記録ID: 853822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
屋久島(淀川登山口~宮之浦岳~白谷雲水峡)
2016年04月22日(金) 〜
2016年04月23日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,786m
コースタイム
天候 | 4/22(金):晴れ/曇り 4/23(土):晴れ/曇り/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
船 飛行機
■4/22(金) 屋久島山荘ホテル(4:00)-<タクシー(\7380)>-淀川登山口(4:50) *:淀川登山口に5時頃到着。駐車場に車はありませんでした。 ■4/23(土) 白谷雲水峡(14:40)-<バス>-屋久島山荘ホテル(16:00) ■4/24(日) 屋久島山荘ホテル(10:15)-<送迎車>-屋久島空港(18:15)-<飛行機>-羽田空港(21:30) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■4/22(金) 淀川登山口~宮之浦岳~新高塚小屋 整備されたコースですが、前日の大雨で山道に水が流れていました。 ■4/23(土) 新高塚小屋~縄文杉~ウィルソン株~白谷雲竜峡 危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | ■4/21(木) 屋久島山荘ホテル泊 ■4/23(土) 屋久島山荘ホテル泊 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
シェラフ
|
---|
感想
■屋久島までの移動について
・いやー、船があんなに辛いとは...
断然、飛行機がおススメです。ただ結構飛ばないみたいなので
日程に余裕を持つことをお勧めします。
■宿について
・今回、屋久島山荘ホテルにお世話になりました。
大浴場、乾燥室、乾燥機も完備されていて、とても快適。
宿泊されたお客さんがおいていったガスボンベももらえます。
■山行について
・行きたかった宮之浦岳。GWは大変な混雑らしいので日を早めて
行ってきました。
山深い森を歩き、稜線に出て、山と森を見渡し...ととにかく自然あふれる
場所です。
自然を感じながらも、あー、手つかずの自然って大切なんだなと感じます。
木々の生命力を感じる場所でもありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する