記録ID: 8508226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳・大喰岳・中岳 飛騨沢ルート
2025年08月01日(金) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:25
- 距離
- 32.4km
- 登り
- 2,694m
- 下り
- 2,849m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:58
距離 10.4km
登り 912m
下り 189m
2日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 10:02
距離 8.1km
登り 1,511m
下り 635m
天候 | 8/1 晴れ 8/2 早朝はガス、風ありのち晴れ、午後14時ごろから雷雨 8/3 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4:30ごろに新穂高温泉駐車場に到着しましたが全て満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白出沢出合までは林道です 槍平小屋までは沢沿いの樹林帯 千丈乗越分岐を超えると森林限界を超えます |
その他周辺情報 | 槍平小屋 殺生ヒュッテ |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
この週末は槍ヶ岳(3180m)に行ってきました⛰️
今回は槍平ルートです🥾
槍平小屋2泊が一般的かなと思いますが、北アルプス・槍ヶ岳が初めてのメンバーばかりだったので稜線の宿泊も楽しんでもらいたい為、2泊目は殺生ヒュッテにしました。
このプラン、早朝の槍ヶ岳山頂ラッシュの直ぐ後だったので山頂はガラガラ、午前中なのでピーカンと当たりでした。
この後、大喰岳・中岳と3000m天空の散歩を楽しめました🚶
南岳まで行く時間もあったのですが午後に雷雨の気配があり中岳で引返し、殺生ヒュッテに到着して暫くするとバケツをひっくり返す様な土砂降上手く雨を逃れる事ができました😆
最終日も長い時間の山行になりましたが早朝の槍ヶ岳、往路でガスガスだったルートの眺望も楽しめて良き山行となりました😊
往路、藤木レリーフ辺りで50代くらいの方が目の前で滑落しました。木に引っかかりましたが、自力では上がれない状況。ザックを外して引き上げました。怪我は無かった模様。これから槍ヶ岳に行くとの事。助けたお礼の言葉もない。3人パーティの事ですが、あとの二人はそれぞれバラバラでかなり前を先行していました。槍平小屋までには二人に追いつき同行者が滑落した事を伝えるも、それほど心配している様子はなく不思議なパーティでした。その後、槍ヶ岳山荘でテントを張っている滑落した方に会いましたが。。。
なんとも不思議な人達でした😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する