記録ID: 8460763
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
新穂高から南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳周回
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:09
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 2,293m
- 下り
- 2,299m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:49
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 14:05
距離 29.8km
登り 2,293m
下り 2,299m
4:20
1分
スタート地点
18:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
山登り三年目スタート
南岳から槍ヶ岳への縦走
今回も日帰りだけど縦走で3つの山を渡り歩く
南岳 3,033m
中岳 3,084m
大喰岳 3,101m
南岳小屋の右手に歩いて10分で大キレットと北穂高岳・涸沢岳・奥穂高岳ビュー
槍穂高縦走ルート難関コース
いつかここを通って北穂高岳にいく
その時は大キレットバッジを買おう‼︎
南岳新道は今までで一番の急登
歩いても歩いても"まだあるの‼︎"な道
オススメはしないけどチャレンジしたい人勝手にどうぞ笑
南岳新道は下山に使うと良いかも
思いっきり激下りにはなるけど笑
南岳小屋から槍ヶ岳まで約2時間予定
13時には下山開始と決めて急ぎ足
まずは南岳3,033mに登頂
続いて中岳3,084mに登頂
続いて大喰岳3,101mに登頂
ラストは槍ヶ岳3,180mだけど時間なし
数字みたら標高を上げてくルート
槍を見ながら歩けるけど…
逆ルートの方がたぶん楽かな笑
縦走はひと山ごとに、いったん下って登り返すので足も時間も使う
余裕はひとつもなくケガしたら終わり
慎重かつ大胆にひたすら歩く
槍ヶ岳の飛騨乗越に13時
目の前には槍ヶ岳
でも時間なし
去年登ったからまぁいいか
下山は途中から雷と大雨に出会い
岩場を下るのに滑るからペース遅く
18時30分に下山となりました
3,000m級案件は今回3座制覇
順調に進んでます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する