記録ID: 8514733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
南岳〜中岳〜大喰岳
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:28
- 距離
- 37.3km
- 登り
- 2,824m
- 下り
- 2,835m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:20
距離 21.3km
登り 685m
下り 2,479m
2日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:04
距離 16.1km
登り 2,139m
下り 356m
11:04
天候 | 1日目 晴のち曇 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
※GPXデータがバグって、1日目と2日目が逆転してます
先週の北穂から大キレットが見れなかったので南岳小屋から見てきた
朝は1.5h遅れでスタート
眠くて眠くてモチベが全然上がらずDNSしよと思ったほど
でも槍平小屋まで時間を巻けた
今日は槍平小屋までにしようと思ったけど、翌日早く帰りたいから頑張って南岳新道を登る
噂通りのドMな南岳新道
急登、狭い、滑るなどなど
救急箱まで上がれば、ひと安心
少し緊張する雪渓だったり橋だったりを越えて南岳小屋へ
数年前の雑誌で見てから南岳小屋のテント場に来たかった
良いロケーションでした
大キレットは目の前だし槍ヶ岳は見えるしトイレは近いし(笑)
酒はハイボール以外は、ひと通りあった
大キレットが眺めるピクニックテーブルで、景色を肴に飲む
翌朝3:00スタートで南岳、中岳、大喰岳を通って槍ヶ岳山荘へ
大喰岳は槍に来ると毎回寄っていこうか迷ってたけど、槍とテント場を一度に眺められるから良いところでした
槍ヶ岳山荘前で槍を眺めてから下山
槍の山頂はやり切れず(笑)
白出沢から右俣林道は走りきって速攻下山だ!と、思いきや鍋平駐車場までの登り返しが面倒だった
南岳新道を思えば楽々だったのは成長の証かな
南岳新道、良い経験だったな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する