記録ID: 8496355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華岳 針ノ木サーキット
2025年07月30日(水) 〜
2025年07月31日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:54
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,562m
- 下り
- 2,576m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 9:36
距離 8.9km
登り 1,473m
下り 362m
2日目
- 山行
- 11:56
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 13:15
距離 15.5km
登り 1,089m
下り 2,214m
針ノ木山荘から新越山荘まで、岩山が続き、結構時間がかかった。岩小屋沢岳の付近は程よい登山道だがのんびり歩いたら、かなり時間がかかって、種池山荘からの下はバスに間に合うために少し早めに歩いた。
天候 | 時々ガスがかかるが、概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 扇沢から路線バス 今は最終が17:55です。 信濃大町からJR |
コース状況/ 危険箇所等 |
針ノ木から新越山荘までは、みなさん記載通り、がれ場、岩場が多いです。 ハイマツの中を通るルートが多いのですが、ちょっと開けた感じでハイマツの道から外れる踏み跡があり迷いやすいです。 山頂で90度曲がる所は、地図を見てください。山頂の標識も壊れている所があります。 |
その他周辺情報 | バスで行かれる場合には、その日の運行確認が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
サブザック(1)
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
地図(1)
筆記具(2)
保険証(1)
飲料(4)
水タンク(1)
ティッシュ(2)
バンドエイド(1)
タオル(2)
携帯電話(1)
予備バッテリー(2)
計画書(2)
雨具(2)
防寒着(1)
手袋(2)
ビニール袋(5)
替え衣類(2)
テント(1)
テントシート(1)
シュラフ(1)
インナーシュラフ(1)
マット(1)
ザックカバー(1)
ナイフ(1)
時計(1)
日焼け止め(1)
虫除けスプレー(1)
非常食(1)
食料(4)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
カメラ(2)
|
---|
感想
荷物を持ってこのアップダウンは結構しんどかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する