記録ID: 8508027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳、三俣蓮華岳
2025年08月01日(金) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:37
- 距離
- 36.3km
- 登り
- 2,436m
- 下り
- 2,522m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:22
距離 15.5km
登り 1,710m
下り 342m
6:17
13分
スタート地点
15:39
2日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:51
距離 7.2km
登り 556m
下り 559m
3日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:21
距離 13.6km
登り 170m
下り 1,621m
5:56
39分
宿泊地
12:19
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに危険箇所はなし。 小池新道は日陰少なく日射注意。また、木が横に張り出し、登り4回頭をぶつけた。 |
その他周辺情報 | 温泉はたくさんあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
どこまでも続く稜線を求めて双六岳から三俣蓮華岳へ。
初日、小池新道はピーカンの晴れでアップアップ。ながかったー。なんとか双六小屋テント場に到着。弓折乗越までが登り。
ヘロヘロでテント張って速攻横になる。
二日目、元は鷲羽岳までの予定でしたが、双六岳、三俣蓮華岳までとし体力温存。戻りの巻き道が晴天の中、また長いみちのりでした。
夕方、ゲリラ豪雨のような激しい雨が一時間ほど。テントの中で休息、上がったのち、夕食作り。あとは早々に横になる。
最終日、体力が心配でしたが、意外に早く降りれた。熱中症にもならずよかった。
とにかく暑い、水分はたくさん必要です。
お疲れ山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小池新道は暑いですよね。
しかもテン泊装備…お疲れさまでした🍺
キレイな景色たくさん、北アルプス満喫、羨ましいです✨
なんでこんなにと思うくらい晴れ☀?晴れ☀?晴れ☀?でした。
どこまでもアルプスは続いてますねー。😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する