記録ID: 8498584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
コスモサーキット【Short Ver.南駒ヶ岳,仙涯嶺,越百山時計回り】
2025年08月01日(金) [日帰り]



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:18
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 3,108m
- 下り
- 3,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:45
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 12:17
距離 27.2km
登り 3,108m
下り 3,122m
3:50
3分
スタート地点
16:09
天候 | 晴れ後くもり、風は弱い、 それほど暑くない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊那ダム近くの駐車場無料。 6台くらい駐車場可能。手前にも何カ所か駐車できそうな場所あり。 トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
コスモサーキットはShortVer.とはいえ、全体的に急登が多く道は荒れ気味。ハイマツは深く歩きにくい。 コースはわかりにくくはないが、岩場のマークは少なく感じた。ハイマツや笹が道をわかりにくくしている場所がある。 南駒ケ岳への岩場を登りで使いたいため時計回りとした。 熊の気配なし、糞もなし。 伊那ダム駐車場から南駒ケ岳登山口は、林道。 南駒ケ岳登山口から急登が始まる。笹が道を隠す。 樹林帯を抜けてから南駒ケ岳までは、いくつか大きな岩場があり深いハイマツをかき分けて進むが歩きにくい。 南駒ケ岳から仙涯嶺までは、大きく下り登り返す。ハイマツがうっとうしい。岩場マークは少なく感じた。 仙涯嶺から越百山までは、ハイマツの高さはないが道を隠す。 越百山から越百小屋経由福栃平分岐までは、今までに比べて歩やすい。草刈りに感謝します。 途中の水場は沢の水でつめたくておいしい。 |
その他周辺情報 | 伊那の大芝の湯であせを流す。サウナ、水風呂あり、500円 食事も施設内食堂で、ザルうどん550円と豚丼680円。 |
写真
装備
個人装備 |
ストック一本、
長袖シャツでハイマツ漕ぎと直射日光対策
|
---|
感想
台風接近は免れだがよりよい景色を目指して、金曜日気合の4時前ブラックスタート。
コスモサーキットShortVer.とはいえ距離は長く高低差もある。
急登で岩場鎖場ロープ場があり、ハイマツが行手を阻み体力を消耗する。
ハイマツと岩場で苦戦した南駒ケ岳は険しくゴツい山容。空木岳への稜線は素晴らしい。青空の下、御嶽山、乗鞍岳、遠くには北アルプスもみえアルペンムード最高潮。
大変タフな山だったがその分下山後の満足感、充実感は半端ない。
コスモサーキットの山々はいい山でした。
一句
南駒 コスモ越さぬも ハイマツよ
メモ:なぜか高低差の数値がCorosより相当多い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
自分にとっては今年一番の山行になりました
一句
藪漕ぎを 抜けてたどり着く 湯が沁みる
大変お疲れさまでした。
台風回避の絶景は見事でした。
ハイマツと急登はタフでしたが満足感達成感は十二分です。
はい、今年これまではこのお山が一番です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する