鹿島槍ヶ岳〔日本百名山29座目〕


- GPS
- 12:18
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,464m
- 下り
- 2,465m
コースタイム
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:09
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:01
天候 | 晴れ☀️ 曇り🌥️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
一泊二日で北アルプス後立山連峰の日本百名山、鹿島槍ヶ岳へ。
岡山から新幹線、特急しなの、特急あずさを乗り継ぎ、信濃大町駅からバスで扇沢へ。
扇沢→登山口の車道で熊🐻に遭遇。
種池山荘→爺ヶ岳間でも親子の熊🐻の目撃情報多数。
毎日のように目撃されているらしいので、これから行く人はそれなりの覚悟が必要。
◾️1日目
⚪︎柏原新道→種池山荘 約3時間
-登山口前で熊🐻目撃、この辺りは熊多発地帯のよう。
-はじめ1時間は急登、その後はゆるゆると登る。
-雪渓あるが、特に問題ない。
〔当日にここで怪我された方がいたそうですが〕
-種池山荘到着時はガスの中、直後に大雨だったが、夕食後は晴れ☀️。山荘から10分ほど歩いたところで鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳を眺める。
◾️2日目
晴れと曇りが目まぐるしく変わる1日。
⚪︎種池山荘→爺ヶ岳→冷池山荘 約1時間半
-ガスの中のため、眺望ほとんどない。爺ヶ岳付近で雷鳥3羽に遭遇。
⚪︎冷池山荘→鹿島槍ヶ岳 約1時間半
-植物園のようなお花畑エリアあり。さすが花の百名山。
-少し天気は回復。左手に剱岳、立山を眺めながら登る。剱立山連峰はこの辺りからの眺めが1番いいのでは?
-山頂到着時はガスの中。五竜、白馬方面は見えず。頂上で30分粘るが変わらず、諦めて下山開始。
帰り
⚪︎鹿島槍ヶ岳→種池山荘 約3時間
-爺ヶ岳北峰付近で親子熊🐻が出たとのことで、一時停滞。近くの登山者と一緒に鈴🛎️、笛🪈など鳴らしながら進む。親子熊🐻は種池山荘付近にも出ていたらしく、恐らく同じ個体。行動範囲が広い。
⚪︎種池山荘→扇沢 約2時間
-暑さとの戦いだが無心で下るのみ。3回こけるが、怪我はなし。
2日通じて天気はイマイチだったが、熊🐻、雷鳥など盛り沢山。
剱岳が綺麗に見えたので良しとする。
日本百名山 29/100
下山後、
JR中央本線で倒木、大雨の影響で特急しなのが大幅に遅延。当日岡山に帰れない事態に!
→急遽名古屋に泊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する