記録ID: 8541578
全員に公開
ハイキング
道東・知床
羅臼岳(北海道遠征NO.2 96座目)
2025年08月12日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,469m
- 下り
- 1,469m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:25
距離 13.5km
登り 1,469m
下り 1,469m
4:23
3分
スタート地点
10:52
ゴール地点
天候 | 霧時々晴れ 山頂は晴れました👍 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅から朝登山口へ行きましたが、当然路肩駐車になりました😊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。山頂への岩登りと下山は慎重に⚠️結構怖かったです! 熊にも注意⚠️いましたよ。 |
その他周辺情報 | 下山後、圓子水産で知床丼とホタテをトッピング、美味しかった。 明日の斜里岳登山口に近い道の駅パパスランドさっつるで入浴 https://papasland-satturu.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
北海道は広いですね。移動に時間がかかります。本日も天気に恵まれて良い山歩きができました。下山時熊がいるとの情報で警戒していたらガサガサと左から音がしたので確認もせずに一目散に走りました、動画は撮ってなかったです。肝を冷やしました。🥴
明日は斜里岳と雌阿寒岳の予定です。🤗
天気になること祈ってます。🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
北海道いいですね
今日羅臼岳で登山者がヒグマに襲われたらしいですね
ケンケンさんもヒグマにはお気をつけください
僕も今朝高瀬ダムの濁沢で目撃しましたよ🧸
七倉山荘の駐車場にも出たらしいです
コメントありがとうございます♪
本日、斜里岳で熊の被害があったとニュースで言ってました。怖いですね。何としても逃げることだと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する