記録ID: 8531571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
ボーイスカウト夏キャンプ2日目:至仏山
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 715m
- 下り
- 716m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
尾瀬戸倉から鳩待峠まで 1,300円 (バス、タクシー共通チケット) ※チケットは往復券の販売はありません。 帰りは鳩待峠で購入となります。 ※バスの定刻時間の10分前までは、乗り合いタクシー(10名定員の車両なので、客の定員9名)での移動が可能です。ただし、何名溜まったら出発するかは、その時々で変わります。(タクシー会社は5社あるとのこと) |
コース状況/ 危険箇所等 |
熊情報:山の鼻で毎日のように出没してます。 https://oze-fnd.or.jp/wp4/wp-content/uploads/2025/08/01db17d145d349f67ce218b3f42d9c80.pdf 小至仏山手前から蛇紋岩が出始め、滑るので注意 |
その他周辺情報 | 農家レストランみのりの里 https://oze-katashina.info/kanko/2732/ |
写真
感想
ボーイスカウトの夏キャンプで、至仏山へ。宿泊地の鎌田からの公共交通機関は8時23分発のが始発で、メンバーの中に小学6年生もいることから、タクシー使い早めの行動を検討しましたが、付近の中タクシー会社は予約で一杯でした。今年の4月に至仏山に登ってますが、その時は雪山だったので、夏の至仏山は34年ぶりでした。今年の4月に熊による人身事故もあったので、15年以上前に使用期限が切れているカウンターアーソルトも持っていきました。とにかく蛇紋岩が滑りそうで怖かったです。山頂では、皆でカップラーメン食べましたが、ほとんどのスカウトが武器(箸など)を忘れるという事が起こり、色々な物(折りたたみの食卓用ナイフやすぷーなど)で食べました。曇り時々晴れだったので、各自1Lの水を持たせた上に、私が追加で2Lのスポーツドリンクを持っていきましたが、あまり消費されませんでした。
山頂では雲多めでしたが、時々いい景色を見れて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する