ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8452576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

【動画あり】知床遠征3日目は百名山87座目の羅臼岳へ

2025年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:10
距離
13.5km
登り
1,463m
下り
1,463m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:08
合計
8:10
距離 13.5km 登り 1,463m 下り 1,463m
5:19
1
スタート地点
5:20
4
5:24
5:25
74
6:39
6:40
8
6:48
6:49
14
7:03
7:09
25
7:34
7:38
16
7:54
7:56
39
8:35
8:36
12
8:48
37
9:25
9:56
35
10:31
13
10:44
10:45
28
11:13
14
11:27
15
11:42
11:48
13
12:01
8
12:09
12:20
61
13:21
13:23
5
13:28
13:29
0
13:29
ゴール地点
天候 晴れ 猛暑
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
kiki知床リゾートホテルからの眺め
昨日登ったオロンコ岩が見えました
kiki知床リゾートホテルからの眺め
昨日登ったオロンコ岩が見えました
登山口へ向かう途中もエゾシカちゃんたくさん
バンビだ😍
登山口へ向かう途中もエゾシカちゃんたくさん
バンビだ😍
路駐の群れ
ホテル地の涯
休業中
ホテル地の涯
休業中
木下小屋
クマ目撃情報
樹林帯の登り
暑い
樹林帯の登り
暑い
ナデシコ
オホーツク海展望ってなってるけど木の間から少しだけでした
オホーツク海展望ってなってるけど木の間から少しだけでした
オトギリソウ
エゾノイチヤクソウ
エゾノイチヤクソウ
くるまゆり
ヤマハギ
海見えたー
あと5キロ
登る→平らの繰り返し
登る→平らの繰り返し
オトギリソウ
弟切草。。薬を他人に教えて兄に殺されたからって名前!😱
オトギリソウ
弟切草。。薬を他人に教えて兄に殺されたからって名前!😱
緑が綺麗
最初の水場
弥三吉水
最初の水場
弥三吉水
こんな感じの水場でした
こんな感じの水場でした
お!山頂見えたね
お!山頂見えたね
おおー開けた
大沢入口
雪渓あるけど歩かなくても行ける
雪渓あるけど歩かなくても行ける
上まで登るよ
エゾコザクラ
うこんうつぎ
ジムカデ
雪渓があると涼しいよね
雪渓があると涼しいよね
チシマクモグサ
オトギリソウ
エゾヒメクワガタですか?
エゾヒメクワガタですか?
振り返って
イワギキョウ
チングルマ
エゾツツジ
まだ咲いてた
エゾツツジ
まだ咲いてた
チシマクモマグサ
チシマクモマグサ
チョウチョたくさんいました
チョウチョたくさんいました
チングルマの綿毛ちゃん
チングルマの綿毛ちゃん
あ、青空がぁ。。
あ、青空がぁ。。
相方と半分この塩大福
食べかけで住みません
相方と半分この塩大福
食べかけで住みません
フードロッカーありました
フードロッカーありました
このまま持ってくれるといいけど
このまま持ってくれるといいけど
岩清水分岐
少し登ると岩清水がありました
少し登ると岩清水がありました
チョロチョロ出てる
チョロチョロ出てる
振り返って三峰方面
振り返って三峰方面
イワブクロ
チングルマの花もまだあったよ
チングルマの花もまだあったよ
アオノツガザクラ
アオノツガザクラ
おおー
三峰方面かっこいい
おおー
三峰方面かっこいい
山頂手前の岩登り😆
山頂手前の岩登り😆
イワブクロ
登頂です👍
山頂からの眺め
エゾノツガザクラ
エゾノツガザクラ
下山して岩清水で水補給
下山して岩清水で水補給
なんとか晴れて良かったね
なんとか晴れて良かったね
ゴゼンタチバナ
羅臼平から
メアカンフスマ
シナノキンバイ
ヤマハハコ
下山!
木下小屋でコーラ買いました😍
下山!
木下小屋でコーラ買いました😍
本日のお宿
ビジネスホテル斜里第一ホテル
本日のお宿
ビジネスホテル斜里第一ホテル
チェックインしてシャワー浴びてたら、ゲリラ豪雨
外に出たら虹が出ていました
この雨で斜里岳で遭難事故が起きてたとはこの時は知らず
チェックインしてシャワー浴びてたら、ゲリラ豪雨
外に出たら虹が出ていました
この雨で斜里岳で遭難事故が起きてたとはこの時は知らず
徒歩3分の小野寺食堂さん
徒歩3分の小野寺食堂さん
定食のおかずのはずかたくさんくれた
切り干し大根の煮物
定食のおかずのはずかたくさんくれた
切り干し大根の煮物
ミックス弁当
焼肉とマスのフライ
ミックス弁当
焼肉とマスのフライ
マスの塩焼き
大きい
マスの塩焼き
大きい
こっちは焼き魚弁当
撮り方悪いけど大きなホッケでした
こっちは焼き魚弁当
撮り方悪いけど大きなホッケでした

感想

知床遠征3日目。KIKI知床の美味しそうな朝ごはんをあきらめて、コンビニおにぎり食べて岩尾別登山口へ。途中には鹿しか鹿!!10匹以上いました。

5時に登山口駐車場に到着するも、駐車場に行くまでにすでに路駐がたくさん。すでに30台以上の路駐!!駐車場でUターンして路駐のお仲間に加えて頂きました。登山口の「ホテル地の涯」は10月まで休業中ですが、公衆トイレは利用可でした。が!!!!すごい状態だったのは内緒。スタートしてすぐに木下小屋。下山時にお借りしたのですが、有料100円ですがこっちのトイレ推奨!

さて、登山はというと登る→平ら→登るの樹林帯を進んで行きます。しっかし暑い!滝汗搔きながら進みます。山頂までの水場は3箇所。1時間15分で弥三吉水、そこから1時間ほどで銀冷水、山頂手前で岩清水。全て浄水必須です。ちなみに銀冷水は結構茶色い水でした。浄水したら透明になったけどね👌

途中雪渓はあるものの、雪渓通らなくても横の夏道で行けました。羅臼平に到着したら山頂にガスが・・。あらら・・。

途中チングルマの群生があり癒されて、山頂手前の岩登りを終えるとガスはすっかり抜けてました。ウチらの日本百名山87座目無事登頂です!山頂で景色を堪能したあとは、長い長い下山。

下山後、木下小屋で飲んだコーラがめちゃくちゃ美味しかったです。

斜里まで移動してホテルへ。「ビジネスホテル 斜里第1ホテル」さん。連ちゃんで登れるか不安だったため融通の効くビジネスホテルにしたのですが、エアコンもあり女将さんもいい人で正解でした。

チェックインしてシャワー浴びて、ホテルの近くの「小野寺食堂」さんへ。昭和の食堂という感じで、こちらも女将さんと息子さんはとてもいい人でボリューム満点の美味しいご飯を頂きました。

ホテルの戻って18時には就寝。明日へ続く・・。

【アクセス】
岩尾別登山口駐車場 かなり小さいのですぐに満車になるみたいです。

【宿泊等】
前泊:KIKI知床 ナチュラルリゾート
下山コーラ:木下小屋 350ml缶200円
下山飯:小野寺食堂
後泊:斜里第一ホテル

熊スプレーレンタル:
山日和 レンタカーの営業所に送ってもらい帰りにコンビニで宅配便で送りました。
山日和さんのURL https://yamabi.net/

【虫刺され】
①右腕 ブヨ



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら