記録ID: 8509619
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
思い出の唐松岳へ、再び
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:44
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 971m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 7:44
距離 11.3km
登り 1,103m
下り 971m
4:48
21分
スタート地点
12:32
天候 | 晴れときどき霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・黒菱早朝トレッキングリフト(黒菱&リーゼングラートリフト) |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒菱リフトは早朝4:30から運行開始。ただしリーゼングラートは7時半運行開始のため、往路はリーゼングラートリフト区間は登坂。 |
その他周辺情報 | ・大町ねるだけ(\4,500) ※前泊 ・八方温泉(\850) |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
インナーシャツ
ウインドブレーカー
雨具
ズボン
靴下
グローブ
帽子
サングラス
タオル
冷タオル
バンダナ
ネックチューブ
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図
コンパス
笛
筆記用具
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
ストック
保険証
携帯
バッテリー&ケーブル
時計
GoPro
|
---|
感想
高校生のとき以来の唐松岳にチャレンジ!
朝4時すぎ、黒菱駐車場に到着。すでに多くの登山者が集まっていてびっくり。4時半から運行予定の黒菱リフトは、なんとフライングで始動!(ありがたい…)
ただ、次のリーゼングラートリフトはまだ動いておらず、そこから登山スタート。せっかく早朝に動いてくれるなら、リレーしてくれればいいのに…と思いつつ、登っていると妙高方面からの美しいご来光。そして眼下には一面の雲海、上は快晴!
森林限界を越えているため、朝5時台でも直射日光でジリジリ。八方池には1時間ほどで到着。風もなく、鏡のような水面に映る白馬三山は息を呑む美しさ。これまで見た池の中でも、今日の八方池はベストだったかも。
その後は暑さに苦しみながらも、雪渓とそこから吹く涼風に励まされ、約3時間半で唐松岳山頂へ!白馬方面は雲に隠れてたけど、剱岳や五竜岳の絶景がしっかり見えて満足。
下山は唐松頂上山荘で早めのランチをとって、午後の雷に備え早めに行動。登ってくる団体とすれ違い渋滞する場面もあったけど、天気も崩れず、リーゼングラートリフトも下りで動いていてラッキー。
締めは「八方の湯」で汗を流してスッキリ。強アルカリの泉質で肌ツルツル!
思い出の唐松岳、2度目の登頂も最高の山行でした⛰️✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する