ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8418322
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山室堂 ゼブラ模様とお花に満喫〜🎵

2025年07月11日(金) 〜 2025年07月13日(日)
 - 拍手
akinom その他1人
GPS
56:00
距離
16.2km
登り
854m
下り
851m

コースタイム

1日目
山行
1:00
休憩
0:00
合計
1:00
12:50
60
2日目
山行
5:45
休憩
2:10
合計
7:55
6:30
6:50
50
7:40
7:50
80
9:10
9:20
0
9:20
10:30
80
11:50
12:10
65
3日目
山行
1:20
休憩
3:30
合計
4:50
7:30
11:00
0
11:00
室堂ゴール
ルートは、手書きです。
時間は概ね、のんびりと休憩・散策してます。
3日目は、電気バス、ロープウェイ、ケーブルで黒部ダムを往復観光してます。
天候 3日間とも晴れ〜☀️

初日は、午後ガス。2日目、3日目は終日快晴☀️
朝晩は気温10度(天然強クーラー)、昼間は20〜25度です。風もあって日陰は涼しいですが、日向は日差しが強く暑い💦

また、紫外線が強く、雪渓歩きでは、雪目防止(サングラス)が必要です。
頭、首、腕、かなり日焼けしました💦
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR立山黒部アルペンきっぷを利用です。
北陸新幹線で富山駅、富山地鉄で立山駅、ケーブル、バスで室堂です。帰路も同様です。


◆立山黒部アルペンきっぷ
https://share.google/uKrX9finPFFE53kas
コース状況/
危険箇所等
特に問題無し。
今年は、残雪が多く、どのルートも雪渓歩きがあります。

雷鳥沢キャンプ場は、5割ほど残雪があります。
至るルートは、小規模な雪渓(3箇所)があります。
室堂から一の越ルートは、6〜7箇所の雪渓トラバースがあります。
昼間の雪は、グサグサですので、慎重に歩けば、大丈夫かと。(チェーンアイゼン等、滑り止めが有れば、精神的に安心かな。持参しましたが、使用しませんでした。)

残雪で天狗山荘ルートは閉鎖されてました。

その他周辺情報 ◆立山自然保護センター
https://share.google/X9vXbxozwrVpNgxGn

◆立山黒部アルペンルート
https://share.google/3DVibvsmsQDlBRyIA

◆立山室堂平ライブカメラ
https://share.google/HCTgUc9wK5OJkW7dg
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
【1日目:移動日】
北陸新幹線「つるぎ」で敦賀駅から富山駅です。
7
【1日目:移動日】
北陸新幹線「つるぎ」で敦賀駅から富山駅です。
富山駅で、富山地方鉄道立山線で立山駅です。

平日の昼間なんで、余裕の人数かな。ケーブル予約は富山駅で済んでます。
9
富山駅で、富山地方鉄道立山線で立山駅です。

平日の昼間なんで、余裕の人数かな。ケーブル予約は富山駅で済んでます。
久しぶりにやって来ました。
立山だね〜🎵
10
久しぶりにやって来ました。
立山だね〜🎵
ちょいガスですが、涼しくてええね〜🎵
ぼちぼちとスタートです。
14
ちょいガスですが、涼しくてええね〜🎵
ぼちぼちとスタートです。
満開のチングルマさんが迎えてくれました🎵
8
満開のチングルマさんが迎えてくれました🎵
あちこちに、たっぷりのタテヤマリンドウさん、ええね〜🎵
9
あちこちに、たっぷりのタテヤマリンドウさん、ええね〜🎵
室堂は、満開のハクサンイチゲ、タカネシオガマ、ミヤマリンドウ、チングルマのお花畑で〜す🎵
7
室堂は、満開のハクサンイチゲ、タカネシオガマ、ミヤマリンドウ、チングルマのお花畑で〜す🎵
残雪リンクのみくりが池です。
11
残雪リンクのみくりが池です。
ツマトリソウに、ゴゼンタチバナさん
7
ツマトリソウに、ゴゼンタチバナさん
コイワカガミ、コバイケイソウさん、鮮やかな赤色のハイマツの雌花?かな。
8
コイワカガミ、コバイケイソウさん、鮮やかな赤色のハイマツの雌花?かな。
ええね〜、猛暑脱出出来ました❗
15
ええね〜、猛暑脱出出来ました❗
コバイケイソウ、アオノツガサグラ、イワイチョウさん
7
コバイケイソウ、アオノツガサグラ、イワイチョウさん
雷鳥沢キャンプ場が見えました。
半分は雪ですが、余裕で張れそうです。
8
雷鳥沢キャンプ場が見えました。
半分は雪ですが、余裕で張れそうです。
チングルマのお花畑〜🎵
7
チングルマのお花畑〜🎵
雪渓歩き〜🎵
グサグサです。
6
雪渓歩き〜🎵
グサグサです。
テント設営終了〜
9
テント設営終了〜
先ずは、立山に乾杯〜❗
しばし、まったりです。
11
先ずは、立山に乾杯〜❗
しばし、まったりです。
やはり青空が、ええね〜🎵
12
やはり青空が、ええね〜🎵
近場で、お花散策です。
8
近場で、お花散策です。
別山方面です。
まだたっぷりとバイカオウレンさんが咲いてます。
ミネズオウさんも満開〜🎵
10
まだたっぷりとバイカオウレンさんが咲いてます。
ミネズオウさんも満開〜🎵
いや〜、カラフルで、ええね〜🎵
11
いや〜、カラフルで、ええね〜🎵
天然の植物園ですなぁ〜🎵
9
天然の植物園ですなぁ〜🎵
ミツバオウレンかな?
黄色は、ヤマガラシさん
7
ミツバオウレンかな?
黄色は、ヤマガラシさん
ハクサンイチゲ、ナナカマド、イワイチョウ〜🎵
8
ハクサンイチゲ、ナナカマド、イワイチョウ〜🎵
いや〜、アルプスだね〜🎵
12
いや〜、アルプスだね〜🎵
雪の造形だね〜
日差しで冷気が・・
8
日差しで冷気が・・
再び、まったり〜
7
再び、まったり〜
今回の食当計画は、簡易バージョンです。
お山で食べるもんは、なんでも旨い❗
10
今回の食当計画は、簡易バージョンです。
お山で食べるもんは、なんでも旨い❗
夕方の景色〜
なんか、ええ感じです。
9
なんか、ええ感じです。
ちとアーベンロートです。
早々と就寝です。
10
ちとアーベンロートです。
早々と就寝です。
【2日目】
夜中、月明かりでテント内も明るいです。
8
【2日目】
夜中、月明かりでテント内も明るいです。
早朝〜、ブルー💙
ちと寒い💦
9
早朝〜、ブルー💙
ちと寒い💦
明るくなってきました。
11
明るくなってきました。
奥大日岳のモルゲンロート
快晴予報、散策しますかね。
8
奥大日岳のモルゲンロート
快晴予報、散策しますかね。
ゼブラ模様の山肌に、おはようございます。
8
ゼブラ模様の山肌に、おはようございます。
オトギリソウ、ハクサンボウフ、ハクサンシャクナゲも🎵
8
オトギリソウ、ハクサンボウフ、ハクサンシャクナゲも🎵
マイヅルソウさん
青い💙ね〜🎵
7
マイヅルソウさん
青い💙ね〜🎵
出ましたよ〜、雷鳥さん🎵
12
出ましたよ〜、雷鳥さん🎵
小さい雛が6羽、あちこちに行くので、母親が常に鳴いてます。
11
小さい雛が6羽、あちこちに行くので、母親が常に鳴いてます。
今回は、4回ほど遭遇しました。
雷鳥さんに感謝です❗
9
今回は、4回ほど遭遇しました。
雷鳥さんに感謝です❗
肩越しに劔岳〜
チングルマの綿毛もあります。
8
チングルマの綿毛もあります。
朝から、日差しがキツイ💦
7
朝から、日差しがキツイ💦
ベニバナイチゴ、ミヤマヤナギさん
7
ベニバナイチゴ、ミヤマヤナギさん
重要文化財の室堂小屋
8
重要文化財の室堂小屋
あちこちに、たっぷりのチングルマさん
6
あちこちに、たっぷりのチングルマさん
一の越ルート、雪渓トラバースがあります。
8
一の越ルート、雪渓トラバースがあります。
グサグサですが、スリップ注意です。
8
グサグサですが、スリップ注意です。
演出可能なハクサンイチゲさん
8
演出可能なハクサンイチゲさん
浄土山方面です。
7
浄土山方面です。
ミヤマダイコンソウさん
7
ミヤマダイコンソウさん
イワツメクサ、キバナノコマノツメ(スミレ)さん
8
イワツメクサ、キバナノコマノツメ(スミレ)さん
一の越山荘です。
朝一バスの登山者は、まだ来ていないので静かです。
6
一の越山荘です。
朝一バスの登山者は、まだ来ていないので静かです。
槍ヶ岳〜🎵

雄山も考えましたが、登山者が多くなりそうなお山より、お花優先で浄土山方面へ。
8
槍ヶ岳〜🎵

雄山も考えましたが、登山者が多くなりそうなお山より、お花優先で浄土山方面へ。
群生するタカネツメクサさん
7
群生するタカネツメクサさん
稜線は、風もあって、少々寒い💦
9
稜線は、風もあって、少々寒い💦
ヨツバシオガマ、エゾシオガマさん
8
ヨツバシオガマ、エゾシオガマさん
小ぶりなミヤマクワガタさん
筋色がええね〜🎵
7
小ぶりなミヤマクワガタさん
筋色がええね〜🎵
お花とアルプス〜🎵
8
お花とアルプス〜🎵
ゼブラだね〜🎵
13
ゼブラだね〜🎵
アオノツガザグラ、ツガザクラさん
8
アオノツガザグラ、ツガザクラさん
龍王岳と雪渓〜🎵
7
龍王岳と雪渓〜🎵
カッコいい劔岳〜🎵
8
カッコいい劔岳〜🎵
アルプス景色〜🎵
9
アルプス景色〜🎵
ヒメクワガタ、タカネヤハズハハコ、ハクサンチドリさん
7
ヒメクワガタ、タカネヤハズハハコ、ハクサンチドリさん
浄土山南峰です。
7
浄土山南峰です。
あちこちに、鮮やかなミヤマリンドウさん
7
あちこちに、鮮やかなミヤマリンドウさん
薬師岳に、黒部五郎岳〜
9
薬師岳に、黒部五郎岳〜
浄土山とお花〜🎵
7
浄土山とお花〜🎵
ちと桃色、タテヤマチングルマですよね🎵

突然変異種でピンクの花を、タテヤマチングルマと言うそうです。
9
ちと桃色、タテヤマチングルマですよね🎵

突然変異種でピンクの花を、タテヤマチングルマと言うそうです。
今回のお花目的のひとつです。

探しながら・・、タテヤマチングルマ〜🎵
10
今回のお花目的のひとつです。

探しながら・・、タテヤマチングルマ〜🎵
ピンぼけなハクサンチドリ💦
ヨツバシオガマさん
7
ピンぼけなハクサンチドリ💦
ヨツバシオガマさん
浄土山北峰は、城跡ぽっいです。
7
浄土山北峰は、城跡ぽっいです。
雲にかくれた針ノ木岳〜💦
7
雲にかくれた針ノ木岳〜💦
雄山〜、人が増えて来ました。
8
雄山〜、人が増えて来ました。
五色ヶ原も、ガスがとれて見えます。

槍ヶ岳、雲の平、笠ヶ岳も見えてました。
10
五色ヶ原も、ガスがとれて見えます。

槍ヶ岳、雲の平、笠ヶ岳も見えてました。
モンローリップ(コアカミゴケ)、イワギキョウ、花の形からミヤマキンバイかな?
7
モンローリップ(コアカミゴケ)、イワギキョウ、花の形からミヤマキンバイかな?
多くの登山者(雄山詣)とすれ違い、サクサクと降りて来ました。暑い💦

室堂山荘で、生ビールですなぁ〜🎵旨い❗
10
多くの登山者(雄山詣)とすれ違い、サクサクと降りて来ました。暑い💦

室堂山荘で、生ビールですなぁ〜🎵旨い❗
ザ、立山〜🎵
桃色〜、タテヤマチングルマ〜🎵
8
桃色〜、タテヤマチングルマ〜🎵
ノウゴウイチゴ、シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲ、イワベンケイさん
7
ノウゴウイチゴ、シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲ、イワベンケイさん
何枚も撮ってしまいます💦
8
何枚も撮ってしまいます💦
暑いので、みくりが池温泉で、ソフトクリーム〜🎵
10
暑いので、みくりが池温泉で、ソフトクリーム〜🎵
テントに戻って、ハイボール〜🎵
7
テントに戻って、ハイボール〜🎵
簡易おつまみ、盛り合わせ〜🎵
10
簡易おつまみ、盛り合わせ〜🎵
テントが増えました💦

周りの5割は、中華圏のグループかな。会話が分かりません💦
時代は変わりましたなぁ〜💦
7
テントが増えました💦

周りの5割は、中華圏のグループかな。会話が分かりません💦
時代は変わりましたなぁ〜💦
本日の夜も、質素ですなぁ〜🎵
でも、満腹です。
8
本日の夜も、質素ですなぁ〜🎵
でも、満腹です。
【3日目:移動日】
はい、おはようございます。
お月さん〜🎵
7
【3日目:移動日】
はい、おはようございます。
お月さん〜🎵
雪解け水溜まりに、別山のリフレクション(水鏡)〜🎵
7
雪解け水溜まりに、別山のリフレクション(水鏡)〜🎵
テントを撤収して、室堂に戻ります。
雷鳥沢キャンプ場に感謝です❗
10
テントを撤収して、室堂に戻ります。
雷鳥沢キャンプ場に感謝です❗
地味にしんどい、登り返し💦
8
地味にしんどい、登り返し💦
週末の賑わいの雷鳥沢キャンプ場です。

だいぶ減っていますが、150張以上はあったかと。
8
週末の賑わいの雷鳥沢キャンプ場です。

だいぶ減っていますが、150張以上はあったかと。
雄山のリフレクション(水鏡)、みくりが池〜🎵
13
雄山のリフレクション(水鏡)、みくりが池〜🎵
鮮やかなコイワカガミ、ヤマハハコ、夜露のツマトリソウ、ウサギギグさん
7
鮮やかなコイワカガミ、ヤマハハコ、夜露のツマトリソウ、ウサギギグさん
室堂バスターミナルからは、黒部ダム観光です。

ロープウェイ〜🎵
7
室堂バスターミナルからは、黒部ダム観光です。

ロープウェイ〜🎵
黒部平にて、満開のゼンテイカさん🎵
9
黒部平にて、満開のゼンテイカさん🎵
テガタチドリさんも。
7
テガタチドリさんも。
クルマユリ、クガイソウも。
7
クルマユリ、クガイソウも。
青空はええけど、日差しが暑い💦
7
青空はええけど、日差しが暑い💦
上:五龍岳、鹿島槍ヶ岳
下:不動岳かな💦
8
上:五龍岳、鹿島槍ヶ岳
下:不動岳かな💦
黒部ダム〜🎵
虹〜🎵
高所恐怖症なんで、スマホだけ出して撮影しました💦
9
虹〜🎵
高所恐怖症なんで、スマホだけ出して撮影しました💦
黒部別山の大タテカビンの岩壁〜🎵
一番奥は白馬岳かと。
8
黒部別山の大タテカビンの岩壁〜🎵
一番奥は白馬岳かと。
ええね〜🎵
黒部ダムも、いずれは国宝かな🎵
8
黒部ダムも、いずれは国宝かな🎵
ゆっくりと戻ります。
8
ゆっくりと戻ります。
大観峰駅から黒部湖、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳稜線です。

この稜線、もう歩ける元気は無いね〜💦
11
大観峰駅から黒部湖、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳稜線です。

この稜線、もう歩ける元気は無いね〜💦
上:野口五郎岳、烏帽子岳(裏銀稜線)
下:五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳
7
上:野口五郎岳、烏帽子岳(裏銀稜線)
下:五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳
楽チンなアルペンルートで立山駅に戻って来ました。
楽しめました🎵
8
楽チンなアルペンルートで立山駅に戻って来ました。
楽しめました🎵
富山地鉄の稲荷町駅で乗り換え、不二越駅前のスーパー銭湯「満天の湯」で、身体を癒しました。
9
富山地鉄の稲荷町駅で乗り換え、不二越駅前のスーパー銭湯「満天の湯」で、身体を癒しました。
富山駅で軽めの打ち上げです🎵
お刺身が旨い❗
11
富山駅で軽めの打ち上げです🎵
お刺身が旨い❗
お酒も旨い❗
富山グルメに感謝です。
11
お酒も旨い❗
富山グルメに感謝です。
締めは新幹線で、清酒立山に鱒寿司を頂きました。
いや〜、満喫、満足しました〜🎵
10
締めは新幹線で、清酒立山に鱒寿司を頂きました。
いや〜、満喫、満足しました〜🎵

感想

連日の猛暑から逃げるように、立山室堂におじゃましました。
目的は、まったり避暑と残雪の山肌のゼブラ模様、高山植物観賞です。

体力も無いので、リスク回避で登山は、歩ける範囲でした💦

レコどおり、たくさんのお花とアルプス景観に満喫しました🎵
写真が多く、すいません💦、 かなり省略しましたが・・。

朝晩は、そこそこ寒く、昼間の気温も20〜25度程度で、日陰は天然エアコンで涼しいです。
ただし、日差しは強く、紫外線が・・、日向は暑い、日焼けしちゃいました💦

久しぶりのテント泊と、黒部ダム観光も含めて、楽しめました。

立山室堂、高山植物、アルペンルート、富山に感謝です❗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

遠征お疲れ様でした
のんびり満喫されたようで良かったです!
タテヤマチングルマも見ることできてよかったですね♪
自分は薄っすらタテヤマチングルマしか出会えていないので羨ましい〜
アルペンルートの料金が値上してからは近いのに一段と遠のいています…💦
2025/7/15 14:10
いいねいいね
1
raspberryさん、こんにちは❗

遠退いていても、ご近所にたくさんのアルプス級のお山があって、羨ましい限りです。

今年は、残雪が多く、長期に渡り、雪山(難所)を闊歩され、お元気で何よりです。

お花は、やはり現地で探すのが、楽しいですね。ヨレヨレになっても、立山室堂は訪れられるので、将来に渡って、花園が保全されますことを祈ってます。

また、機会があれば、訪れたい地です。
コメント、ありがとうございました。
2025/7/15 14:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら