記録ID: 8438503
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
連休なのに〜徳右衛門岳〜泊まりなし
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:28
- 距離
- 42.5km
- 登り
- 3,788m
- 下り
- 3,780m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 16:10
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 18:07
23:43
7分
スタート地点
18:11
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
装備
個人装備 |
水
食糧
行動食
バックパック
使い捨てカイロ
ダウンジャケット
ウインドブレーカー
レインパンツ
レインジャケット
帽子
ピンチ缶
ヘッデン
予備電池
メガネ
GPS
笛
コンパス
ナイフ
非常食
ゲイター
ストック
グローブ
無線機
|
---|
感想
ノーエイドを信条としている自分に鳥倉からのアプローチは相性悪い。
テン場は近すぎるし、塩見は小屋泊のみ。
さて、どうするかと考えて(去年から考えてたw)メンドくなって泊まるのやめた。
SSSS富士山(Sea to summit sea by skiね)の二日目と比べたら楽々計画。
とはいえ時間かかるから早出。
まあ、長かった以外に何も書くことないのだけど、復路の三伏山で登山系YoutuberのNAOKIさんにお会いして、しばしおはなしさせていただいた。
https://youtube.com/@naoki.camp.climbing?si=BbZjIKCvCj1MgRis
コロナで寝込んでた時に癒し動画としてヘビロテ視聴してました。
三連休初日とあって、三伏峠小屋のテン場は大混雑。
整地エリアで張りきれず、樹林エリアにまで幕営の阿鼻叫喚。
下山後に駐車場見たら第三駐車場満車&一部路駐。
登山ブーム再びか?
少々やりにくくなりそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する