ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8518504
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳に🏕️きただけ

2025年08月04日(月) 〜 2025年08月05日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:15
距離
11.5km
登り
1,752m
下り
1,745m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:42
休憩
0:15
合計
1:57
距離 2.9km 登り 719m 下り 12m
2日目
山行
7:16
休憩
1:33
合計
8:49
距離 8.6km 登り 1,022m 下り 1,723m
4:51
74
6:05
6:17
7
6:24
6:34
29
7:03
7:09
16
7:25
7:26
26
7:52
8:14
22
8:36
8:42
8
8:50
24
9:14
9:21
5
9:26
9:41
130
11:51
11:59
37
12:36
12:41
14
13:21
13:22
15
13:37
3
13:40
ゴール地点
天候 1日目晴れ
2日目雨のち霧雨強風
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
山梨交通広河原線
https://ykbus.jp/information/service_status/service_condition/1417/
交通系電子マネー使用できます
*落石のため林道通行止めからの解除により、折り返してくる夜叉神峠から先に乗り込む車掌さん待ちで15分ほど遅延
コース状況/
危険箇所等
広河原インフォメーションセンター2階にて登山届提出
その他周辺情報 白根御池小屋
https://shiraneoike.ashiyasu.com/
南ぷすリザーブ
https://www.minamialps-yoyaku.jp/
白峰会館レストラン、日帰り温泉
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/lodge_hakuhou.html
広河原インフォメーション2階が素敵になっています
1階には南アルプスの天然水コーナーがありました(無料)
2
広河原インフォメーション2階が素敵になっています
1階には南アルプスの天然水コーナーがありました(無料)
オコジョのご紹介
1
オコジョのご紹介
吊り橋が見えて来ました
吊り橋が見えて来ました
ばばーん!初日はよく晴れてます
2
ばばーん!初日はよく晴れてます
ウェルカムフラワーはシナノナデシコ
8
ウェルカムフラワーはシナノナデシコ
渡りまーす
グリーンが綺麗
以前はこの辺りにレンゲショウマが咲いていました
グリーンが綺麗
以前はこの辺りにレンゲショウマが咲いていました
青空〜
薬師岳かな
1
青空〜
薬師岳かな
コメツガの森を抜けて
コメツガの森を抜けて
白根御池到着
ずっと張ってみたかった場所をゲット
8
ずっと張ってみたかった場所をゲット
ここを本日のキャンプ地とする!
17
ここを本日のキャンプ地とする!
マイテントリフレクション
4
マイテントリフレクション
池の周りと、小屋前の林がテント場になっています
3
池の周りと、小屋前の林がテント場になっています
ご褒美〜ル
テント周りに咲く花
ハクサンフウロ
5
テント周りに咲く花
ハクサンフウロ
オトギリソウ
ヤマハハコ
缶ビール飲みながらテントでのんびりします
3
缶ビール飲みながらテントでのんびりします
シラカバの木の下ですが
シラカバの木の下ですが
暑いので折り畳み傘で日除けします
5
暑いので折り畳み傘で日除けします
4時半のリフレクション
2
4時半のリフレクション
白根御池説明
龍神様が住んでるようです
2
白根御池説明
龍神様が住んでるようです
学生さんグループが多かったです
2
学生さんグループが多かったです
白根御池小屋売店とランチメニュー
2
白根御池小屋売店とランチメニュー
夕食だけオプションで付けちゃいました
テーブルはソロの方3人で、ulや山と道談義で楽しかったです
みんな山と道のザック利用でした
8
夕食だけオプションで付けちゃいました
テーブルはソロの方3人で、ulや山と道談義で楽しかったです
みんな山と道のザック利用でした
おはようございます
下界は晴れ
白根御池は2:30ぐらいからずっと雨
小雨になるのを待ってスタート
おはようございます
下界は晴れ
白根御池は2:30ぐらいからずっと雨
小雨になるのを待ってスタート
草すべりと言えばマルバタケブキ
2
草すべりと言えばマルバタケブキ
そしてシナノキンバイ
終盤でしたが咲いてて良かった
4
そしてシナノキンバイ
終盤でしたが咲いてて良かった
秋のお花 ウメバチソウ
5
秋のお花 ウメバチソウ
ミヤマコゴメグサ
今回1番多く咲いていました
3
ミヤマコゴメグサ
今回1番多く咲いていました
イブキトラノオ
タカネヒゴダイ
強風でタカネビランジが〜下向きブレブレ
5
強風でタカネビランジが〜下向きブレブレ
肩の小屋到着
北岳に、来ただけ。
8
北岳に、来ただけ。
タカネシオガマ
シコタンソウとタカネシオガマ
5
シコタンソウとタカネシオガマ
シコタンソウ
イブキジャコウソウ
5
イブキジャコウソウ
強風に負けず咲くシコタンソウ
3
強風に負けず咲くシコタンソウ
風に吹かれるタカネビランジ これから盛り盛り咲きそうです
4
風に吹かれるタカネビランジ これから盛り盛り咲きそうです
三角点オコジョ隊!
5
三角点オコジョ隊!
枝豆&ベーコンチーズパン休憩
1
枝豆&ベーコンチーズパン休憩
北岳3103m
バックは南アルプスカルピスカラー
18
北岳3103m
バックは南アルプスカルピスカラー
お地蔵さまに間ノ岳まで行くかどうするか相談中
「景色が見える日にまたおいでなさい」
はーい、そうします!
5
お地蔵さまに間ノ岳まで行くかどうするか相談中
「景色が見える日にまたおいでなさい」
はーい、そうします!
下山開始
イワギキョウ
2
下山開始
イワギキョウ
シラネヒゴダイ
タカネツメクサ
ミヤママンネングサ
3
ミヤママンネングサ
トウヤクリンドウ
6
トウヤクリンドウ
タカネツメクサ
ふっくらトウヤクリンドウ
3
ふっくらトウヤクリンドウ
ミヤマオトコヨモギ
4
ミヤマオトコヨモギ
ヒメコゴメグサ
景色が見えたら素晴らしいカールが見える大好きな場所
1
景色が見えたら素晴らしいカールが見える大好きな場所
ウサギギク
しっとりお花畑
トモエシオガマ
タカネヨモギ
ハクサンフウロ
シナノキンバイ
マルバタケブキお花畑
3
マルバタケブキお花畑
山肌が見えてきました
山肌が見えてきました
真っ白な世界から戻ってきました
真っ白な世界から戻ってきました
タカネナデシコとオトギリソウ
2
タカネナデシコとオトギリソウ
あちらは鳳凰
北岳に雲を堰き止められて晴れ率が高い気がします
2
あちらは鳳凰
北岳に雲を堰き止められて晴れ率が高い気がします
白根御池が見えて来ました
白根御池が見えて来ました
マイテントもわかりやすい
3
マイテントもわかりやすい
センジュガンピ
シモツケソウ
タイツリオウギ
鳳凰と白根御池
では少し休んでからテント撤収します
2
鳳凰と白根御池
では少し休んでからテント撤収します
ソバナとシモツケソウ
3
ソバナとシモツケソウ
美しい苔の森
吊り橋を渡ってゴール
吊り橋を渡ってゴール
下山後ご褒美ール
5
下山後ご褒美ール
白峰会館スタッフさんおすすめの唐揚げ定食
桃とルバーブのデザート付きが嬉しい♪
10
白峰会館スタッフさんおすすめの唐揚げ定食
桃とルバーブのデザート付きが嬉しい♪
日帰り湯上がりにバス待ちしていると、何か視線を感じて振り返る
🦌また来てねと言われてる?
8
日帰り湯上がりにバス待ちしていると、何か視線を感じて振り返る
🦌また来てねと言われてる?

装備

備考 ザック:山と道one
テント:クロスオーバードーム2g
シュラフ: なし カバー:エスケープヴィヴィ
マット: シートウサミットウルトラライト インサレーティッドマットxs、タイベックシート
グランドシート:Amazonで軽いの見つけた GEERTOPグランドシート
テント停滞時ウェア:上 ファイントラックスキンメッシュインナー、アンドワンダーカットソー半袖、モンベルulダウン
下:山と道5ポケットパンツ、スマートウールソックス

感想

久しぶりの北岳
天気を久々に外しました
山に入ってからヤマテン予報が急に変わったので仕方がありません
いろいろずぶ濡れで景色も見えないので北岳までとしました
間ノ岳とはなぜか相性が悪く、なかなかお邪魔できませんがまたいつかトライします
足元のお花達は強風にも負けず咲いていて癒されました
白根御池テント場も平和で好きです
今回は2泊予定から1泊に切り上げましたが、いつかまた来たいです
今回この気象条件で歩いて、レイングローブの必要性を感じたので購入しようと思います!

桜雪一行

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

天気予報外れましたよね!?同じ日程で仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳に登っていましたよ〜
2025/8/6 23:09
ゆうじさん、こんばんは!

コメントありがとうございます😊
前線が予報より早く近づいたと、白根御池テント場で夕方にヤマテンからの最新予報を見ました
残念ながらその予報は当たってしまいました😭
経験値を増やしたと思うことにします!
2025/8/7 20:16
桜雪さん おはようございます
カルピスカラー(真白け)の北岳山頂は前日の天気と変わり残念でしたね、これで再訪問決定打となったのですね、花の北岳も煙に巻かれて前日からモデルで活躍のオコジョ隊ご同伴で山頂ゲットお疲れ様です。
白根御池での山家さんとの会食同席で楽しい山情報交換や山談議楽しかったでしょうね、それと肩の小屋の看板のどおりになってしまった北岳(来ただけ)もそう味わえるものでないこてはこれでよかったでしょう。
お疲れ様でした。
2025/8/7 7:13
yasioさん、こんばんは!

コメントありがとうございます😊
北岳から間ノ岳の稜線歩きを楽しみにしていましたが、雨から始まり強風に耐え北岳までで断念
心残りではありますが、晴れた日にまた計画したいと思います
小屋での夕食は楽しいひと時でした
悪天候の中、みなさんどうしたのか気になってます
今回はオコジョ達もすっかり毛が濡れてしまいましたよ
2025/8/7 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら