記録ID: 8539287
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
羅臼岳 岩尾別温泉から往復
2025年08月11日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:13
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,442m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:06
距離 13.2km
登り 1,442m
下り 1,444m
天候 | 晴れ ガス多く 下山時に雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小屋の駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭 百名山だけあってよく整備されている |
その他周辺情報 | 木下小屋にお風呂あり 下山後は標津に移動 喜楽来の湯 500円 標津のゲストハウス泊 |
写真
撮影機器:
感想
羅臼岳
硫黄まで縦走してみたいなあと思っていたけれども
はじめての今回はピストンで登頂
登山口にある木下小屋に泊まってみたくて前泊
露天風呂(男女共用
気持ちよかった!
小屋番さんのクマ対応の説明を聞いたり
小屋泊の方との会話も楽しく
いい時間でした◯
翌朝、いざ羅臼岳
私たちは5時過ぎくらいに出立
よく整備されていてありがたい
それにしてもthe夏山
暑いったら暑いったら暑い
汗だくすぎてげんなり
水の消費がすごい
6月の頃はまだ雪渓があったという大沢は
今や何もなくなっていて
お花はまだ残っていました
羅臼平から山頂まで
最後は結構な岩場
でも浮石もなく快適
山頂ではガスに覆われていましたが
ご飯を食べているうちにウトロ方向のガスが切れて
オホーツク海と街がよく見えて満足
硫黄方向は下山中にガスが切れて
少し山容が見えました
なかなかアップダウンありそう
お盆ということもあり人もかなり入っていて
熊さんには会わずほっ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する