記録ID: 8498849
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
花と絶景のハイキング 八方尾根
2025年07月31日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 495m
- 下り
- 491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:19
距離 6.0km
登り 495m
下り 491m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新幹線で長野駅まで出て長野から特急バスで八方バスターミナルへ 八方バスターミナルより八方アルペンラインの3つのリフトを乗り継ぎ八方池山荘前へ <帰り> 八方池山荘前から八方アルペンラインの3つのリフトを乗り継ぎ八方バスターミナルへ 八方バスターミナルから高速バスでバスタ新宿へ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
雨具
バッテリー
充電器
|
---|
感想
台風が近づいていますが、今日が天気の良い最後のチャンス。この日は日帰りで高山植物の咲き乱れる八方尾根を歩いて来ました。
平日にも関わらず、午前中から多くの人が訪れていました。今年は6月から夏本番のように暑く花は早めに終わっているように感じます。一方で残雪は多く、遅くまで雪のあった場所では、まだ多くの花が見られました。
固有種のハッポウタカネセンブリなどを楽しみながら登り扇雪渓まで登って戻ります。行きは雲の多い天気でしたが、帰りはよく晴れて絶景を楽しみながら下って行きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
ケルン
チングルマ
ハクサンチドリ
ミヤマキンポウゲ
ナナカマド
雪渓
マツムシソウ
キジ
ヒョウモンチョウ
リンドウ
ホタルブクロ
ウスユキソウ
ヨツバシオガマ
ウサギギク
ウソ
ニガナ
ウメバチソウ
カラマツ
チング
ヤナギラン
ナデシコ
マイヅルソウ
カラマツソウ
タカネナデシコ
ミヤマママコナ
センブリ
クガイソウ
サンカヨウ
高山植物
ハイキング
ニッコウキスゲ
三山
ヤマハハコ
イブキジャコウソウ
ミヤマアズマギク
ミヤマムラサキ
クルマユリ
ミヤマダイモンジソウ
シモツケソウ
カライトソウ
ウツボグサ
タムラソウ
タテヤマウツボグサ
ミヤマコゴメグサ
タカネマツムシソウ
ハッポウタカネセンブリ
タカネセンブリ
イワシモツケ
ハクサンタイゲキ
ツマトリソウ
エゾシオガマ
ハッポウウスユキソウ
ミヤマホツツジ
ユキワリソウ
イチヤクソウ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する