記録ID: 8443944
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高火打縦走(スカイケーブル→黒沢池泊→笹ヶ峰)
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 18:08
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,979m
- 下り
- 1,904m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:57
距離 7.2km
登り 1,376m
下り 615m
天候 | 梅雨明けの快晴、午後は時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(復路)笹ヶ峰バス停からバスにて妙高温泉バス停で下車。妙高温泉で入湯後徒歩にて妙高高原駅。そこからしなの鉄道と新幹線で帰京。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは妙高高原駅にあり。雪渓は3ヶ所あるが、アイゼン無しで可能。妙高山9合目の鎖場は高度感あり。 |
その他周辺情報 | 笹ヶ峰バス停付近には自販機あり。また、キャンプ場受付で缶ビール販売もあり。登山後の温泉としては杉野沢温泉がメジャーですが、妙高高原駅へ歩いていける妙高温泉にも日帰り入浴施設は2つあり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
標高2000mクラスなので風が吹けば爽快ですが、梅雨明けの陽射しは強烈で暑さが体力を奪う登山でした。減量して挑んだ登山でしたが、なかなかハードで特に妙高から一旦急降下しての登り返しがキツく思いました。皆様も余裕ある行程を組むことをおすすめします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する