記録ID: 8518504
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳に🏕️きただけ
2025年08月04日(月) 〜
2025年08月05日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:15
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,745m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:42
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 1:57
距離 2.9km
登り 719m
下り 12m
13:22
2日目
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 8:49
距離 8.6km
登り 1,022m
下り 1,723m
13:40
ゴール地点
天候 | 1日目晴れ 2日目雨のち霧雨強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://ykbus.jp/information/service_status/service_condition/1417/ 交通系電子マネー使用できます *落石のため林道通行止めからの解除により、折り返してくる夜叉神峠から先に乗り込む車掌さん待ちで15分ほど遅延 |
コース状況/ 危険箇所等 |
広河原インフォメーションセンター2階にて登山届提出 |
その他周辺情報 | 白根御池小屋 https://shiraneoike.ashiyasu.com/ 南ぷすリザーブ https://www.minamialps-yoyaku.jp/ 白峰会館レストラン、日帰り温泉 https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/lodge_hakuhou.html |
写真
装備
備考 | ザック:山と道one テント:クロスオーバードーム2g シュラフ: なし カバー:エスケープヴィヴィ マット: シートウサミットウルトラライト インサレーティッドマットxs、タイベックシート グランドシート:Amazonで軽いの見つけた GEERTOPグランドシート テント停滞時ウェア:上 ファイントラックスキンメッシュインナー、アンドワンダーカットソー半袖、モンベルulダウン 下:山と道5ポケットパンツ、スマートウールソックス |
---|
感想
久しぶりの北岳
天気を久々に外しました
山に入ってからヤマテン予報が急に変わったので仕方がありません
いろいろずぶ濡れで景色も見えないので北岳までとしました
間ノ岳とはなぜか相性が悪く、なかなかお邪魔できませんがまたいつかトライします
足元のお花達は強風にも負けず咲いていて癒されました
白根御池テント場も平和で好きです
今回は2泊予定から1泊に切り上げましたが、いつかまた来たいです
今回この気象条件で歩いて、レイングローブの必要性を感じたので購入しようと思います!
桜雪一行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメントありがとうございます😊
前線が予報より早く近づいたと、白根御池テント場で夕方にヤマテンからの最新予報を見ました
残念ながらその予報は当たってしまいました😭
経験値を増やしたと思うことにします!
カルピスカラー(真白け)の北岳山頂は前日の天気と変わり残念でしたね、これで再訪問決定打となったのですね、花の北岳も煙に巻かれて前日からモデルで活躍のオコジョ隊ご同伴で山頂ゲットお疲れ様です。
白根御池での山家さんとの会食同席で楽しい山情報交換や山談議楽しかったでしょうね、それと肩の小屋の看板のどおりになってしまった北岳(来ただけ)もそう味わえるものでないこてはこれでよかったでしょう。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます😊
北岳から間ノ岳の稜線歩きを楽しみにしていましたが、雨から始まり強風に耐え北岳までで断念
心残りではありますが、晴れた日にまた計画したいと思います
小屋での夕食は楽しいひと時でした
悪天候の中、みなさんどうしたのか気になってます
今回はオコジョ達もすっかり毛が濡れてしまいましたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する