな。
8
コイワカガミ、コバイケイソウさん、鮮やかな赤色のハイマツの雌花?かな。
ええね〜、猛暑脱出出来ました❗
15
ええね〜、猛暑脱出出来ました❗
コバイケイソウ、アオノツガサグラ、イワイチョウさん
7
コバイケイソウ、アオノツガサグラ、イワイチョウさん
雷鳥沢キャンプ場が見えました。
半分は雪ですが、余裕で張れそうです。
8
雷鳥沢キャンプ場が見えました。
半分は雪ですが、余裕で張れそうです。
チングルマのお花畑〜🎵
7
チングルマのお花畑〜🎵
雪渓歩き〜🎵
グサグサです。
6
雪渓歩き〜🎵
グサグサです。
テント設営終了〜
9
テント設営終了〜
先ずは、立山に乾杯〜❗
しばし、まったりです。
11
先ずは、立山に乾杯〜❗
しばし、まったりです。
やはり青空が、ええね〜🎵
12
やはり青空が、ええね〜🎵
近場で、お花散策です。
8
近場で、お花散策です。
別山方面です。
9
別山方面です。
まだたっぷりとバイカオウレンさんが咲いてます。
ミネズオウさんも満開〜🎵
10
まだたっぷりとバイカオウレンさんが咲いてます。
ミネズオウさんも満開〜🎵
いや〜、カラフルで、ええね〜🎵
11
いや〜、カラフルで、ええね〜🎵
天然の植物園ですなぁ〜🎵
9
天然の植物園ですなぁ〜🎵
ミツバオウレンかな?
黄色は、ヤマガラシさん
7
ミツバオウレンかな?
黄色は、ヤマガラシさん
ハクサンイチゲ、ナナカマド、イワイチョウ〜🎵
8
ハクサンイチゲ、ナナカマド、イワイチョウ〜🎵
いや〜、アルプスだね〜🎵
12
いや〜、アルプスだね〜🎵
雪の造形だね〜
7
雪の造形だね〜
日差しで冷気が・・
8
日差しで冷気が・・
再び、まったり〜
7
再び、まったり〜
今回の食当計画は、簡易バージョンです。
お山で食べるもんは、なんでも旨い❗
10
今回の食当計画は、簡易バージョンです。
お山で食べるもんは、なんでも旨い❗
夕方の景色〜
9
夕方の景色〜
なんか、ええ感じです。
9
なんか、ええ感じです。
ちとアーベンロートです。
早々と就寝です。
10
ちとアーベンロートです。
早々と就寝です。
【2日目】
夜中、月明かりでテント内も明るいです。
8
【2日目】
夜中、月明かりでテント内も明るいです。
早朝〜、ブルー💙
ちと寒い💦
9
早朝〜、ブルー💙
ちと寒い💦
明るくなってきました。
11
明るくなってきました。
奥大日岳のモルゲンロート
快晴予報、散策しますかね。
8
奥大日岳のモルゲンロート
快晴予報、散策しますかね。
ゼブラ模様の山肌に、おはようございます。
8
ゼブラ模様の山肌に、おはようございます。
オトギリソウ、ハクサンボウフ、ハクサンシャクナゲも🎵
8
オトギリソウ、ハクサンボウフ、ハクサンシャクナゲも🎵
マイヅルソウさん
青い💙ね〜🎵
7
マイヅルソウさん
青い💙ね〜🎵
出ましたよ〜、雷鳥さん🎵
12
出ましたよ〜、雷鳥さん🎵
小さい雛が6羽、あちこちに行くので、母親が常に鳴いてます。
11
小さい雛が6羽、あちこちに行くので、母親が常に鳴いてます。
今回は、4回ほど遭遇しました。
雷鳥さんに感謝です❗
9
今回は、4回ほど遭遇しました。
雷鳥さんに感謝です❗
肩越しに劔岳〜
11
肩越しに劔岳〜
チングルマの綿毛もあります。
8
チングルマの綿毛もあります。
朝から、日差しがキツイ💦
7
朝から、日差しがキツイ💦
ベニバナイチゴ、ミヤマヤナギさん
7
ベニバナイチゴ、ミヤマヤナギさん
重要文化財の室堂小屋
8
重要文化財の室堂小屋
あちこちに、たっぷりのチングルマさん
6
あちこちに、たっぷりのチングルマさん
一の越ルート、雪渓トラバースがあります。
8
一の越ルート、雪渓トラバースがあります。
グサグサですが、スリップ注意です。
8
グサグサですが、スリップ注意です。
演出可能なハクサンイチゲさん
8
演出可能なハクサンイチゲさん
浄土山方面です。
7
浄土山方面です。
ミヤマダイコンソウさん
7
ミヤマダイコンソウさん
イワツメクサ、キバナノコマノツメ(スミレ)さん
8
イワツメクサ、キバナノコマノツメ(スミレ)さん
一の越山荘です。
朝一バスの登山者は、まだ来ていないので静かです。
6
一の越山荘です。
朝一バスの登山者は、まだ来ていないので静かです。
槍ヶ岳〜🎵
雄山も考えましたが、登山者が多くなりそうなお山より、お花優先で浄土山方面へ。
8
槍ヶ岳〜🎵
雄山も考えましたが、登山者が多くなりそうなお山より、お花優先で浄土山方面へ。
群生するタカネツメクサさん
7
群生するタカネツメクサさん
稜線は、風もあって、少々寒い💦
9
稜線は、風もあって、少々寒い💦
ヨツバシオガマ、エゾシオガマさん
8
ヨツバシオガマ、エゾシオガマさん
小ぶりなミヤマクワガタさん
筋色がええね〜🎵
7
小ぶりなミヤマクワガタさん
筋色がええね〜🎵
お花とアルプス〜🎵
8
お花とアルプス〜🎵
ゼブラだね〜🎵
13
ゼブラだね〜🎵
アオノツガザグラ、ツガザクラさん
8
アオノツガザグラ、ツガザクラさん
龍王岳と雪渓〜🎵
7
龍王岳と雪渓〜🎵
カッコいい劔岳〜🎵
8
カッコいい劔岳〜🎵
アルプス景色〜🎵
9
アルプス景色〜🎵
ヒメクワガタ、タカネヤハズハハコ、ハクサンチドリさん
7
ヒメクワガタ、タカネヤハズハハコ、ハクサンチドリさん
浄土山南峰です。
7
浄土山南峰です。
あちこちに、鮮やかなミヤマリンドウさん
7
あちこちに、鮮やかなミヤマリンドウさん
薬師岳に、黒部五郎岳〜
9
薬師岳に、黒部五郎岳〜
浄土山とお花〜🎵
7
浄土山とお花〜🎵
ちと桃色、タテヤマチングルマですよね🎵
突然変異種でピンクの花を、タテヤマチングルマと言うそうです。
9
ちと桃色、タテヤマチングルマですよね🎵
突然変異種でピンクの花を、タテヤマチングルマと言うそうです。
今回のお花目的のひとつです。
探しながら・・、タテヤマチングルマ〜🎵
10
今回のお花目的のひとつです。
探しながら・・、タテヤマチングルマ〜🎵
ピンぼけなハクサンチドリ💦
ヨツバシオガマさん
7
ピンぼけなハクサンチドリ💦
ヨツバシオガマさん
浄土山北峰は、城跡ぽっいです。
7
浄土山北峰は、城跡ぽっいです。
雲にかくれた針ノ木岳〜💦
7
雲にかくれた針ノ木岳〜💦
雄山〜、人が増えて来ました。
8
雄山〜、人が増えて来ました。
五色ヶ原も、ガスがとれて見えます。
槍ヶ岳、雲の平、笠ヶ岳も見えてました。
10
五色ヶ原も、ガスがとれて見えます。
槍ヶ岳、雲の平、笠ヶ岳も見えてました。
モンローリップ(コアカミゴケ)、イワギキョウ、花の形からミヤマキンバイかな?
7
モンローリップ(コアカミゴケ)、イワギキョウ、花の形からミヤマキンバイかな?
多くの登山者(雄山詣)とすれ違い、サクサクと降りて来ました。暑い💦
室堂山荘で、生ビールですなぁ〜🎵旨い❗
10
多くの登山者(雄山詣)とすれ違い、サクサクと降りて来ました。暑い💦
室堂山荘で、生ビールですなぁ〜🎵旨い❗
ザ、立山〜🎵
8
ザ、立山〜🎵
桃色〜、タテヤマチングルマ〜🎵
8
桃色〜、タテヤマチングルマ〜🎵
ノウゴウイチゴ、シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲ、イワベンケイさん
7
ノウゴウイチゴ、シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲ、イワベンケイさん
何枚も撮ってしまいます💦
8
何枚も撮ってしまいます💦
暑いので、みくりが池温泉で、ソフトクリーム〜🎵
10
暑いので、みくりが池温泉で、ソフトクリーム〜🎵
テントに戻って、ハイボール〜🎵
7
テントに戻って、ハイボール〜🎵
簡易おつまみ、盛り合わせ〜🎵
10
簡易おつまみ、盛り合わせ〜🎵
テントが増えました💦
周りの5割は、中華圏のグループかな。会話が分かりません💦
時代は変わりましたなぁ〜💦
7
テントが増えました💦
周りの5割は、中華圏のグループかな。会話が分かりません💦
時代は変わりましたなぁ〜💦
本日の夜も、質素ですなぁ〜🎵
でも、満腹です。
8
本日の夜も、質素ですなぁ〜🎵
でも、満腹です。
【3日目:移動日】
はい、おはようございます。
お月さん〜🎵
7
【3日目:移動日】
はい、おはようございます。
お月さん〜🎵
雪解け水溜まりに、別山のリフレクション(水鏡)〜🎵
7
雪解け水溜まりに、別山のリフレクション(水鏡)〜🎵
テントを撤収して、室堂に戻ります。
雷鳥沢キャンプ場に感謝です❗
10
テントを撤収して、室堂に戻ります。
雷鳥沢キャンプ場に感謝です❗
地味にしんどい、登り返し💦
8
地味にしんどい、登り返し💦
週末の賑わいの雷鳥沢キャンプ場です。
だいぶ減っていますが、150張以上はあったかと。
8
週末の賑わいの雷鳥沢キャンプ場です。
だいぶ減っていますが、150張以上はあったかと。
雄山のリフレクション(水鏡)、みくりが池〜🎵
13
雄山のリフレクション(水鏡)、みくりが池〜🎵
鮮やかなコイワカガミ、ヤマハハコ、夜露のツマトリソウ、ウサギギグさん
7
鮮やかなコイワカガミ、ヤマハハコ、夜露のツマトリソウ、ウサギギグさん
室堂バスターミナルからは、黒部ダム観光です。
ロープウェイ〜🎵
7
室堂バスターミナルからは、黒部ダム観光です。
ロープウェイ〜🎵
黒部平にて、満開のゼンテイカさん🎵
9
黒部平にて、満開のゼンテイカさん🎵
テガタチドリさんも。
7
テガタチドリさんも。
クルマユリ、クガイソウも。
7
クルマユリ、クガイソウも。
青空はええけど、日差しが暑い💦
7
青空はええけど、日差しが暑い💦
上:五龍岳、鹿島槍ヶ岳
下:不動岳かな💦
8
上:五龍岳、鹿島槍ヶ岳
下:不動岳かな💦
黒部ダム〜🎵
8
黒部ダム〜🎵
虹〜🎵
高所恐怖症なんで、スマホだけ出して撮影しました💦
9
虹〜🎵
高所恐怖症なんで、スマホだけ出して撮影しました💦
黒部別山の大タテカビンの岩壁〜🎵
一番奥は白馬岳かと。
8
黒部別山の大タテカビンの岩壁〜🎵
一番奥は白馬岳かと。
ええね〜🎵
8
ええね〜🎵
黒部ダムも、いずれは国宝かな🎵
8
黒部ダムも、いずれは国宝かな🎵
ゆっくりと戻ります。
8
ゆっくりと戻ります。
大観峰駅から黒部湖、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳稜線です。
この稜線、もう歩ける元気は無いね〜💦
11
大観峰駅から黒部湖、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳稜線です。
この稜線、もう歩ける元気は無いね〜💦
上:野口五郎岳、烏帽子岳(裏銀稜線)
下:五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳
7
上:野口五郎岳、烏帽子岳(裏銀稜線)
下:五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳
楽チンなアルペンルートで立山駅に戻って来ました。
楽しめました🎵
8
楽チンなアルペンルートで立山駅に戻って来ました。
楽しめました🎵
富山地鉄の稲荷町駅で乗り換え、不二越駅前のスーパー銭湯「満天の湯」で、身体を癒しました。
9
富山地鉄の稲荷町駅で乗り換え、不二越駅前のスーパー銭湯「満天の湯」で、身体を癒しました。
富山駅で軽めの打ち上げです🎵
お刺身が旨い❗
11
富山駅で軽めの打ち上げです🎵
お刺身が旨い❗
お酒も旨い❗
富山グルメに感謝です。
11
お酒も旨い❗
富山グルメに感謝です。
締めは新幹線で、清酒立山に鱒寿司を頂きました。
いや〜、満喫、満足しました〜🎵
10
締めは新幹線で、清酒立山に鱒寿司を頂きました。
いや〜、満喫、満足しました〜🎵
のんびり満喫されたようで良かったです!
タテヤマチングルマも見ることできてよかったですね♪
自分は薄っすらタテヤマチングルマしか出会えていないので羨ましい〜
アルペンルートの料金が値上してからは近いのに一段と遠のいています…💦
遠退いていても、ご近所にたくさんのアルプス級のお山があって、羨ましい限りです。
今年は、残雪が多く、長期に渡り、雪山(難所)を闊歩され、お元気で何よりです。
お花は、やはり現地で探すのが、楽しいですね。ヨレヨレになっても、立山室堂は訪れられるので、将来に渡って、花園が保全されますことを祈ってます。
また、機会があれば、訪れたい地です。
コメント、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する