ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 84226
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳

2010年10月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
06:30
距離
7.1km
登り
913m
下り
908m

コースタイム

8:00登山口 → 9:30広場 → 11:10中尾峠出合(休憩) →12:00山頂
12:10下山開始 → 13:00広場 → 14:30登山口
天候 晴れ(すぎ)
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安房峠の10号カーブ近くに駐車場あり。いっぱいなら…ろちゅー?
いい感じの紅葉です
2010年10月25日 10:31撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:31
いい感じの紅葉です
段差がキツイ…
2010年10月25日 10:32撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:32
段差がキツイ…
なんか見える!
2010年10月25日 10:32撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:32
なんか見える!
噴煙だー
2010年10月25日 10:36撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:36
噴煙だー
雲ひとつない青空!
2010年10月25日 10:36撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:36
雲ひとつない青空!
ささやかすぎるよ…
2010年10月25日 10:36撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:36
ささやかすぎるよ…
ガレガレ…ちょっとくじけそうになる。
2010年10月25日 10:40撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:40
ガレガレ…ちょっとくじけそうになる。
人が多いです
2010年10月25日 10:41撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:41
人が多いです
やっとコルきたぁー!
2010年10月25日 10:42撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:42
やっとコルきたぁー!
「シュー!」って音がすごいです。
2010年10月25日 10:42撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:42
「シュー!」って音がすごいです。
いい眺めー
2010年10月25日 10:41撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:41
いい眺めー
西穂山荘とらえた!
2010年10月25日 09:35撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 9:35
西穂山荘とらえた!
遠くまでよく見えるー。何の山か分からんけど(×)
2010年10月25日 10:50撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:50
遠くまでよく見えるー。何の山か分からんけど(×)
北峰
2010年10月25日 10:50撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:50
北峰
笠ヶ岳もバッチリ♪
2010年10月25日 10:49撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:49
笠ヶ岳もバッチリ♪
上高地も見える
2010年10月25日 10:51撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:51
上高地も見える
槍さまズーム!
2010年10月25日 10:50撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:50
槍さまズーム!
今日の山ごはん
2010年10月25日 10:50撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:50
今日の山ごはん
南峰
2010年10月25日 10:51撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:51
南峰
のりくら?(いまいち分からず)
2010年10月25日 10:53撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:53
のりくら?(いまいち分からず)
頭上からシュー! 風向きによってムセますw
2010年10月25日 10:53撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:53
頭上からシュー! 風向きによってムセますw
とうちゃーく!
2010年10月25日 10:53撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:53
とうちゃーく!
上の方は紅葉も終わりかけてたけど、下のへんはちょうど良かったかも
2010年10月25日 10:53撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:53
上の方は紅葉も終わりかけてたけど、下のへんはちょうど良かったかも
ただいまー!
2010年10月25日 10:53撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:53
ただいまー!
約20年ぶりの神の湯でした。
2010年10月25日 10:53撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:53
約20年ぶりの神の湯でした。
撮影機器:

感想

今年最後(予定)の山は焼岳へ。
上高地から眺め、西穂山荘から眺め、
「あぁ〜…行きたいなぁ」と、ずっと思ってました。まるで片思い?w

でも、張り切ってた割にはしっかり寝坊。
さすがのあたしだぜ…。
すぐに準備して、安房トンネルを通って安房峠へ入り、
新中の湯ルートの登山口へ到着。
案の定駐車場は車であふれかえっていて、
次のカーブにかろうじて空きスペースがあったので
なんとか駐車。
車道を歩いて登山道に入りました。

登り始めてすぐ、なかなかの急登。
段差がでかいので、短い足では不利…。
身体が慣れるまでが大変でした。

樹林歩きも飽きたなーと思った頃に、急に前方が開け…
(ここまでで1時間半。地図のコースタイムどおりw)

広場に出ると、真正面に焼岳の姿が!
あとはずーっと前方に向かって進んでいきます。
広場をすぎると、登山道の様子がガラっと変わります。

そして南峰(立入禁止)と北峰のコルへ到着!
火口湖の右が火口なのかな?(大穴が開いてました)

北峰の下を巻くと、中尾峠ルートとの合流地点です。
ここまでくると、槍穂高がバッチリ見えます。
西穂山荘も見えました。
3週間ほど前には、向こうからこっちを見てたんだなー。

北峰山頂はツアーの人たちがいるみたいで混んでそうだったので、あとまわし。
近くの小さなピークまで行ってお昼にしました。

今日のごはんは焼きソーセージと薫製うずらたまご、
おにぎり、お味噌汁。
あえて硫黄臭いところで卵を食べるという小さな暴挙(笑)
そしてフライパンは100均です(笑)
風がなかったので、ちょっと石で囲っただけでバッチリお湯も沸きました
エスビットちゃんGJ!火が使えるのはとっても嬉しい。


山頂も空いてきたみたいなので、ザックをデポしてアタックです♪
一ヶ所モロに岩登りなところがあって、そこでちょっと混雑してましたが、
皆さんいい人たちで、少しずつ譲り合って登ってました。
(相変わらず岩登りはとっても面白かった)

そして、山頂に到着!
そこそこ広かったです。
もうお昼も食べちゃったので、写真だけ撮って早々に下ります。

今回もアホーなことにストックを車に忘れたので
膝をかばいながら、時々休憩も入れながらゆっくり下山。
樹林帯がやっぱちょっと退屈ね…
iPod持って行って良かったです。(耳ふさいじゃうのは怖いので、片耳だけね)

そして登山口へ無事に到着!
…けど、離れたところに車があるので、10分ほど車道を歩く…
割と長く感じましたw

帰りはそのまま安房峠を進み、神の湯へ。
野趣あふれる露天風呂です(500円)。
いいお湯でした。

帰宅して、少し昼寝して、
夜は夕飯がてら飲みに行っちゃいました〜。
ビール1本で眠くなっちゃったけどw

天気に恵まれて、楽しい山行でした。
(天気良すぎてバテるくらい…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

ゲスト
おつかれ〜
良い天気で良かったね〜
私は、最近ガスに好かれているようです・・・・

写真見て、やっぱ一眼の望遠は
良いな〜と思ったら
コンデジですか!!結構望遠利くんですね!
2010/10/26 11:39
ただいまです〜
>raichouさん
西穂のときにガスガスで何も見えなかったので、
今回は晴れて良かったです!
晴れすぎて他の登山者さんと「暑くてバテますね…」なんて話すぐらい

コンデジは10倍ズームのを探して買いました。
マクロもいいので、お気に入りの一台です♪
2010/10/27 9:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら