記録ID: 8534661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月10日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:57
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 2,525m
- 下り
- 2,525m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 9:16
距離 12.2km
登り 2,381m
下り 793m
6:01
4分
スタート地点
15:21
天候 | 晴れ☀️山頂はガス🤭 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
曇り☁️➕晴れ☀️ |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
お酒🥃
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
金曜日の朝に土曜日の山を検索中に
何故か甲斐駒ヶ岳が頭に浮かび
安易に七丈小屋を予約。
とりあえず金曜日に車で移動して
白州道の駅で仮眠。
尾白川渓谷の🅿️に到着トイレを
済ませて歩き始めるると
いきなり急登 あ〜日本三大急登🤭
山小屋に11時に到着。12時からの案内と夕食は5時の情報を得たので、テン場を横目に山頂を目指す。下調べ無しの登山の為に鎖と梯子にビビりながらやっと山頂に到着😭
ガスガスの歩きの為に期待して
無かった 瞬間の快晴に大満足💪
更にトレランの方が多くてびっくり
中には0時からRUNの
ご夫婦は😅強者だった。
あの暗闇をライトで梯子と⛓️。
1時間のアルコールの後に
5時からの夕飯カレーは絶品‼️
と食べ放題にも感動🥺
後は何時もの様に8時までお初の
方達と宴会をして後は朝まで爆睡。
起床は5時なんですが4時から1階で荷物の整理をしながら早出の方々を見送る。朝食後🍚6時前に小雨の中を下山。雨の中の梯子🪜は滑るし急下は本当に心が折れる😭
とりあえず無事に車に到着。
2回目はあるのかなぁ❓
帰宅して 行きつけの 鰻
を食べて 後は 爆睡
目が覚めると
何となく もう一回
行ってみようかな 🤭〜
前の山行で暑さにヤラレテ自信喪失されてないか心配しましたが、杞憂でしたね。
キツイ山行でも一晩でまた行きたくなるからやめられない
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する