富士見駅。
標高955mですが、朝から暑かったです。
4
富士見駅。
標高955mですが、朝から暑かったです。
ボタンヅル、タカトウダイ、ヨツバヒヨドリ、ゲンノショウコ、ミズタマソウ、?、ダイコンソウ、ヤブカンゾウ、ユウガギク?
7
ボタンヅル、タカトウダイ、ヨツバヒヨドリ、ゲンノショウコ、ミズタマソウ、?、ダイコンソウ、ヤブカンゾウ、ユウガギク?
ジョウビタキの幼鳥、ホオジロ。
6
ジョウビタキの幼鳥、ホオジロ。
民家のアメリカフヨウ、マツムシソウ、キキョウ、オミナエシ、ヤマユリ。
7
民家のアメリカフヨウ、マツムシソウ、キキョウ、オミナエシ、ヤマユリ。
クルマバナ系、イヌゴマ、畑のヒマワリ、クサフジ?、ノブキ、ホタルブクロ、ガガイモ、イタチササゲ、ナンバンハコベ。
5
クルマバナ系、イヌゴマ、畑のヒマワリ、クサフジ?、ノブキ、ホタルブクロ、ガガイモ、イタチササゲ、ナンバンハコベ。
開花中の花。
3
開花中の花。
ノコギリソウ、ホソバノキリンソウ?、ヤマユリ、唯一見かけたニッコウキスゲ。
まだそれほど混んでいなかったのですが、ネットでチケットを購入して写真の窓口で引換券を受け取りました、
4
ノコギリソウ、ホソバノキリンソウ?、ヤマユリ、唯一見かけたニッコウキスゲ。
まだそれほど混んでいなかったのですが、ネットでチケットを購入して写真の窓口で引換券を受け取りました、
カワラナデシコ、ノコギリソウ、カワラマツバ、クルマバナ、コオニユリ、コバギボウシ。
7
カワラナデシコ、ノコギリソウ、カワラマツバ、クルマバナ、コオニユリ、コバギボウシ。
ユウスゲ、ヤマユリ、シモツケ、ゴマナ、アカバナシモツケ?、クサレダマ。
7
ユウスゲ、ヤマユリ、シモツケ、ゴマナ、アカバナシモツケ?、クサレダマ。
やや見頃過ぎのチダケサシ、少し咲いていたオヤマリンドウ、シシウド、少し咲いていたマツムシソウ、見頃のヤナギラン、シモツケソウ。
6
やや見頃過ぎのチダケサシ、少し咲いていたオヤマリンドウ、シシウド、少し咲いていたマツムシソウ、見頃のヤナギラン、シモツケソウ。
マツムシソウとヒョウモンチョウとアブ。
9
マツムシソウとヒョウモンチョウとアブ。
キオン、フシグロセンノウ、ツリガネニンジン、ホタルブクロ。
6
キオン、フシグロセンノウ、ツリガネニンジン、ホタルブクロ。
ヨツバヒヨドリとアサギマダラ。
アサギマダラは日陰の場所で多く見かけました。
7
ヨツバヒヨドリとアサギマダラ。
アサギマダラは日陰の場所で多く見かけました。
ヨツバヒヨドリとクジャクチョウ。
8
ヨツバヒヨドリとクジャクチョウ。
レンゲショウマ。
9
レンゲショウマ。
まだ咲き始めでした。
7
まだ咲き始めでした。
ヒョウモンチョウの仲間は日向で吸蜜していましたが、アサギマダラは殆んど日陰にいました。
5
ヒョウモンチョウの仲間は日向で吸蜜していましたが、アサギマダラは殆んど日陰にいました。
ミヤマウズラの花芽。
5
ミヤマウズラの花芽。
展望台から見えた富士山、甲斐駒ヶ岳。
八ヶ岳には雲がかかっていました。
7
展望台から見えた富士山、甲斐駒ヶ岳。
八ヶ岳には雲がかかっていました。
入笠すずらんすずらん山野草公園で時間の予定オーバーして散策しました。
7
入笠すずらんすずらん山野草公園で時間の予定オーバーして散策しました。
ヤナギラン、サワギキョウ、シシウド、キバナノヤマオダマキ、ミヤマタニタデ?、ヒメガンクビソウ?
6
ヤナギラン、サワギキョウ、シシウド、キバナノヤマオダマキ、ミヤマタニタデ?、ヒメガンクビソウ?
ワレモコウ、コバギボウシ、ミヤマバイケイソウ?、コオニユリ、クサレダマ、チダケサシ。
5
ワレモコウ、コバギボウシ、ミヤマバイケイソウ?、コオニユリ、クサレダマ、チダケサシ。
チダケサシはやや終盤でしたが、それ以外は見頃な感じでした。
4
チダケサシはやや終盤でしたが、それ以外は見頃な感じでした。
ノコギリソウ、ミツモトソウ?、ゴマナ、ホソバノキリンソウ、ほぼ終わりのカラマツソウ、セリ科の植物。
6
ノコギリソウ、ミツモトソウ?、ゴマナ、ホソバノキリンソウ、ほぼ終わりのカラマツソウ、セリ科の植物。
オカトラノオとヒョウモンチョウの仲間、ヨツバヒヨドリとクジャクチョウ、コオニユリ、ヤマハハコ。
5
オカトラノオとヒョウモンチョウの仲間、ヨツバヒヨドリとクジャクチョウ、コオニユリ、ヤマハハコ。
マツムシソウ、ウツボグサ、カワラマツバ、1輪だけ咲いていたウメバチソウ、やや終盤のクガイソウ、イワアカバナ?
花畑のヤナギランはやや終盤でした。
4
マツムシソウ、ウツボグサ、カワラマツバ、1輪だけ咲いていたウメバチソウ、やや終盤のクガイソウ、イワアカバナ?
花畑のヤナギランはやや終盤でした。
ハクサンフウロ、カワラナデシコ、シロバナニガナ。
6
ハクサンフウロ、カワラナデシコ、シロバナニガナ。
入笠山山頂。
学校行事の遠足?なのか、小学生の大きなグループがいました。
8
入笠山山頂。
学校行事の遠足?なのか、小学生の大きなグループがいました。
富士山。
他は雲がかかっていてよく見えなかったです。
6
富士山。
他は雲がかかっていてよく見えなかったです。
カワラナデシコ、ハクサンフウロ、アキアカネ。
日が差すと暑くてしんどかったです。
5
カワラナデシコ、ハクサンフウロ、アキアカネ。
日が差すと暑くてしんどかったです。
大河原湿原のモウセンゴケ。
7
大河原湿原のモウセンゴケ。
ウツボグサ、コバギボウシ、カワラナデシコ、ナツノタムラソウ?、咲き残りのウマノアシガタ。
大河原湿原の花は少なかったです。
4
ウツボグサ、コバギボウシ、カワラナデシコ、ナツノタムラソウ?、咲き残りのウマノアシガタ。
大河原湿原の花は少なかったです。
トウバナ系?、オニルリソウ?、ナデシコ科の植物、ミヤマタニタデ?、ヤマトウバナ?、ウツボグサ。
4
トウバナ系?、オニルリソウ?、ナデシコ科の植物、ミヤマタニタデ?、ヤマトウバナ?、ウツボグサ。
ノリウツギとヒメジャノメ?、イケマ、ヤマトリカブト?、キオン、終盤のサワギク、咲き始めのトネアザミ?
5
ノリウツギとヒメジャノメ?、イケマ、ヤマトリカブト?、キオン、終盤のサワギク、咲き始めのトネアザミ?
メタカラコウ?、ホタルブクロ、キツリフネ、ジシバリ?、ミゾホオズキ、ノコギリソウ。
6
メタカラコウ?、ホタルブクロ、キツリフネ、ジシバリ?、ミゾホオズキ、ノコギリソウ。
シモツケ、終わりかけのセンジュガンピ、マルバノホロシ?、ホソバノキリンソウ、クガイソウ。
同じジシバリの写真が混じってた。。。
他に撮ったコテングクワガタ(外来種)に置き換えたいのですが、時間がないので諦めます。
4
シモツケ、終わりかけのセンジュガンピ、マルバノホロシ?、ホソバノキリンソウ、クガイソウ。
同じジシバリの写真が混じってた。。。
他に撮ったコテングクワガタ(外来種)に置き換えたいのですが、時間がないので諦めます。
咲き始めのタマガワホトトギス。
7
咲き始めのタマガワホトトギス。
クサボタン、ナンバンハコベ、クサフジ?、コオニユリ、コマツナギ、オトコエシ。
4
クサボタン、ナンバンハコベ、クサフジ?、コオニユリ、コマツナギ、オトコエシ。
イチモンジチョウ、シロオビクロナミシャク、クロイチゴとジャノメチョウの仲間。
4
イチモンジチョウ、シロオビクロナミシャク、クロイチゴとジャノメチョウの仲間。
ツリフネソウ、エビガライチゴ、フジウツギ、タマゴタケ、ツルリンドウ、ミヤマニガイチゴの実?
5
ツリフネソウ、エビガライチゴ、フジウツギ、タマゴタケ、ツルリンドウ、ミヤマニガイチゴの実?
入笠湿原に戻ってきました。
写真アップし忘れましたが、オミナエシ咲いていました。
5
入笠湿原に戻ってきました。
写真アップし忘れましたが、オミナエシ咲いていました。
蓼科山だけ雲取れました。
6
蓼科山だけ雲取れました。
ソバナ、オトコエシ、マルバタケブキ。
山頂駅の売店は営業終了していたので、山麓駅を降りたレストランでルバーブソフト購入。
6
ソバナ、オトコエシ、マルバタケブキ。
山頂駅の売店は営業終了していたので、山麓駅を降りたレストランでルバーブソフト購入。
いつものゆーとろん水神の湯で入浴。
食事処はハンバーグの店に変わっていました。
4
いつものゆーとろん水神の湯で入浴。
食事処はハンバーグの店に変わっていました。
ホオジロ、朝見たジョウビタキの幼鳥?
翌日霧ヶ峰に行くので、富士見駅から電車に乗って上諏訪駅に向かいました。
6
ホオジロ、朝見たジョウビタキの幼鳥?
翌日霧ヶ峰に行くので、富士見駅から電車に乗って上諏訪駅に向かいました。
この日他に見たもの。
アオスズラン。
少し離れた撮りにくい場所に咲いていました。
6
この日他に見たもの。
アオスズラン。
少し離れた撮りにくい場所に咲いていました。
上諏訪駅近くの洋品店のプルメリア。
上諏訪駅から徒歩50分のネットカフェで翌日に備えました。
5
上諏訪駅近くの洋品店のプルメリア。
上諏訪駅から徒歩50分のネットカフェで翌日に備えました。
上高地からどこかの山?に 行かなくて 入笠山にしたんですね〜
お天気が安定してなかったから・・・ですね
入笠山は安定の 花がたくさん見れるので 私も大好きです😊✨
今年は暑いので 低山に行く元気が無いので 私も行く予定です
日曜日は霧ヶ峰に行かれたのかな?
ヤマレコ 楽しみにしています🙇♂️
はい、上高地方面は天気があやしいのと、見る花もあまりなさそうたったので、キャンセルしました。
今年は気温が高いので、標高2000m近くあっても日向は暑いですね🥵
季節の進みが早いかなと思ってアケボノソウも探したのですが、葉も見つからなかったです。
日曜日は霧ヶ峰に行ってきましたが、レコ書き終わる前に翌週の土曜日を迎えてしましそうです😰
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する