記録ID: 8428882
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
馬返駐車場⇔富士山
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:28
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,409m
- 下り
- 2,420m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:22
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 14:21
距離 20.8km
登り 2,142m
下り 2,419m
14:24
馬返駐車場
天候 | 頂上は晴れていたけれど、風が強すぎ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
撮影機器:
感想
前は、2013年7月24日に三人で登りましたが、雨だらけで上も下も見えなかった。今回は、頂上は晴れているということで、六合目と剣ヶ峰を繋ぐために馬返駐車場から計画しました。今回は上も下も見えて良かった。で、北アルプスを見たかったけれど雲が多すぎた〜。他の山から富士山の写真撮ってましたが、見えた山は低く見えた。当然ですがね。。。でも、今回の登山はとても良かった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
ログみて、馬返しの駐車場に同じ時間に居たので、
コメント書いてみました。
二人で下りて来られた・・・、赤い車の方でしたか?
他は、ランニング系の人ばかりだったような・・・
いずれにしても、おつかれでした。
ではでは・・・
登りも下りも速いですね。ボクらは疲れて何度も休憩しましたよ。
赤い車です。その目の前におられた方ですよね?
おつかれさまでした〜
返信ありがとうございます。
赤い車の反対側あたりで、疲れ果てていた人間です。
自分、3AMに安全指導センターを通過する際、QRコード見せながら、お兄さんに、
「3AM前に、ここ通過できますよね?僕より先に行った人いますよね?」
念押しで3回ぐらい聞いたのですが、「ルール上、3AM前の通過は無いです。」
テキナ回答だったので、どうだったか?聞きたかったのですが・・・。
お連れ様がいると、話しかけづらいもので・・・・。
ログとリストバンドから推測するところ、3AM前に通過できましたよね?
それだけ分かれば、満足です。
遠方からのようですが、
道の駅「すばしり」からのピストン、
水ケ塚駐車場からのピストンも
いつか挑戦しましょう♪ (公共交通機関を使ったら、3AM通過はできないですからね。)
ではでは、
コメントありがとうございました🎵
3時前には通貨してますよ。安全指導センターでは、「通っては行けない!」とは言われませんでしたよ。我々しかいなかったですしね。
★遠方からのようですが、道の駅「すばしり」からのピストン、水ケ塚駐車場からのピストンも
いつか挑戦しましょう♪
次回は、富士山には登らず、河口湖と馬坂を繋げようと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する