記録ID: 8464921
全員に公開
ハイキング
北陸
【大日岳】
2025年07月23日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:53
距離 14.7km
登り 1,631m
下り 1,634m
14:18
ゴール地点
天候 | 曇り 時々晴 高地はガス湧き立つ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・朝方などは朝露などで岩が濡れていることが多く、大変滑りやすい ・大日平山荘の先は、枯れ沢のような登山道なので、不規則なサイズの岩が多く転びやすい ・水場は標高1980m地点にある(最下部)、最上部は標高2130m (以前はそのまま飲んだが異常なし。今はフィルター通す) |
写真
感想
1年振りの大日岳へ
夏に大汗掻く私にとってキツイ時期_
トレラン風にSuperライトな装備で行こうかと思ったが
せっかくの標高差を歩ける機会には勿体ないので、ハイカット靴での
通常装備で登りました
水分は多種な飲み物を2ℓ(片道分)用意し、足りない水は浄水器で沢水を
濾過して飲用しました(合計3.5ℓ)
山頂で眺望(剱岳や山々が見たい)は標高2000mの時点で諦めたが、
続けて良かった。
スタートから最後の方まで滝汗が止まらなかったが、山頂に居るときだけ
服も乾いた。しかし下山したら再びビッショリ
心身共々に良い登山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する