記録ID: 8433319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原、至仏山
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:25
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 869m
- 下り
- 870m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 2:57
距離 7.6km
登り 15m
下り 198m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
9:20沼田駅始発バスまで待つ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好。 尾瀬ヶ原メインコース以外の木道は、ところどころ痛んでる。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
シェラフ
|
---|
感想
軽量化のためファイントラックのカミナモノポール1を購入。
3連休でも劇込みにならないだろう山ノ鼻キャンプ場で試し張りも兼ね至仏山です。
1.今回も上野から各駅停車に乗車。高崎で乗り換え沼田に着くも上毛高原始発のバスには乗れず、沼田始発のバスを小一時間待つ。
(暇なのでバス乗車前に弁当を食す)
2.戸倉では乗り合いタクシーに乗車し鳩待峠に到着。
既に家を出てから7時間程度経過、結構かかる。
3.山ノ鼻到着後、モノポールを設営して尾瀬ヶ原を散策。
・事前に動画を見ていたので10分程度で完了。
・戻ってきたら今まで見たことがないくらいのテントがたっている!
4.翌朝3時過ぎに起床し至仏山へ。
相変わらず蛇紋岩は滑る。
5.軽量化したおかげで写真を撮る余裕有。
6.鳩待峠から11時半のバスにぎりぎり乗車できたが戸倉のバス停でも小一時間バスを待つ。
7.ようやく電車に乗車。高崎駅中で遅い昼飯を食べ帰路へ着く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
いいねした人