記録ID: 8485282
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地〜涸沢ヒュッテ(往復)
2025年07月24日(木) 〜
2025年07月25日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:57
- 距離
- 35.8km
- 登り
- 977m
- 下り
- 945m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:33
距離 16.7km
登り 871m
下り 76m
2日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 7:25
距離 19.2km
登り 106m
下り 868m
13:57
ゴール地点
天候 | 晴れ(12時30分から雷雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ガスバーナー
|
---|
感想
今年は12時過ぎると雷雨との事で横尾の山岳警備隊の方がおっしゃっていました。横尾では良い天気だったので「ほんと?」と思いながら進んでいると、ちょうど12時ごろから遠くでゴロゴロと音が聞こえてきました。12時30分には本格的な雷雨になり慌ててカッパを着込みました。その後も降ったりやんだりと良くわからない天気に翻弄されながらなんとか涸沢ヒュッテに到着です。涸沢ヒュッテに到着時には雨でした。意外にもテラスでは火気厳禁の場所が多くて雨天時の宴会は場所が少なく向いていないと感じました。夕方のアーベントロート/朝のモルゲンロートが無事に堪能できて幸せのひと時でした。2日目は下山まで雨に打たれることも無く最高のハイキング日和で大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する