記録ID: 8454180
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(百高山4座)
2025年07月20日(日) 〜
2025年07月21日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:27
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,475m
- 下り
- 2,499m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:21
距離 10.2km
登り 1,938m
下り 683m
天候 | 晴れっぱなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
落石は多いのでまたぐ時は注意が必要です 3連休最終日は中央道渋滞地獄 |
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりやすくなっているが、小屋からすぐの沢を渡った観音岳方面のピンクテープがわかりにくかった 少し奥まで行ってウロウロしたあと戻ったら見えた。 |
その他周辺情報 | 韮崎の旭の湯、ぬるめの温泉で日焼けした体にも優しい。泉質も良いようだ 700円 |
写真
撮影機器:
感想
久々の登山なのでもう少し軽めも考えたけど
どうせなら百高に登りたいと1回で4座取れるここにした
テント場の予約電話を直前にしたらキャンセルがあったようで日曜日泊で予約お願いしました。
駐車場には前日22時くらいに到着したけど充分空きあり(日帰りの人が多いのか?)
1日目
ドンドコ沢コースってふざけた名前だけとまあまあ急登
鳳凰小屋のテント場はとても整備されてた
平なところに張れるのは幸せ
地蔵岳は山頂わかりにくいかも
オベリスクではなくその下に山頂標識あり
そこが山頂?
百高山の高嶺もすぐ横にあるので行って来ました。
2日目
小屋から観音岳も急登、流石百高
観音岳から薬師岳は楽チン
あとは下るだけだけどこれが長い長い
膝が…
やっぱり普段からトレーニング必要ですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する