また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 845688
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰山(夜叉神峠登山口 薬師岳 観音岳)

2016年04月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:45
距離
21.6km
登り
1,920m
下り
1,912m

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
0:53
合計
9:44
5:42
5:42
3
5:45
5:46
60
6:46
6:54
39
7:33
7:34
32
8:06
8:06
23
8:29
8:33
50
9:23
9:23
5
9:28
9:28
39
10:07
10:18
24
10:42
10:42
11
10:53
10:54
4
10:58
10:59
42
11:41
11:45
25
12:10
12:10
20
12:30
12:48
27
13:15
13:16
47
14:03
14:06
1
14:07
14:07
34
天候 山行中 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は夜叉神峠登山口
トイレは使えません
コース状況/
危険箇所等
標高2000m位から登山道に凍っている箇所が出てきて 杖立峠からは日陰なのでガチガチ

南御室小屋からすぐの急登はツルツル状態で4本爪では厳しい箇所がありました
下山ではここが核心部だろうと色々な事を想像できます
実際には下山時に少し緩んできたので何とか転ばず通過出来ました
ここからの樹林と稜線はマークがしっかり付いていて迷う事なく 山頂を目指せて迷う事なく下山できます 感謝です

薬師岳小屋からの登りも この日は踏み抜くことなく難なく登れて危険を感じないで降りて来れました

稜線もマークに導かれます 観音岳直前の雪の斜面がちょっと嫌らしく注意が必要です
特に降りる時注意


出発です
2016年04月12日 04:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/12 4:59
出発です
ヘッデン付けて歩き出しましたが
直ぐに要らなくなります
2016年04月12日 05:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 5:08
ヘッデン付けて歩き出しましたが
直ぐに要らなくなります
日の出を迎え
山中が染まりはじめます
2016年04月12日 05:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
4/12 5:24
日の出を迎え
山中が染まりはじめます
カラマツも
2016年04月12日 05:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
4/12 5:26
カラマツも
ブナも
2016年04月12日 05:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/12 5:33
ブナも
三山が染まるには間に合いませんでした
2016年04月12日 05:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
4/12 5:46
三山が染まるには間に合いませんでした
北岳山荘
今年も行けるかなぁ〜
2016年04月12日 05:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
4/12 5:47
北岳山荘
今年も行けるかなぁ〜
北岳
2016年04月12日 05:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
4/12 5:47
北岳
間ノ岳
2016年04月12日 05:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
4/12 5:47
間ノ岳
農鳥岳
2016年04月12日 05:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
4/12 5:47
農鳥岳
塩見岳
2016年04月12日 05:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
4/12 5:49
塩見岳
サルオカゼも朝日を浴びます
2016年04月12日 05:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/12 5:49
サルオカゼも朝日を浴びます
2016年04月12日 05:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
4/12 5:53
なかなかの急登
2016年04月12日 06:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/12 6:01
なかなかの急登
森の中から
おはよう富士山
2016年04月12日 06:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
4/12 6:14
森の中から
おはよう富士山
杖立峠先の凍結した下り
凍っていない端っこを歩くのも注意
2016年04月12日 06:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 6:58
杖立峠先の凍結した下り
凍っていない端っこを歩くのも注意
気持ちのいいシラビソの森
2016年04月12日 07:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 7:23
気持ちのいいシラビソの森
火事場跡からの農鳥岳
2016年04月12日 07:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
4/12 7:34
火事場跡からの農鳥岳
北岳
2016年04月12日 07:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
4/12 7:35
北岳
サクサクで本当に気持ち良い
2016年04月12日 07:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/12 7:57
サクサクで本当に気持ち良い
苺平から南御室小屋向かう道を登り返すのが
結構きついんだよなぁ〜って考えてたら
直ぐに付いちゃいました
2016年04月12日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 8:36
苺平から南御室小屋向かう道を登り返すのが
結構きついんだよなぁ〜って考えてたら
直ぐに付いちゃいました
ダケカンバが多くなってきました
2016年04月12日 09:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 9:15
ダケカンバが多くなってきました
やっと稜線に出ます
2016年04月12日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 9:16
やっと稜線に出ます
そしてこの景色
2016年04月12日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
4/12 9:25
そしてこの景色
薬師岳小屋からの坂
今回は登りも下りも楽でした
2016年04月12日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 9:30
薬師岳小屋からの坂
今回は登りも下りも楽でした
富士山を何枚も撮ってしまします
富士山が見えないところで生活をしているので
いつ見ても新鮮です
2016年04月12日 09:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
4/12 9:39
富士山を何枚も撮ってしまします
富士山が見えないところで生活をしているので
いつ見ても新鮮です
2016年04月12日 09:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
19
4/12 9:40
これから向かう観音岳
2016年04月12日 09:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
4/12 9:46
これから向かう観音岳
八ヶ岳もよく見渡せます
2016年04月12日 09:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
4/12 9:46
八ヶ岳もよく見渡せます
2016年04月12日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
4/12 10:08
甲斐駒ヶ岳
2016年04月12日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
21
4/12 10:09
甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳と地蔵岳
2016年04月12日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
4/12 10:09
甲斐駒ヶ岳と地蔵岳
薬師岳と富士
2016年04月12日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
19
4/12 10:11
薬師岳と富士
北岳と大樺沢
2016年04月12日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
4/12 10:11
北岳と大樺沢
2016年04月12日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/12 10:12
2016年04月12日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 10:12
乗鞍岳
2016年04月12日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
4/12 10:12
乗鞍岳
新潟の山々
2016年04月12日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/12 10:15
新潟の山々
2016年04月12日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
4/12 10:16
秩父の山並み
2016年04月12日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 10:17
秩父の山並み
奥に駒ヶ岳
2016年04月12日 10:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/12 10:18
奥に駒ヶ岳
高気圧のど真ん中
2016年04月12日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/12 10:22
高気圧のど真ん中
ゾッとする
2016年04月12日 10:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/12 10:24
ゾッとする
2016年04月12日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/12 10:52
2016年04月12日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 10:55
このマークに助けられます
2016年04月12日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/12 10:55
このマークに助けられます
辻山を見てこれからの登り返しに気合を入れます
その前に御室小屋まで無事に降りなくちゃです
2016年04月12日 11:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 11:02
辻山を見てこれからの登り返しに気合を入れます
その前に御室小屋まで無事に降りなくちゃです
ホシガラスが活発に飛び回っています
2016年04月12日 11:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
4/12 11:39
ホシガラスが活発に飛び回っています
凍り 腐り雪 泥濘 岩のミックス
2016年04月12日 12:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/12 12:25
凍り 腐り雪 泥濘 岩のミックス
火事場跡まで降りてきて休憩します
2016年04月12日 12:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
4/12 12:39
火事場跡まで降りてきて休憩します
見納め
2016年04月12日 12:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
4/12 12:49
見納め
この感じ大好き
2016年04月12日 13:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 13:24
この感じ大好き
動物に見えます
2016年04月12日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/12 13:41
動物に見えます
こっちは日本昔話の竜ですかね?
2016年04月12日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/12 13:41
こっちは日本昔話の竜ですかね?
2016年04月12日 13:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
4/12 13:51
2016年04月12日 14:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/12 14:03
馬酔木
2016年04月12日 14:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
4/12 14:26
馬酔木
これから一斉に芽吹くのでしょうね
2016年04月12日 14:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/12 14:31
これから一斉に芽吹くのでしょうね
アブラチャン
2016年04月12日 14:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
4/12 14:33
アブラチャン
最高の組み合わせですね〜
体の外から中から春を満喫した一日になりました
ぐっすり眠れそうです
2016年04月13日 19:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
4/13 19:33
最高の組み合わせですね〜
体の外から中から春を満喫した一日になりました
ぐっすり眠れそうです
撮影機器:

感想

春の鳳凰山 前日の天気の荒れで山々に降雪の情報があり甲斐駒ヶ岳を歩こうと気持ちを盛り上げていましたがすっかり萎えてしまい それでも今回は南アルプスが歩きたくて一日たっぷり山を味わえる夜叉神からの鳳凰山にしました この時期に南アルプスに行く目的がもう一つあって それは山菜のたらっぺを 毎年山の帰りに買って天ぷらで食べるのが恒例になっていました 

自宅から夜叉神までは下道で4時間かかりました 特に夜は雁坂トンネルを中心に秩父側のけっこう下からとトンネルを抜けて暫くの間は鹿があちこちにいて気を抜くことが出来ず 車はぜんぜん通ってないのにスピードが出せません 結局は昼間より時間がかかります 夜叉神までの林道も鹿パラダイスになっていました

この日の山行は前日とは打って変わっての最高の天気となり風も無く陽射しもたっぷりで 夜叉神峠からの樹林歩きは基本ベースレイヤーだけで快適に歩けました 杖立峠から暫くは日陰で風が冷たくフリースを着ました そのころから登山道の氷がガチガチでアイゼンの歯が刺さらず何度かヒヤッとしますが転倒は免れました うす暗いこの区間も木々の隙間からは左を見ると三山が光り輝いて見えます 火事場跡辺りからは本当に気持ちのいい山歩きが出来 毎回ここを歩くたびに思うのですがこの森は匂いが良いです 標高によって色々な匂いがしてきて長い距離も飽きる事が無いです

南御室小屋からすぐの急斜面はやはり氷がガチガチで歯が刺さらず何度か苦戦します ってことは下りがそれ以上に苦労することが想像でき 登りながら下りのことばかりを考えていました 今回歩いて思ったのですが 以前よりマーキングが沢山あり樹林でも一度も止まることなく 稜線の砂地でも一度も迷わず 常に視野の中にマークがあるので本当に助かりました 以前はここの樹林で下の方まで行ってしまったことがあり今回もそれなりに色々想像して頭の中で準備していましたが もうその必要がないので皆さんもその点では楽に歩けると思います 樹林〜稜線に出るまでの登りは肉体的にはきついですが精神的に楽です

稜線歩きもこの日は最高で 360度の絶景を味わいながら観音岳まであっという間に着いてしまいます 
地蔵岳までともなりますが自分はこの時期に行けたためしがないので ここから先には足を出さず早々に山頂を後にします
 
登りでは一人も行き会わず下山でもお二人の方しか行き会わず この天気でこの人気の山 人気のコースで静寂を味わいながら歩けて 色々考え事するにも丁度いい長さでした
あと今回 朝気温が下がった事で奇跡の踏み抜き 尻餅無しでした

無事に下山し 帰宅してお酒が飲める喜び 足の疲れも何となく心地よく 何とも言えない気持ちのいい疲労感です

今回も山の神 色々な神様に感謝とお礼です。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1850人

コメント

鳳凰山でしたか^^
kijimuna君 こんばんは!
前日kazum君に、kijimunaさんは明日、甲斐駒か鳳凰に行くと聞き
どちらに行ったかなと、レコが上がるの楽しみにしていました。
薬師から観音にかけての北岳を眺めながらの稜線あるき、自分は大好きです
そして三年前の4月に、6本爪の軽アイゼンで鳳凰に行き、
南御室小屋からのアイスの急登に難儀したのを思い出しました

この時期の甲斐駒は8合目からの腐れ雪の試練で楽しめないけど
鳳凰なら稜線あるきと景色の撮影が楽しめたのではないでしょうか
自分も行こうと思っていた鳳凰山、kijimuna君のレコで行った気になりました
2016/4/14 20:14
Re: 鳳凰山でしたか^^
irohaさん おはようございます

えらい地震がまたおきてしまいましたね

irohaさんそんなんですよ〜
今回一番大変だったのが南御室小屋からの急坂です
その日すれ違った方々は全員チェーンスパイクを付けて
いました たぶんあの状況だとチェーンスパイクの方が
安定して歩けるんでしょうね 今回4本爪の限界を感じ
ました
 
甲斐駒はもう厳しいですよね
登山道が安定したら体力測定に歩いてみようと思います
2016/4/15 9:59
お疲れさまでした!
kijimunaさんこんばんは。
この時期の鳳凰、いいですね〜!
しかもこの天気!!
前日は花を、翌日は山を楽しむ濃密な2日間でしたね。
それにしても稜線からのこの景色は何なんですかね!
奇跡としか言えない景観です。
また行きたいな〜と思ってしまうレコ、ありがとうございました
2016/4/15 0:02
Re: お疲れさまでした!
kazumさん こんにちは〜

この時期と言いますか まだ空気が澄んでいるので
眺めが最高です
kazumさんが甲斐駒に行かれた時と同じですね
これからは霞んでしまってタイミングが難しいですね

九州の地震大変な事になりそうですね
もし東京で何かありましたら遠慮なく田舎に来てください
2016/4/15 10:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら