記録ID: 8516302
全員に公開
トレイルラン
妙高・戸隠・雨飾
【トレラン縦走】黒姫山~妙高山
2025年08月01日(金) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:26
- 距離
- 40.1km
- 登り
- 3,499m
- 下り
- 2,091m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:03
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 12:11
距離 40.1km
登り 3,499m
下り 2,091m
17:31
天候 | 快晴。日差しが強く非常に暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒姫山登山道はスキー場箇所に藪が多くルートが不明瞭。妙高山登山道は非常に整備されており快適 |
その他周辺情報 | 笹ヶ峰休憩舍は屋内に自販機あり。休憩も出来るので利便性良い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
トレランバッグ、ツェルト、マット、ヴィヴィ、レイン上下、防寒ウェア、クッカー、コンロ、キャップ、クマ鈴
|
---|
感想
夏の冒険。今年は妙高高原周辺の山々をトレランスタイルで縦走してきました。
スタートは苗名の滝近くの水辺の広場駐車場。よく整備されたトレイルを進み黒姫山登山口に着く頃にはすでに気温は30度超え…
スキー場のゲレンデを進むコースは急斜面に加えて背丈ほどの藪が生い茂っており、背中を焼く日差しも心を折るには充分なほどの試練でした。
標高は2000メートル程度のはずが予定よりも時間をかけて登頂。山頂は涼しく、妙高高原の山々を見渡せて満足。
長い林道を抜けて笹ヶ峰で休憩。
妙高山登山道はよく整備されており水場も何箇所かあったので快適。
さほど時間もかからず高谷池ヒュッテ到着。平日のまだ1時過ぎということもあり人は多くない。
ツェルトを張って荷物を減らして妙高山向かう。山頂直下の登りはキツかったけども1時間半ほどで妙高山登頂。日本百名山67座目
高谷池ヒュッテに戻り1日目終了
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する