記録ID: 844840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳
2014年07月05日(土) 〜
2014年07月06日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,234m
- 下り
- 2,547m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 8:40
2日目
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:15
※GPSを持ってなかった頃の山行を遡って登録しているため、ルート/コースタイムは手動入力です。そのため、実際に通ったルートから若干逸れていたり(特に積雪時)、コースタイムの記録間隔が長かったり休憩時間が抜けていたりと大雑把な場合があります。
天候 | 大雨後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
大雨の中登り始めましたが、結果的に信じられない好天でした。梅雨の天気予報は難しいです。だからこそ雨を楽しもうとする者に対して、山の神は時折ご褒美をくれるのです。雨予報のため、山小屋(天望荘)もキャンセルが相次ぎ、ゆったりとできました(^^;
今回、眺望はもちろん、赤岳から権現岳への岩稜縦走が最高でした。自分の小ささと命の大切さを同時に感じるルートです(^^)
ところで、NHK「日本百名山ひと筆書き」をやっている田中陽希君は、明日(7/8)八ヶ岳の予定です。本来、彼とは山頂でバッタリ会って、私もNHKに出演するイメージを持っていたのですが、停滞があってスケジュールがずれ込んでるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
takajanさん
こんにちは。
いつも素晴らしい美しい写真にため息が思わず出てしまいます
東北では味わえない素晴らしい光景ですよね。
ところで、写真の腕、センスが高いのはもちろんですがNHKのハイビジョン映像を見るような画像、どちらのカメラをお使いですか?
田中陽希さんとのテレビ出演、惜しかったですね〜。私は船形で会えて感動しました。テレビ出演はパスですが〜
micremonさん、こんばんは。信州の山は東北にはないダイナミックさ
実はカメラに拘りはなく、記録程度にしか考えてないんですよ...。ちなみにパナソニックのコンパクトカメラ
陽希くんと会ったんですか!凄い
話は変わりますが、さかのぼりレコ書きをやっていたら、最低画質でアップしているのに月間利用容量が95.9%になってしまいました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する