記録ID: 8433741
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 ↑富士宮ルート ↓プリンスルート
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:26
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,521m
- 下り
- 1,522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 9:21
距離 12.0km
登り 1,521m
下り 1,522m
5:11
2分
スタート地点
14:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
5合目までのシャトルバスは往復2400円、今年から富士宮口行きのシャトルバスの始発は4時半に早まった そして、入山料4000円 高すぎる😣!! |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
ラジオ体操第一が流れて、小屋の人や日本人のハイカーが体操して、それを外国人が不思議そうに動画撮ってた。外国人にはラジオ体操なんて分からないでしょうね。
ちなみに一緒にやったら目が醒めた!!
ちなみに一緒にやったら目が醒めた!!
そして頂上!近くにいた若い外国人の兄ちゃんに「富士山で一番高いところはみんなが写真📷撮ってるところではなく、ここだ!」と教えたら、持ってた金剛杖で指してすごく感激してくれた!
感想
富士山🗻で未踏の富士宮ルートに行ってきました。昨今、徹夜で登る弾丸登山は危険なので、できないように色々と規制がされていますが、その上を行く仕事後に徹夜で移動し一気に登る、自爆テロ登山みたいになっちゃいました。
無事に帰ってこれましたが、時間は予定以上にかかり、疲れも半端ないです。お酒飲んで寝ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
渋滞や不眠が重なっての
強行登山でしたね😅
無事に帰宅できてなによりです。
高山病や熱中症などの危険もあるし、これからはあまり無理はしないで下さいね!
富士山の入山料が4000円になったのは知っていましたが、駐車場やバス代も考えると、けっこう費用がかかるんですね💰
御殿場ルートは空いているんですね。
異惑星みたいで、迫力がありますね😃
お疲れさまでした!
寝ずに疲れたままの状態で登山は、富士山に限らずヤバいですね。むしろ富士山だったので、途中に山小屋とかもたくさんあるので無事だったのかもしれません。
ってか無謀でした😅反省です!
入山料は、結局装備不十分な人とか(今回の自分のような強行軍)の抑制には全くなっていないように思うので、ただ単に高くなったとしか感じられませんでした😓
御殿場ルートは空いてました!ただ他とは比べ物にならないくらいキツかったです。下りに使うだけなら良いんですけど。
今シーズン、この先は、無茶なことせずに過ごそうと思います!!
無事下山出来てなによりです😅
富士山は一度は登ってみたいですが人が多すぎてなかなか足が向きません😓
無事とはいえ、なんか情けない結果でお恥ずかしい限りです。
富士山🗻は人が多いですが、4ルート全部歩いた結果、リュウさんのような健脚な方には御殿場ルートがオススメです!
多分、また登ることがあれば、御殿場に行くと思います。前日しっかり寝れていればですが😅
普通に弾丸登山でしたね😁
中1週空けて寝ずに登って高山病にならなくてよかったです😵
これで全ルート歩いて思い残すことはないのかな😄
こちらは三連休なのにお休みです😅
急激に山欲がなくなってしまいました😣
これでコンプリート!入山料も高くなったし、たぶんもう行かないでしょうね😅行ったとしても、ワゴニアとか周辺だけか、トレーニングとして御殿場ルートに行くかかな。思い残すことはないですね。
そして寝ずに登山はダメですね。休憩ポイントのない山だったら野垂れ死んでたかもしれません。
今週はお休みなのかな?って思ってました。土日に行かず月曜の祝日ってパターンは無さそうだなって思ってました。
でもその分、今日高尾に行ってトリス飲んで帰ってきましたよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する